プロフィール

びぐざむ

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:49
  • 総アクセス数:432737

QRコード

正月遠征

年明け一発目から南方遠征へ
今年も地磯を駆けずり回ります。
遠征のお供は去年に引き続きまたもやD氏
年末から遠征してるところに相乗りさせてもらいました笑
どこまでも歩いたり泳いだりなにやっても大丈夫な良い男です笑
島を駆けずり回って天気図や海流情報とにらめっこして魚を探し…
ちょっと肩の力を抜く釣りも笑
こ…

続きを読む

2024のヒラスズキ

2024はここ7,8年で一番ヒラスズキを釣らなかった年だったような気がする。
他の釣りに力を入れてたのもあるけど数は減ったがフィールドワークが少なくなったわけではなく今までならやらなかったようなタイミングの釣りをしてみたり定点確認のような作業のような釣りをしつつもいちおう1月から12月まで毎月釣れて少なかった…

続きを読む

2024南方最終戦

12月忙しいので11月後半が南方最終戦となりました。
最終戦に付き合ってくれたのはこのしと
釣れない釣りに付き合ってもらいます笑
島をまわり回ってランガンしてサラシ際でダイペンぶっ飛ばされたり、夕マヅメにイソンボチェイス&バイトがあったり片山さんが作ったクジラポッパーでもドカンと出て一瞬重みが乗ったけどすっ…

続きを読む

上半期のヒラスズキ

今年の前半はやらなきゃいけない竿も無くのんびりまったりモードで魚を追い求めることはせず楽しむヒラスズキをやっていきました。
その証拠に年明け一発目の正月からオフショアでサメ釣りとかしてみたりして笑
ということで今年一発目のヒラスズキは正月明け
マイクロパターンで苦戦しつつ
ひたすら漂わせて見せ続けて口…

続きを読む

偶然

今年5回目の遠征は、偶然同じエリアに向い、偶然フェリーに乗る寸前にエリア移動を強いられ、偶然ツイッタの知り合いだったD氏と一緒にはじめての島へ
事前の打合せがあったわけでもなく急遽当日プラン変更ではじめまして同士ではじめましての島へ向いますが共通の知り合いも多くはじめまして感は皆無笑
行きの道中もなん…

続きを読む

今年オオモン多いな

今年は良いサイズのオオモンハタがよく釣れてます。
例年だと5月くらいからよく釣れるのにちょっと早いのは気温が高いせい?
それでも水温はけっこう低いような…。
とにかく良いサイズがまぐれで釣れます笑
カヤックに乗っても
ちなみに最後の2枚以外全部違うエリアで意外と個体に特徴でますね笑
海底の質とか水深とかと…

続きを読む

神のご加護はあるか

神の加護が無いとたどり着けない島があるらしい。
いつか行ってみたいと思っていたしそんな島に向かう船に乗ってみたいとも思っていた。
乗れました笑
いつも乗ってるフェリーよりかなり小さい定員30人の船だがめちゃくちゃカッコいい。
時化の影響なのかキャンセルが出たらしく出港前日の夕方に船会社から連絡がきて乗れ…

続きを読む

サメ釣り研究所

新年一発目はサメ釣り研究所所長のゾノくんとトラセンの中村と3人でオフショアでサメを狙ってきました。
午前中は人鮫兼用エサ?のスマガツオをナブラ打ちしたり瀬周りをキャスティングしたりしつつ…。
午後からエサとでっかいルアーでサメ狙い。
モンキスのジャイアントシンドロームとかトラセンのKTXとかショアRとか未発…

続きを読む

もうすぐ今年が終わる③

今年は凪に当たることが多くてカヤック乗ったりとか夜釣りで夜ヒラをやらずにシブ釣りをよくやっていました。
特にシブはルアーで探してみたりエサをぶっ込んだりウキ釣りで狙ってみたり。
めちゃくちゃ楽しい(旨い!)
来年はもっとサイズも狙って行きたい釣りです。
ちなみにカヤックのほうは
やっぱり楽しい笑
来年は離…

続きを読む

シブダイを狙う

シロホシフエダイ
最強に旨い夏の魚ですね。
引きも強くて見た目もかっこいいコイツ、夜釣りでエサで釣るのが一般的ですがごく稀にルアーでも釣れちゃったりして。
コイツをなんとかしてルアーで狙うメソッドが欲しい…。
ということで夜釣りでルアー投げてみました。(エサ釣りもします)

……
………
まぁ〜反応無いっす笑
そ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ