プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:543
- 昨日のアクセス:674
- 総アクセス数:6332772
▼ 館山湾ライトジギングゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (フォルテン/Fallten, シーライド/SeaRide, オフショア)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
先日はBlueBlue館山オフィスすぐ側の館山湾にてライトジギングゲームをしてきましたので報告です。

出船前の準備の時間はドキドキを想像する大切な時間です。

お世話になったのは富浦港の共栄丸さん
夏場は房総で唯一シイラルアー船を出している船宿さんでもあります。
普段は午前船でシイラ、コマセのマダイ、ティップランとシーズン事に釣り物をローテーションしているのですが、今年から午後はライトジギング船としても出船中。
ライトジギングは様々な魚種に手軽に触れあう事が出来る釣りの1つで、間口も広く実は奥が深い。
オフショア入門にも最適な釣りの1つです。
当日の様子はというと。。。
出だしから青物乱舞!

小学生ならがに釣りのウデはすでに大人顔負けの代吉

フォルテンでサバをGET!!

普段とは違う釣りでもしっかりと合わせてくる山田さんもフォルテンでワカシ!

村岡もフォルテンでショゴ。

船はちょっと苦手とかいいながらも泉もフォルテンで楽しく釣ってます。
館山沖の青物はフォルテンがお好き?

私も代吉が掛けてるワカシの周りをジャレ付くショゴをいただきました♪

シーライドでアジ

ブローウィンでペンペンシイラ。

みんな楽しく竿を曲げる1日。

フォルテン40gがこの日の釣りにはベストマッチ

館山湾名物のエソ。 ボトムから70cmくらい上でフラッシングさせてから落とすと良く喰って来ます。(って。。誰も好んで狙わないかと思いますが、パターンにはめると少し面白いです。)

そんな中、ちょっとだけ深場へ行ってもらい集中力を高め、スローピッチの釣りをやってみまして。。。

アマダイでも釣れないかなっと思いつつ釣れたのは鬼カサゴ

ボトムベッタリのお魚はシーライドV逆付けにお任せです。

このあともショゴ

サゴシ

アジと飽きない程度に釣れ続け、館山の海を満喫!

楽しい1日でした。
そして夜の部はお約束の若鈴へ

湾内にいるイナダ・ワカシは脂も乗って臭みもなくこの時期とても美味しい魚の1つです。

もちろんサゴシ(館山だとサゴチって言います)もオニもサバも絶品。
楽しく、美味しい1日を過ごしました。
家族連れでも楽しめるライトジギングゲーム。
バスロッドに普段シーバス釣り使っているリールでも充分楽しめる釣りです。
是非、この秋シーズンにチャレンジしてみて下さい。
<推奨タックル>
ライトゲーム用ベイトロッド
PE1号が200m以上巻いてあるベイトリール
PE1号+リーダー20lb前後
<推奨ルアー>
フォルテン40g,90g
シーライド40g,60g
<協力>

富浦港 共栄丸

館山 美味い家 若鈴

【募集】BlueBlue協賛&協力!館山ちょい投げ釣り大会協力!館山ちょい投げ釣り大会
BlueBlueの吉澤です。
先日はBlueBlue館山オフィスすぐ側の館山湾にてライトジギングゲームをしてきましたので報告です。

出船前の準備の時間はドキドキを想像する大切な時間です。

お世話になったのは富浦港の共栄丸さん
夏場は房総で唯一シイラルアー船を出している船宿さんでもあります。
普段は午前船でシイラ、コマセのマダイ、ティップランとシーズン事に釣り物をローテーションしているのですが、今年から午後はライトジギング船としても出船中。
ライトジギングは様々な魚種に手軽に触れあう事が出来る釣りの1つで、間口も広く実は奥が深い。
オフショア入門にも最適な釣りの1つです。
当日の様子はというと。。。
出だしから青物乱舞!

小学生ならがに釣りのウデはすでに大人顔負けの代吉

フォルテンでサバをGET!!

普段とは違う釣りでもしっかりと合わせてくる山田さんもフォルテンでワカシ!

村岡もフォルテンでショゴ。

船はちょっと苦手とかいいながらも泉もフォルテンで楽しく釣ってます。
館山沖の青物はフォルテンがお好き?

私も代吉が掛けてるワカシの周りをジャレ付くショゴをいただきました♪

シーライドでアジ

ブローウィンでペンペンシイラ。

みんな楽しく竿を曲げる1日。

フォルテン40gがこの日の釣りにはベストマッチ

館山湾名物のエソ。 ボトムから70cmくらい上でフラッシングさせてから落とすと良く喰って来ます。(って。。誰も好んで狙わないかと思いますが、パターンにはめると少し面白いです。)

そんな中、ちょっとだけ深場へ行ってもらい集中力を高め、スローピッチの釣りをやってみまして。。。

アマダイでも釣れないかなっと思いつつ釣れたのは鬼カサゴ

ボトムベッタリのお魚はシーライドV逆付けにお任せです。

このあともショゴ

サゴシ

アジと飽きない程度に釣れ続け、館山の海を満喫!

楽しい1日でした。
そして夜の部はお約束の若鈴へ

湾内にいるイナダ・ワカシは脂も乗って臭みもなくこの時期とても美味しい魚の1つです。

もちろんサゴシ(館山だとサゴチって言います)もオニもサバも絶品。
楽しく、美味しい1日を過ごしました。
家族連れでも楽しめるライトジギングゲーム。
バスロッドに普段シーバス釣り使っているリールでも充分楽しめる釣りです。
是非、この秋シーズンにチャレンジしてみて下さい。
<推奨タックル>
ライトゲーム用ベイトロッド
PE1号が200m以上巻いてあるベイトリール
PE1号+リーダー20lb前後
<推奨ルアー>
フォルテン40g,90g
シーライド40g,60g
<協力>

富浦港 共栄丸

館山 美味い家 若鈴

【募集】BlueBlue協賛&協力!館山ちょい投げ釣り大会協力!館山ちょい投げ釣り大会
- 2014年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー