プロフィール
陸漁師もー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:390049
▼ これは楽しい♪近郊ショア青物(ポッパー編)
- ジャンル:釣行記
- (ソルト)
さて、こんどはポッパー編。
沖磯や遠征では色々な皆さん使用するポッパー。
そんなポッパーですが、近郊ショア青物でキャストしてる人は凄く少数のアングラーだけのように感じる
使うってアングラーもタックルBOXの中には入れているが数等しか投げない人が多いのではないですか?
実はポッパーは水深が浅い近郊ショア青物ほど効くと感じます。
お勧めは定番のポッピング系それにダイビング系のポッパー。素材はウッド系ポッパーのほうが圧倒的に実績が出ている!!!!
多少の値は張りますが、トップなのでロストが少なくインジェクションのポッパーを2本買うならウッドのポッパーを1個購入するほうが魚への近道です!
使い方はコツは
1・ポッピングして常にルアーと泡を同じ位置に定位させる事。
2・投げ続けること(笑)
他にはその時の海の状況など色々なりますが、まずは上記の2点を意識して使い続けてみてください!!!
お勧めは
・デコPOPスリム145、160(KAMIWAZA)
・早掛王140、180 (レプトン)
・トランペット170 (貝田ルアー)
の上記の3点
先日の釣行時にアングラーが100人以上が居並ぶ中、私が投げるポッパーにしか反応しなかったことが有った。
結局その日は全体で釣れたのが3匹。そのうち私のポッパーで釣れたのが2匹でした!!!
ポッパーで水面爆発!!!
面白いですよp(^-^)q~</font>
- 2012年12月17日
- コメント(1)
コメントを見る
陸漁師もーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント