プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:345551
QRコード
▼ 湾奥のカキ殻地帯へ遠征 2日目 7/29 デイ
- ジャンル:釣行記
7/29(火)11:00~14:30頃。
晴海 潮汐
満潮 5:45 196cm
干潮 12:17 34cm
満潮 18:43 202cm
11:00の水温:27.8℃
昨日、1HITのみでバラシて終了したので、今日も同じ場所にリベンジしに行ってきた。今日は、下げ終了間際から潮止まりそして上げ潮はじめまでの釣行と考え出動。
行く途中、10時半ごろ荒川河口付近を橋の上から様子見ると4,5人のアングラーがちらほら。
現場に到着すると、浮かせ釣り師の2人がいるだけで(その2人も片付けている様子)他に誰もいない。しまった、また時合い逃したかなとちょっと不安。
下げがしっかり効いている流れで、いい感じ。まずはSalvage70Sのコノシロボラ(もう売っていない)カラーからスタートすると、10分ほど経過した頃キャストしてすぐ巻きでスローリトリーブの手前から20mほどのところでHIT!合わせを入れた途端に鰓洗いされて1発ルアーがポインされてバラシ・・・いるじゃんってことで俄然やる気が出てきたが・・・。
その後、Salvage70ESレンズボラに変え、70S背黒イワシ(もう売っていないカラー)、マールアミーゴⅡ58mmケイムラコノシロで調査するも鯉の鱗が付いてくることはあったが本命のヒットはなし。
そこで、koume70銀黒に変更して、キャストしていると、1時間20分ぶりのHIT!すごい元気で右に左に走り回る・・こんな走るシーバスは経験したことないサバかと思わせる・・・でもシーバスでしたが、55cmぐらいでしたが、タモに入れようとしたときにみるとフックが下あごに1本だけと思った瞬間に最後の鰓洗いでフッと抜ける・・・やっちゃった(・。・。;;
その、10分後、またしてもHIT!やはり元気に走り回るが、今度は慎重に寄せてタモ入れ成功し、上がってきたのは、55ほど。

それから、しばらく反応なく潮止まりの時間も過ぎている感じであまり流れがない。その20分後にHIT!みんな同じようなパターンで着水後リトリーブしてくるとゴンと。
かなり重いが、サイズはなさそうで上がってきたのは60弱ほどのサイズ。

サイズの測り方は、凄腕でもないので雑だけどうれしい一匹。
その後、上げの流れが出てきたときに、キャスト時にノットの部分でバシュっと音がして、ルアーがハイさようなら・・・(・。・。;;
なかなか手に入らないカラーなのだが・・・。
ノットを組みなおして、再開するが何も反応なく風も強くなってきたので、14時過ぎに昨日同様な流れとなりだめな感じになってきたので終了した。
本日使用したルアー(koume70はカラー違い)

使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 0.8号 ライムグリーン
リーダー:RPALA RAPINOVA フロロカーボン 20lb
その後、帰りにキャスティングへ寄ってkoume70のカラーを探したが同じカラーはなくて別のいいカラーにしたが銀黒は探さないと。
そのほかX-80SWが20%OFFだったので以前ロストしたカラーを見かけたのとソフトルアーの定番カラーを補充。

帰り道に近所の橋脚を通ったので寄り道して調査してみることにした。そこで、いつもお会いする近所のおやじさんと少しお話ができたので、状況をと言っても釣りの話ではないが、またまた橋脚下で焚き火をする若者が昨夜いたそうで警察に注意したそうだが効果がなかったとのこと。警察は見てみぬふりをしたのか・・・昨夜はココに行っていないのでどんな状況だったかわからないが焚き火のあとは残っていた。今朝までくすぶっていたそうだ。
釣りの方は、何も反応なく30分ほどで終了した。
以上
晴海 潮汐
満潮 5:45 196cm
干潮 12:17 34cm
満潮 18:43 202cm
11:00の水温:27.8℃
昨日、1HITのみでバラシて終了したので、今日も同じ場所にリベンジしに行ってきた。今日は、下げ終了間際から潮止まりそして上げ潮はじめまでの釣行と考え出動。
行く途中、10時半ごろ荒川河口付近を橋の上から様子見ると4,5人のアングラーがちらほら。
現場に到着すると、浮かせ釣り師の2人がいるだけで(その2人も片付けている様子)他に誰もいない。しまった、また時合い逃したかなとちょっと不安。
下げがしっかり効いている流れで、いい感じ。まずはSalvage70Sのコノシロボラ(もう売っていない)カラーからスタートすると、10分ほど経過した頃キャストしてすぐ巻きでスローリトリーブの手前から20mほどのところでHIT!合わせを入れた途端に鰓洗いされて1発ルアーがポインされてバラシ・・・いるじゃんってことで俄然やる気が出てきたが・・・。
その後、Salvage70ESレンズボラに変え、70S背黒イワシ(もう売っていないカラー)、マールアミーゴⅡ58mmケイムラコノシロで調査するも鯉の鱗が付いてくることはあったが本命のヒットはなし。
そこで、koume70銀黒に変更して、キャストしていると、1時間20分ぶりのHIT!すごい元気で右に左に走り回る・・こんな走るシーバスは経験したことないサバかと思わせる・・・でもシーバスでしたが、55cmぐらいでしたが、タモに入れようとしたときにみるとフックが下あごに1本だけと思った瞬間に最後の鰓洗いでフッと抜ける・・・やっちゃった(・。・。;;
その、10分後、またしてもHIT!やはり元気に走り回るが、今度は慎重に寄せてタモ入れ成功し、上がってきたのは、55ほど。

それから、しばらく反応なく潮止まりの時間も過ぎている感じであまり流れがない。その20分後にHIT!みんな同じようなパターンで着水後リトリーブしてくるとゴンと。
かなり重いが、サイズはなさそうで上がってきたのは60弱ほどのサイズ。

サイズの測り方は、凄腕でもないので雑だけどうれしい一匹。
その後、上げの流れが出てきたときに、キャスト時にノットの部分でバシュっと音がして、ルアーがハイさようなら・・・(・。・。;;
なかなか手に入らないカラーなのだが・・・。
ノットを組みなおして、再開するが何も反応なく風も強くなってきたので、14時過ぎに昨日同様な流れとなりだめな感じになってきたので終了した。
本日使用したルアー(koume70はカラー違い)

使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 0.8号 ライムグリーン
リーダー:RPALA RAPINOVA フロロカーボン 20lb
その後、帰りにキャスティングへ寄ってkoume70のカラーを探したが同じカラーはなくて別のいいカラーにしたが銀黒は探さないと。
そのほかX-80SWが20%OFFだったので以前ロストしたカラーを見かけたのとソフトルアーの定番カラーを補充。

帰り道に近所の橋脚を通ったので寄り道して調査してみることにした。そこで、いつもお会いする近所のおやじさんと少しお話ができたので、状況をと言っても釣りの話ではないが、またまた橋脚下で焚き火をする若者が昨夜いたそうで警察に注意したそうだが効果がなかったとのこと。警察は見てみぬふりをしたのか・・・昨夜はココに行っていないのでどんな状況だったかわからないが焚き火のあとは残っていた。今朝までくすぶっていたそうだ。
釣りの方は、何も反応なく30分ほどで終了した。
以上
- 2014年7月29日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント