プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:316451
QRコード
▼ ちょっとだけステップアップ
今までは湾内で18cm以下のメバルばかり釣っていたが今日は少し外へ出てみよう。
尺メバルはおろか20cm以上もロクに釣った事が無いのでドキドキワクワクです(^^)
その前に湾内でウォーミングアップ

いつものサイズを一匹釣った後、気になるポイントへ。
ここは冬のシーバスで有名なポイントで今の時期はアングラーは全然いない。
とりあえずロッドをワールドシャウラ1651に換えてスタート。
海藻帯が広がっていて時々引っ掛かるが開始早々にヒット
重さ的に20cm以上はありそうだが、さすがに1651Fだと無造作に上がって来る(^^;)

まずは22cm
何年か前に穴釣りで23cmの金メバルを釣って以来の20オーバーw
その後はアタリも無くポイント移動。
次のポイントはアジ、メバルの実績があるようだ。
ここでは再びフルーレに戻し、ユラメキで広範囲に探る。
ユラメキめっちゃ飛ぶがアタリが無いのでテリアのクリアレッドフレークに替えるとすぐにヒット
やっぱフルーレで20オーバー掛けるとなかなか楽しめるね(^^)
しかし最後の抵抗をいなし、抜き上げようとした所でフックアウトorz
うぅ~…惜しい…
それからちょっとずつ立ち位置をずらしながらルアーとレンジを換えたりしながら投げ続けていると再びヒット
ルアーは先程と同じテリアのクリアレッドフレーク。
今日はこのカラーで何回か反応が出ている。
満月という天然の常夜灯があるのでやはりクリア系が強いか。
今度こそゲットなるかと思いきや最後の抵抗でまたしてもフックアウト(>_<)
エリアロッドだと張りがなさすぎてフッキングが伝わりにくいのかなぁ(^^;)
あと抜き上げるのがちょっと怖い(^^;)
その後はピックアップ時に何か小さいの(チーバス?アジ?)が飛び付いて来るがフッキングせず納竿。
う~ん…悔しいけど楽しい(^^)
Fishman西村氏のUL砲が出るまでの繋ぎとして何か手頃なソルトBFロッドを買うべきか…
ジャクソンのオーシャンゲートとかどうなんだろう…
あ、そういえば貴重なザブララファエルを一個ロストしてしまった(T_T)
終わり。
【タックル】
ロッド:ワールドシャウラ1651F(シマノ)
フルーレ510UL改(アブ)
リール:ディサイダー7L(アブ)
ライン:アーマードF+ 0.8(DUEL)
リーダー:6Lb(VARIVASS)
「ヒットルアー」
ザブララファエル 稚アユクリア(ジップベイツ)
テリア クリアレッドフレーク(メガバス)
Android携帯からの投稿
尺メバルはおろか20cm以上もロクに釣った事が無いのでドキドキワクワクです(^^)
その前に湾内でウォーミングアップ

いつものサイズを一匹釣った後、気になるポイントへ。
ここは冬のシーバスで有名なポイントで今の時期はアングラーは全然いない。
とりあえずロッドをワールドシャウラ1651に換えてスタート。
海藻帯が広がっていて時々引っ掛かるが開始早々にヒット
重さ的に20cm以上はありそうだが、さすがに1651Fだと無造作に上がって来る(^^;)

まずは22cm

何年か前に穴釣りで23cmの金メバルを釣って以来の20オーバーw
その後はアタリも無くポイント移動。
次のポイントはアジ、メバルの実績があるようだ。
ここでは再びフルーレに戻し、ユラメキで広範囲に探る。
ユラメキめっちゃ飛ぶがアタリが無いのでテリアのクリアレッドフレークに替えるとすぐにヒット
やっぱフルーレで20オーバー掛けるとなかなか楽しめるね(^^)
しかし最後の抵抗をいなし、抜き上げようとした所でフックアウトorz
うぅ~…惜しい…
それからちょっとずつ立ち位置をずらしながらルアーとレンジを換えたりしながら投げ続けていると再びヒット
ルアーは先程と同じテリアのクリアレッドフレーク。
今日はこのカラーで何回か反応が出ている。
満月という天然の常夜灯があるのでやはりクリア系が強いか。
今度こそゲットなるかと思いきや最後の抵抗でまたしてもフックアウト(>_<)
エリアロッドだと張りがなさすぎてフッキングが伝わりにくいのかなぁ(^^;)
あと抜き上げるのがちょっと怖い(^^;)
その後はピックアップ時に何か小さいの(チーバス?アジ?)が飛び付いて来るがフッキングせず納竿。
う~ん…悔しいけど楽しい(^^)
Fishman西村氏のUL砲が出るまでの繋ぎとして何か手頃なソルトBFロッドを買うべきか…
ジャクソンのオーシャンゲートとかどうなんだろう…
あ、そういえば貴重なザブララファエルを一個ロストしてしまった(T_T)
終わり。
【タックル】
ロッド:ワールドシャウラ1651F(シマノ)
フルーレ510UL改(アブ)
リール:ディサイダー7L(アブ)
ライン:アーマードF+ 0.8(DUEL)
リーダー:6Lb(VARIVASS)
「ヒットルアー」
ザブララファエル 稚アユクリア(ジップベイツ)
テリア クリアレッドフレーク(メガバス)
Android携帯からの投稿
- 2016年4月23日
- コメント(0)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント