プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:521
- 昨日のアクセス:525
- 総アクセス数:6236802
▼ スロージギングにもシーライド
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, シーライド/SeaRide)
こんにちは。BlueBlue吉澤です。
東京はサクラ満開の季節を迎えましたが、皆さんの地域はいかがでしょうか?
サクラの開花は積算温度という受けた温度の累積値によって開花の時期が決まるとのことです。
この考え方は魚のふ化日数にも当てはまる事なので、もしかしたらサクラの開花と何らかの種類のベイトは似たような傾向で沸く時期が重なっているかもしれませんね。
と、サクラの花を見ても常に魚の事を考えてる私ですが、今年度も色んな釣りに手を広げ、散財しながらも少しでも面白い釣りをみなさんと開拓、解放出来ればと思ってます。
さて、新商品のテスト、開発ばかりに気を取られつつある毎日ですが、生み出した子の成長もやはり気になる所。
ということで、今回はシーライドを使って春マサに挑戦して来ました!

今回お世話になったのはfimo+でもおなじみの山正丸さん
狙いはシーライド60gを軽くキャスト後に一度、ボトムを取ってからのショートジャークによるダート、ダート、ダートでの誘い上げバイト。
フロントバランスでゆったりとフォールで誘った後にバイトが出る見込みで攻め込むも一向にバイトはなし。。。
船中苦しい沈黙の時間が続く。
途中、パターンが違うのか??
と、シーライドから外房ではスタンダードとなる正宗、Skill-L、鉄ジグと様々なアクションを試すものの答えは返って来ない。
それもその筈。
連日の南西風で水がかき回され底潮が異様に冷え込んでしまい青物の反応が中々見られないとの事。
これはちょっとヒラマサには厳しい展開か?
それならばオカズ確保に走ろう。(船長スイマセン)
そう思ってタックルをスピニングからベイトにチェンジ。
シーライド60gもラインを結ぶアイを逆さにチェンジ。
テールバランスとした逆付けシーライドを一気にボトムまで落とし込んで、ボトムからショートピッチの誘いを繰り返す。
ボトムから80cmくらいの所でジグをチラッ、チラッ、チラッ見せた後のフォールにカサゴがバイト!!

ジャレついてきたようなバイトでした。
次にボトムを一度取ってからスーッとジグを持ち上げて落とし込んだロングフォールでメバルがヒット。

スーッと竿を持ち上げてからフォールに入った瞬間にすぐに掛かった気持ちイイアワセ。
オカズ確保で気を良くしてヒラマサ釣りに戻ろうとしたところで、周りでポロッとキントキが釣れた。
これは確保に行くべきと判断。
逆付けシーライドを急速でボトムへ送り込み。
ボトムから50cmぐらいの間を4発程超ショートピッチジャークでジグをシャクってアピール。
そしてそのまま3秒程ジグをしっかりとステイしたところで、ゴツン。

狙い通りにキントキGET!
イメージは見せて、見せて、ジグが気になって突きに来た魚を掛けるイメージでした。

と、青物のいない外房釣行とはなりましたが、オカズは無事確保。
本来のヒラマサ狙いとは異なる方向性に走ってしまいましたが、底物達をおいしく煮付けで頂きました。

一緒に煮たゴボウがめちゃくちゃ美味しかったのも魚の実力?
さて、改めて振り返って見ると明らかに底潮が冷たい時に口を使う魚ばかり。。。。
いつになるか判りませんが、春マサの爆発にご期待下さい!?
サクラの開花は積算温度という受けた温度の累積値によって開花の時期が決まるとのことです。
この考え方は魚のふ化日数にも当てはまる事なので、もしかしたらサクラの開花と何らかの種類のベイトは似たような傾向で沸く時期が重なっているかもしれませんね。
と、サクラの花を見ても常に魚の事を考えてる私ですが、今年度も色んな釣りに手を広げ、散財しながらも少しでも面白い釣りをみなさんと開拓、解放出来ればと思ってます。
さて、新商品のテスト、開発ばかりに気を取られつつある毎日ですが、生み出した子の成長もやはり気になる所。
ということで、今回はシーライドを使って春マサに挑戦して来ました!

今回お世話になったのはfimo+でもおなじみの山正丸さん
狙いはシーライド60gを軽くキャスト後に一度、ボトムを取ってからのショートジャークによるダート、ダート、ダートでの誘い上げバイト。
フロントバランスでゆったりとフォールで誘った後にバイトが出る見込みで攻め込むも一向にバイトはなし。。。
船中苦しい沈黙の時間が続く。
途中、パターンが違うのか??
と、シーライドから外房ではスタンダードとなる正宗、Skill-L、鉄ジグと様々なアクションを試すものの答えは返って来ない。
それもその筈。
連日の南西風で水がかき回され底潮が異様に冷え込んでしまい青物の反応が中々見られないとの事。
これはちょっとヒラマサには厳しい展開か?
それならばオカズ確保に走ろう。(船長スイマセン)
そう思ってタックルをスピニングからベイトにチェンジ。
シーライド60gもラインを結ぶアイを逆さにチェンジ。
テールバランスとした逆付けシーライドを一気にボトムまで落とし込んで、ボトムからショートピッチの誘いを繰り返す。
ボトムから80cmくらいの所でジグをチラッ、チラッ、チラッ見せた後のフォールにカサゴがバイト!!

ジャレついてきたようなバイトでした。
次にボトムを一度取ってからスーッとジグを持ち上げて落とし込んだロングフォールでメバルがヒット。

スーッと竿を持ち上げてからフォールに入った瞬間にすぐに掛かった気持ちイイアワセ。
オカズ確保で気を良くしてヒラマサ釣りに戻ろうとしたところで、周りでポロッとキントキが釣れた。
これは確保に行くべきと判断。
逆付けシーライドを急速でボトムへ送り込み。
ボトムから50cmぐらいの間を4発程超ショートピッチジャークでジグをシャクってアピール。
そしてそのまま3秒程ジグをしっかりとステイしたところで、ゴツン。

狙い通りにキントキGET!
イメージは見せて、見せて、ジグが気になって突きに来た魚を掛けるイメージでした。

と、青物のいない外房釣行とはなりましたが、オカズは無事確保。
本来のヒラマサ狙いとは異なる方向性に走ってしまいましたが、底物達をおいしく煮付けで頂きました。

一緒に煮たゴボウがめちゃくちゃ美味しかったのも魚の実力?
さて、改めて振り返って見ると明らかに底潮が冷たい時に口を使う魚ばかり。。。。
いつになるか判りませんが、春マサの爆発にご期待下さい!?
- 2012年4月9日
- コメント(1)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
文章でイメージ膨らませてるんですが、なかなか上手く行きませんね。経験積んで頑張ります♪
Hiro
千葉県