プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (2)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (7)

2019年11月 (6)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (12)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (13)

2018年11月 (9)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (13)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (8)

2017年11月 (14)

2017年10月 (16)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (19)

2017年 3月 (21)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (14)

2016年11月 (12)

2016年10月 (17)

2016年 9月 (13)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (12)

2015年11月 (11)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (13)

2014年11月 (9)

2014年10月 (16)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (13)

2013年12月 (12)

2013年11月 (16)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (10)

2012年12月 (7)

2012年11月 (7)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (4)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (5)

2011年11月 (1)

2011年 9月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:375
  • 昨日のアクセス:929
  • 総アクセス数:5898004

Bashooot!!!(バシュート)開発記&受注開始

BlueBlueの吉澤竜郎です。

企画開始から3年。
ようやく開発が終了し、量産の決断に踏み切ったBashooot!!!(バシュート)について解説したいと思います。


開発経緯

村岡が昔から時々口にするフレーズがあります。

knx77rx6cnb2hws9temr_480_480-a3e904da.jpg


『カタクチイワシにだけは生まれ変わりたくない。』



どうしてですか?



沖でマグロやカツオ、シイラに追い回され、岸に近づいたと思えばブリやヒラマサのお出まし。
命からがら湾奥に入っていくとスズキが待ち構えている。

底に逃げればヒラメやマゴチに下から襲われ。。

水面に追い詰められてたとおもったら、まさか、まさかの空からカモメの襲撃。。。。


死にもの狂いで岸に辿り着いたら行きすぎちゃってそのまま岸に打ち上げられたり。。。


磯場でギリギリの所に逃げ込んだと思ったらば岩の隙間からウツボさんがこんにちは♪


全包囲から攻め続けらる運命。。。



こんな追い続けられる人生はゴメンだ。


と、村岡は言う。





確かに。。。


逃げ場無し。


私もカタクチイワシには生まれ変わりたくないと思います。



だが、しかし!


視点を変えるとカタクチイワシ程、ベイトフィッシュとして有能な魚も他に中々いないのではないかとも思えるのです。


マグロからスズキまで。
日本近海で狙うことができるフィッシュイーター達の胃袋の大部分を満たしているのはカタクチイワシに間違いありません。



それならばカタクチイワシを食べている全ての魚を攻略できるようなオールラウンドタイプのルアーが日本の海には必要なんです。



大きく言ってしまえば地球標準となるルアー。



カタクチイワシ、アンチョビーは地球のスタンダードベイト。

そこに合わせたルアー作りをしてみよう。


魚種制限無し!


スズキからマグロまで。
カタクチイワシにボイルする魚、ナブラを攻略できるアイテムとして開発をスタートしたのがBashooot!!!(バシュート)と言うジグミノーです。




2015年夏

構想からすでにいくつもの試作を乗り越えて実釣テストがスタート。



iwj3368h8oshxebv74y9_480_480-b1c79133.jpg

初期プロトでシイラ攻略
既に魚はよく釣れていましたが釣っていく程に明確になる実現したい5つのスペック、性能を満たすまでにはまだまだといった状況でした。


その5つのスペック、性能とは?


①サイズはカタクチイワシの標準的なサイズの10cm前後。

②対、大型回遊魚への使用も考慮して強度に安心がもてる貫通ワイヤーの採用。

③多少の大型魚が来ても無理が効くようにフックは#2を絡まず背負える事。

④イワシ団子に投げ込んでフォールさせた時に圧倒的なバイト数が生まれるよう水平姿勢でローリングを伴ったフォールをする事。

⑤PEライン3号クラスのタックルでも十分な飛距離を確保出来る事。

この5つを高い次元で作り上げるまで製品化してはいけない。

そう思いながら様々な場所にルアーを持ち込んでのテストとなりました。

3oksxbe5fmc56xv7rfft_480_480-8c66c812.jpg

近所の海である程度の強度テストが出来る館山は開発環境としては最適の場所です。



oj3bognipjxudzhwg2cr_480_480-4029e07e.jpg

沖縄でも実釣テスト。

魚は釣れましたが納得がいくアクションと飛距離の両立が出来ておらず、チャンスの割に魚を掛けきれていなかったというのが正直な所です。


ナブラ打ちの釣りはルアーを引く速度、角度と泳ぎを合わせないとなかなか口を使わない事が多々あるのですが、状況が良いと正直言って『入れればなんでも食う』と、いう時があるのは釣りをある程度やり込んでいる人ならば判るかと思います。



そして、飛ばすだけならばメタルジグの方が有能です。


でも、メタルジグでは食わせられない状況があります。

メタルジグの着水音を嫌ったり、ジグではどうしても出せない泳ぎであったり。

散々、メタルジグを投げて、削ってきたからこそ感じるメタルジグの利点・欠点。

プラグにしかできない泳ぎ、シルエット、姿勢、適度な浮遊感を求めていました。

しかしながら、2015年の自分にはそれを達成する事ができなかったのをよく覚えています。


kucu24reh2v7gykrv2rk_480_480-7568ece5.jpg

試作を繰り返しながら年が開けて2016年


e3b28sckaytu7vj2857b_480_480-a500a04a.jpg

理想の泳ぎとフォールが出せずに苦戦。
サンプルを作っては海に持って行き投げる。

cnnyuut5ahnj5mhpuw4y_480_480-b0ac69fa.jpg
叩き壊す(笑) これはし簡易試作用の樹脂なので弱いので当然なんです。

それでもどうにか1つの答えには辿り着いてきました。

twns4x4n3khpj9ebezmg_480_480-9073d911.jpg
外房でのとろみナブラの攻略。

これで泳ぎの方向性は決定。

残りは水平ロールフォールが発動するバランスでの飛距離の確保です。


これがバシュート開発史上一番の悩みでした。

ルアーを飛ばすにはシンプルに後方を重くすればいい。

しかし、後方を重くするとバックフォールになるのとスイム姿勢が水平から遠ざかっていく。

BlueBlueのルアーがとても大切にしている食わせる姿勢”水平”。

トレイシー、ナレージなどを愛用していただいている方には伝わるのではないかと思いますが、厳しい時ほど最後までしっかりと詰めた事が生きてきます。



どうしたらスイムとフォールが綺麗に出て遠くへルアーを飛ばせるのか。。。。



空力設計が大切なのは判っていましたが答えが出ない中、出張へ出ていると答えが走っていました。



ewfw73tydp4s9tk5agnj_480_480-6aa58c50.jpg


新幹線!

そうか逆新幹線だ。

6bb5gj7z7w3sszxenfrc_480_480-c3fa589e.jpg

テールの設計を大幅変更。

fk7xsespuskrfn758shf_480_480-5780e8b1.jpg

空気抵抗を抑え、ウエイトをセンター寄りにしても飛距離を確保出来るよう調整。

y64z7dbzykjuo4v96bon_480_480-40a2eeae.jpg

飛距離とアクションの両立ができたのが2017年の春でした。

作りたいルアーがあっても、アイディア、設計思想が仕上がらないといくら試作環境がよくてもすぐにはルアーが出来上がらないとうのを身をもって感じたのもこの時でした。

このあとは細かいセッティングを出すためにテスター・スタッフでひたすら釣りまくりました。

5d5b6dipjznmb6ksjxce_480_480-59d4315e.jpg
熊本のヒラスズキ

ppn4z9o2bgka5c86v9dh_480_480-64c81303.jpg天草のテスター倉田さん

dnjoe8w2v4uti8nexv5c_480_480-84ed6441.jpg
房総のヒラスズキを工場長がキャッチ

j53i6xayayeigcjs4hvd_480_480-0ec7ef79.jpg
仙台のヒラメを目黒さんがキャッチ。

sx23weu4nwgx6vkj7hro_480_480-0a4af906.jpg
フォールのアクションにこだわってよかった!


強度テストとスイムテストの両立
zet6vrbyyonjads72wx6_480_480-d6a23555.jpg
駿河湾の120cmクラスのシイラを山西さんがキャッチ。


j9s6x3ifu4wg2ibuonib_480_480-231b6bc6.jpg
鹿児島の上宮さんがショアからもシイラ連発。


私はオフショア担当なので
6kt5nfa64j3w6t2ohkys_480_480-7feb2dd0.jpg
外房でワラサ

nh3z3zrch7odhe8ofrut_480_480-0b248b25.jpg
ヒラマサ

emgv4s3vr59te3dbrkfw_480_480-4eca7a28.jpg
カツオもこの通り


rtnfk6fzz5kazw4o6kti_480_480-dc9accf8.jpg
磯マルは福井の正宗テスターが真夏の良型をキャッチ!!


mtygvigt5b458dymwztk-a7fd1053.jpg
最後にキハダ!
っと。。いきたかったのですが、こちらは水面グッバイ。
ルアーの性能ではなく、私のミスです。。(涙)

これらの実釣テストを終えてバシュートの発売を9月末に決めました。



ufn3xks7atfo5opy76cu_480_480-d94b9429.jpg

Bashooot!!!105(バシュート)

8bdz2jhw94a489hu6wdz_480_480-d2bec31e.jpg

長さ 105mm/重さ 37g

リトリーブアクション : ウォブンロール
フォールアクション : 水平ローリングフォール


推奨フックセッティング
青物狙いの場合 : フック#2 リング#5
ヒラメ・シーバス狙いの場合 : フック#4 リング#3


89xduo62ewvfne38tu25_480_480-f830e8d2.jpg

上宮さんのように多少強引に入れ込むと#1/0まで入れ込めます。

対象魚によってフックセッティングが異なるため、フックレスにて販売します。

希望小売価格 1,850円(税別)

fnc8dxywtx9a9citzdjb_480_480-4c2d222a.jpg

全9色展開


使い方の基本は水面直下を泳ぐようタダ巻きかショートトゥイッチでOKです。

巻きを止めるとローリングを伴ったフォールをするので、イワシ団子で落としてみたり、壁際、岸際、サーフなどでリフト&フォールなど様々なアクションで誘ってみてください。

フックサイズを下げることでアクションはワイドになり素早い浮き上がりを見せるので、フックサイズでアクション調節をするのもオススメです。


9月末発売のマルチ対応ジグミノーBashooot!!!。

是非、皆様の思いつく使い方でカタクチイワシを食べる様々な魚種を攻略してみてください。




開発責任者 BlueBlue 吉澤竜郎

























 

コメントを見る