プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:985
- 昨日のアクセス:834
- 総アクセス数:6247515
▼ 南房オフショア釣行
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, フォルテン/Fallten, シーライドロング/SeaRideLong, Lab)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
先日、社内研修ということで通常業務を2日程お休みさせて頂きました。
研修内容はベトナム訪問だったのですが、このベトナム行きがなんと夕方に成田発であったためフリーな午前中を利用して南房、布良沖を探索してきました。

お世話になったのは毎度おなじみの布良港松栄丸さん。
6月に入り青物の釣果も良くなって来たのでシーライドロングのテスト釣行と絡め出国前フィッシングへ出かけて来ました。

沖に出ると気持ちいい凪。
そして鳥山発生!
上で出てるなら上からスタート!

足の速い鳥山を進行方向を見定めながらシンペンキャストでキャッチ!

使用したのはスギペン小。
水面直下を早巻きしても飛び出しにくいので使い勝手がいいです。
ただ鳥はつづかず。。 足早く。
そんな時は鳥を無視してジギングです。
ここ最近はベイトが小さいのでシルエットの小さいジグに反応が良いとの事でフォルテン120gをキャストしてボトムからショートジャークで誘って来るとヒット!!
青物!?
なんか引きがおかしいなと思いながら上がってきたのは。。

良いサイズのヒラメ!

フォルテン120g マイワシカラー
良い仕事してくれました!
そしてこの後はひたすらシーライドロングのテスト。

布良瀬のシャローに刺して来たワラサはこれがワラサかと思う程のパワーファイター。

シーライドロングもいい感じに仕上がって来たので秋には発売出来そうです。

今の布良瀬ワラササイズは大体4~7kgクラス。
魚が居る水深も日によって違いますが15~50m前後と様々。
ワラサの活性が高い時はヒラマサは静かになる事が多いとの事です。

これはその前の釣行時のヒラマサ。
この時は船中ワラサゼロでヒラマサがポロッと口を使ってくれました。
日によってムラもありますが、先日はシマアジの14kgやヒラスズキもジギングで釣れたとの事です。
布良瀬の青物は今がシーズン。
是非、遊びに来てみて下さい。
BlueBlue 吉澤
BlueBlueの吉澤です。
先日、社内研修ということで通常業務を2日程お休みさせて頂きました。
研修内容はベトナム訪問だったのですが、このベトナム行きがなんと夕方に成田発であったためフリーな午前中を利用して南房、布良沖を探索してきました。

お世話になったのは毎度おなじみの布良港松栄丸さん。
6月に入り青物の釣果も良くなって来たのでシーライドロングのテスト釣行と絡め出国前フィッシングへ出かけて来ました。

沖に出ると気持ちいい凪。
そして鳥山発生!
上で出てるなら上からスタート!

足の速い鳥山を進行方向を見定めながらシンペンキャストでキャッチ!

使用したのはスギペン小。
水面直下を早巻きしても飛び出しにくいので使い勝手がいいです。
ただ鳥はつづかず。。 足早く。
そんな時は鳥を無視してジギングです。
ここ最近はベイトが小さいのでシルエットの小さいジグに反応が良いとの事でフォルテン120gをキャストしてボトムからショートジャークで誘って来るとヒット!!
青物!?
なんか引きがおかしいなと思いながら上がってきたのは。。

良いサイズのヒラメ!

フォルテン120g マイワシカラー
良い仕事してくれました!
そしてこの後はひたすらシーライドロングのテスト。

布良瀬のシャローに刺して来たワラサはこれがワラサかと思う程のパワーファイター。

シーライドロングもいい感じに仕上がって来たので秋には発売出来そうです。

今の布良瀬ワラササイズは大体4~7kgクラス。
魚が居る水深も日によって違いますが15~50m前後と様々。
ワラサの活性が高い時はヒラマサは静かになる事が多いとの事です。

これはその前の釣行時のヒラマサ。
この時は船中ワラサゼロでヒラマサがポロッと口を使ってくれました。
日によってムラもありますが、先日はシマアジの14kgやヒラスズキもジギングで釣れたとの事です。
布良瀬の青物は今がシーズン。
是非、遊びに来てみて下さい。
BlueBlue 吉澤
- 2014年6月26日
- コメント(2)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 19 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
隣にうちの親父が乗ってたみたいです。
お世話かけました。
清水 優己
千葉県