プロフィール
びぐざむ
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ハンドメイド
- 青物
- ヒラスズキ
- ロックショア
- オフショア
- その他の魚
- タックル
- その他
- 画像倉庫
- 凄腕
- 遠征
- メリケン
- カヤック
- 来訪者
- メガバス
- トランスセンデンス
- ソル友
- ジャクソン
- ナイトゲーム
- ヒラマサ
- マックベイト
- GTアイスクリーム
- エンピナード108
- カレンテス
- ボティア
- shoreR
- レイブル
- イギータ
- タフマニアンデブル
- huミノー111s
- UZU
- ハイドアップ
- アスリートVG
- アスリート12ss
- スナッビー
- アスリートssp
- ハイドシャロー
- スカジットデザインズ
- 飛び過ぎダニエル
- アピア
- アルゴ105
- ドーバー99F
- 南極探検隊
- マッスルフィッシングクラブ
- チームくろちゃん
- アーダ86
- ワールドジャーク
- バトゥータ
- DUEL
- ブルーブルー
- マーレフリップ
- レガリア
- ジャイアントドッグX
- ワンテンjr
- チンパン
- 梅雨ヴギィ
- UZU
- shoreR94s
- アンリミテッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:432847
QRコード
▼ 初めては思ったより下
年明け早々から子供が入院して病院生活を続けておりましたがやっと退院して釣りにも行けるようになりました^^
復帰一発目はゴムゴムのヤリヤリ船長と共にグランドラインへ
近くの港からも二人乗り小型艇が出船しライバル出現w
負けられません(^^)
魚は朝から好調にポンポン釣れていい感じ♪
オオモンハタがポンポン釣れてオオモンハタの神経締め
穴を間違えたりを繰り返し、下穴無しで鼻から入ることが判明!
思ったより下に穴があるみたいですw
思えばまだ10代のDTだったあの頃、初めてのときは思ったより下にあるぞ!という謎の迷信に穴を間違えそうになったことを思い出しつつ
あれってどっち向きで思ったより下なんだろうという疑問も残したまま・・・

76リッターがw
予報よりかなり風が強く風向きもちょっとズレて風波がかなりありますが流しやすくて釣りやすく、このまま風で沖に流して行こうとしてたら根掛かり(´・ω・`)
船を反対に回して根掛かりを外そうとしてると・・・
ライバル船を監視してたゴムゴムの船長が
「ひっくり返りましたね」
ん?
何が?
見回すとフラッグが見えず沈してる
どうやら自力で戻れない模様
これやばくないか?
急いで向かうと散乱したクーラーやタックルに転覆した2馬力艇とそれにしがみつくおっちゃん二人
しかもガタガタ震えてるし(^◇^;)
大丈夫じゃないのは見ればわかるんだけどとりあえず大丈夫ですか?と声をかけやばそうな方のおっちゃんからゴムボに引き上げようとすると・・・
手にタイラバのフック刺さってて反対の手にはハサミ持ってるw
暴れてゴムボ刺されたらこっちまで共倒れなんでとりあえずハサミを受け取り針を外してからゴムボに・・・
引き上げようと思ったら一人じゃ上げきれなくて二人がかりで引きずり上げてもう一人・・・
ウェーダー着てて超重てぇwww
100キロ超えてたんじゃないかって重さを頑張って引きずり込んで浮いてたタックルボックスとクーラーを回収し転覆した船をロープで引っ張ってみるも4人乗ってクーラー3つにタックルボックス2つも積んでるせいでちょっとこっちまでヤバイかも?
人命第一なんで船はとりあえず諦めてもらってゴムボに入ってくる水をバケツで汲みだしながら走り港まで送ってあげました。

聞けばFRP艇での初出艇だったとか(^◇^;)
海は危険がいっぱいです。
初めての時は思ったよりヤバイことを想定しておくべきです。
安易な考えで出してしまうと最悪の結果を招くことになりかねません。
あの時自分たちが気づいて無ければ、なんなら自分が根掛かりして無ければもっと発見が遅れて沈んでたかもしれません。
常にいざという時を想定して助かる準備をしておくことが重要だと思える体験でした。
人命救助できるほど大人になったDTだった少年はひとまず安心安全ライトなGTで癒やされますw



復帰一発目はゴムゴムのヤリヤリ船長と共にグランドラインへ
近くの港からも二人乗り小型艇が出船しライバル出現w
負けられません(^^)
魚は朝から好調にポンポン釣れていい感じ♪
オオモンハタがポンポン釣れてオオモンハタの神経締め
穴を間違えたりを繰り返し、下穴無しで鼻から入ることが判明!
思ったより下に穴があるみたいですw
思えばまだ10代のDTだったあの頃、初めてのときは思ったより下にあるぞ!という謎の迷信に穴を間違えそうになったことを思い出しつつ
あれってどっち向きで思ったより下なんだろうという疑問も残したまま・・・

76リッターがw
予報よりかなり風が強く風向きもちょっとズレて風波がかなりありますが流しやすくて釣りやすく、このまま風で沖に流して行こうとしてたら根掛かり(´・ω・`)
船を反対に回して根掛かりを外そうとしてると・・・
ライバル船を監視してたゴムゴムの船長が
「ひっくり返りましたね」
ん?
何が?
見回すとフラッグが見えず沈してる
どうやら自力で戻れない模様
これやばくないか?
急いで向かうと散乱したクーラーやタックルに転覆した2馬力艇とそれにしがみつくおっちゃん二人
しかもガタガタ震えてるし(^◇^;)
大丈夫じゃないのは見ればわかるんだけどとりあえず大丈夫ですか?と声をかけやばそうな方のおっちゃんからゴムボに引き上げようとすると・・・
手にタイラバのフック刺さってて反対の手にはハサミ持ってるw
暴れてゴムボ刺されたらこっちまで共倒れなんでとりあえずハサミを受け取り針を外してからゴムボに・・・
引き上げようと思ったら一人じゃ上げきれなくて二人がかりで引きずり上げてもう一人・・・
ウェーダー着てて超重てぇwww
100キロ超えてたんじゃないかって重さを頑張って引きずり込んで浮いてたタックルボックスとクーラーを回収し転覆した船をロープで引っ張ってみるも4人乗ってクーラー3つにタックルボックス2つも積んでるせいでちょっとこっちまでヤバイかも?
人命第一なんで船はとりあえず諦めてもらってゴムボに入ってくる水をバケツで汲みだしながら走り港まで送ってあげました。

聞けばFRP艇での初出艇だったとか(^◇^;)
海は危険がいっぱいです。
初めての時は思ったよりヤバイことを想定しておくべきです。
安易な考えで出してしまうと最悪の結果を招くことになりかねません。
あの時自分たちが気づいて無ければ、なんなら自分が根掛かりして無ければもっと発見が遅れて沈んでたかもしれません。
常にいざという時を想定して助かる準備をしておくことが重要だと思える体験でした。
人命救助できるほど大人になったDTだった少年はひとまず安心安全ライトなGTで癒やされますw



- 2018年1月17日
- コメント(11)
コメントを見る
びぐざむさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント