プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:284
  • 昨日のアクセス:645
  • 総アクセス数:6277730

中深海ジギング~アカムツ釣行~

自分の釣りを進化させないと人様に楽しんでもらえるような遊びを伝えていく事は出来ない。

そんな事を考えながら日々釣りをしているBlueBlueの吉澤です。


今回は真面目に狙うのは初挑戦となる『アカムツ』を狙いに中深海ジギングに出かけて来ました。


hwxkgscjabzfufrpc3di_480_480-396cdc6b.jpg

お世話になったのは高知安芸港香織丸さん
http://kaorimaru.com/


SWAP四国に合わせて高知入りです。


xpyiadbvwe757b5i3ogj_480_480-4f16b3ba.jpg
ご案内&ご教授頂いたのはスローピッチジャークを牽引するメーカー、シーフロアコントロール代表の松村さん。

仲良くして頂いております。


jn6oootjvyckmkowypgt_480_480-7a389763.jpg

初めての土佐湾。

まずは水深200m前後からスタート。



いつも通りにコニファーで攻めていくと。。。



vyxroz2tzz6xioamscd5_480_480-c6aa1b56.jpg

アジ。。



yub5onjffk4wjpcu7wtt_480_480-acfdb864.jpg

ムツ。。。

普段、狙っている時は喜ばしいターゲットですが今日は違います。




そのうち、周囲ではアカムツが上がり出しますが、私には。。

knzdya7oyxnxcd759uxu_480_480-b1ffd601.jpg

シロムツ。。。


ジグをボトムから上げすぎ?


動かしすぎ??


難しいです。


それでも周囲の使っているジグを観察し、落とし方を想像。


どうやらフリーフォールで落とし過ぎていたよう。



喰わせはフォール。



当日狙った水深は200~270m前後。


これだけ深くなるとシャクリあげでの入力ではほとんどジグが動いていないでしょう。

ただフォールのスピードであったり、泳ぎ落ちるアクションは差が出ているようで、テンションフォールをさせていくと。。。



ゴゴッ。。。



なんか今までのバイトとは違う



途中、何度か首を振り冷や冷やあげてくると。。。



YES!!


dxof23x8ywmuxampzpcy_480_480-ad442029.jpg

アカムツ!!


3h5gf3ob9z3fknamrrpg_480_480-6aef0853.jpg

サイズ問わず嬉しい一匹!


ちょっと判ったような気がする。。。


3vvbbjynop2c25fir52v_480_480-e8345122.jpg

からの2匹目。

na3m8rp4ra2kpgxbiibk_480_480-dde4e8ea.jpg

この場では判った気がする?!


千葉の海でもう少し掘り下げてみようと思います!


9ai6rv3y67otd56y8dm9_480_480-4d179bde.jpg

松村さんありがとうございました。


3tcnjic452pg38dkyi2c_480_480-5233ea5e.jpg

ruh82hfi6hgyvkouiguh_480_480-95d1f274.jpg

9mw3ocdv5zgxegruaei5_480_480-33ea0482.jpg


アカムツの炙り。最高でした。



ry26sde7zt8msdra2pap_480_480-7213092f.jpg

Tackle
PSLJ 603-3、4
OCEA JIGGER 1501HG、2001HG
NO LIMITS AE100/95Ca,AE85/95Ca
Super FireLine 1,1.5号
Conifer(コニファー)250g、310g

e9apy95dppguej3zatvb-ef4dd9d2.png
http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10
 

コメントを見る