プロフィール

びぐざむ

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:431476

QRコード

2024のヒラスズキ

2024はここ7,8年で一番ヒラスズキを釣らなかった年だったような気がする。
他の釣りに力を入れてたのもあるけど数は減ったがフィールドワークが少なくなったわけではなく今までならやらなかったようなタイミングの釣りをしてみたり定点確認のような作業のような釣りをしつつもいちおう1月から12月まで毎月釣れて少なかった…

続きを読む

上半期のヒラスズキ

今年の前半はやらなきゃいけない竿も無くのんびりまったりモードで魚を追い求めることはせず楽しむヒラスズキをやっていきました。
その証拠に年明け一発目の正月からオフショアでサメ釣りとかしてみたりして笑
ということで今年一発目のヒラスズキは正月明け
マイクロパターンで苦戦しつつ
ひたすら漂わせて見せ続けて口…

続きを読む

今年もアナジャコパターン始まってた。

ぜんぜん時化ないし時化てもベイトははるか沖でシャローにぜんぜん魚が入ってない日が続いております。
入ってないというか居てもスイッチが入らずに口使わない的な?
それもそのはず薩摩半島シャローエリア冬の風物詩
アナジャコパターンが始まってました…。
このもんじゃのようなゲ○のようなマイクロ甲殻類パティーン…。…

続きを読む

もうすぐ今年が終わる③

今年は凪に当たることが多くてカヤック乗ったりとか夜釣りで夜ヒラをやらずにシブ釣りをよくやっていました。
特にシブはルアーで探してみたりエサをぶっ込んだりウキ釣りで狙ってみたり。
めちゃくちゃ楽しい(旨い!)
来年はもっとサイズも狙って行きたい釣りです。
ちなみにカヤックのほうは
やっぱり楽しい笑
来年は離…

続きを読む

もうすぐ今年が終わる

もうすぐ今年が終わる。
敗北、惨敗、惜敗、失敗。
毎年ながら今年は特にやり残した事が多い1年だったかもしれない。
2023一発目は日の出と同時に釣ったヒラスズキと共に開けました。
ちょっと曇ってて夜平っぽい写真になっとるが笑
今年はヒラスズキ以外の釣りにかなりの時間を割いてしまったのだけど、ちょっと脱力気味…

続きを読む

試練は強敵であるほど良い

思い返せば今年はデカいのにやられてばっかりである。
正月に南方で掛けたイソンボっぽいヤツは止めきれず瀬擦れブレイク。
6月に地磯で掛けたGTは止めたあとからテラスに擦れながらファイトしてリーフでぷっつん
夜の堤防で掛けたイソンボはPE12号を250m全部持ってっちゃうし。
GTは落としダモ待ってる間に外れ…

続きを読む

トップヒラ

南にばっかり行ってるように思われがちですがなんだかんだで今年まだ3回しか行けてません笑
ヒラスズキも今年あんまり釣ってなくね?と言われてますが去年が当たり年大爆発だっただけで今年も楽しいくらいには釣れてます。
まぁ一番の原因は今年ぜんぜん時化ないんですよ(いいわけ)
んでカヤックとか夜釣の餌釣りとかロッ…

続きを読む

あけましておめでとうございます(いまさら)

いまさらですがあけましておめでとうございます。
昨年末に肩を負傷して以来、釣行内容が薄くなってしまっていますがそれでもぼちぼち行ってはいます。
今も右投げはできませんが笑
年明け一発目の釣行はやっぱりヒラスズキ。
元日あさイチの一箇所目でサクッと釣れてくれたんでとっとと帰ってのんびりモードかと思いきや…

続きを読む

マーレフリップ

マーレフリップ102、111、エンピナードで釣り比べ
エンピナードとは可変方式を変えたマーレフリップはレングスよりもパワー感が変わる感じで現場で使い分けやすいかも?
パワー帯で言うと111のほうが強くて70ヒラもひょいっと抜けるけど使いやすいのは102かな?
青物まで視野に入れたヒラロッドとしてはけっこう良い感じ…

続きを読む

3ピナード

展示会も無事終了しての後日
今度はトラセンのカケルくんとマサくんの方から遊びに来ました。
3人ともマルチピースロッドなんで山道も手ブラ♪
マサくん一投目
この男いっつもすぐ釣る笑
カケルくんはなんかルアーが??
あっ、
ちゃんとブローウィンでも釣ってました笑
ガボッツピヨピヨでも♪
メガバスはリップが折れたくら…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ