プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:331483
QRコード
▼ カルコン プチ分解
- ジャンル:日記/一般
- (カルカッタコンクエスト, メンテナンス, シマノ, ベイトタックル)
カルコンの様子がおかしい…
ハンドルを巻くと明らかに何かが抵抗になっているような感じ。
スプールフリーは問題無し
でもやっぱり巻くとおかしい…
まぁ心当たりはあるんだけどね(-_-;)
というわけで…

釣り人生初のリール分解
機械には割りと疎いので不安だったが、以前Fishmanの西村 均テスターがカルコンのオーバーホールのログを書いていたのでそれをバイブルとして参考にさせて頂きましたm(__)m
カルコンを購入してから半年くらいだけど意外と塩噛みとかは無いみたい
グリスで真っ黒だけどw
で、開けてみたは良いが思ってたのと少し違って原因が分からない…
なので分解した部位だけでもキレイにしてプチオーバーホールしてそれでも駄目ならメーカー送りかな
で、再び組み直し、回してみると…
直ってる…?のか?
分解前よりもシルキーな巻き心地になってる…気がする(^^;)
心配してたドラグ音もちゃんと作動する
最初に「心当たりがある」と書いたけど、実は昨日リールメンテしててピニオンギア(?)の部分を綿棒で拭いていた時に強く押し過ぎて一瞬変な感触がしたんだよね
その衝撃でギア同士の噛み合わせがおかしくなったのか、あるいはメインギア周辺のパーツにズレが生じたのか、それともハンドル部分の組み付けが甘くなったのか…
まぁとりあえず直ったっぽいのでしばらく様子を見てやっぱり駄目ならメーカー送りとしましょう
Android携帯からの投稿
ハンドルを巻くと明らかに何かが抵抗になっているような感じ。
スプールフリーは問題無し
でもやっぱり巻くとおかしい…
まぁ心当たりはあるんだけどね(-_-;)
というわけで…

釣り人生初のリール分解

機械には割りと疎いので不安だったが、以前Fishmanの西村 均テスターがカルコンのオーバーホールのログを書いていたのでそれをバイブルとして参考にさせて頂きましたm(__)m
カルコンを購入してから半年くらいだけど意外と塩噛みとかは無いみたい
グリスで真っ黒だけどw
で、開けてみたは良いが思ってたのと少し違って原因が分からない…
なので分解した部位だけでもキレイにしてプチオーバーホールしてそれでも駄目ならメーカー送りかな
で、再び組み直し、回してみると…
直ってる…?のか?
分解前よりもシルキーな巻き心地になってる…気がする(^^;)
心配してたドラグ音もちゃんと作動する
最初に「心当たりがある」と書いたけど、実は昨日リールメンテしててピニオンギア(?)の部分を綿棒で拭いていた時に強く押し過ぎて一瞬変な感触がしたんだよね
その衝撃でギア同士の噛み合わせがおかしくなったのか、あるいはメインギア周辺のパーツにズレが生じたのか、それともハンドル部分の組み付けが甘くなったのか…
まぁとりあえず直ったっぽいのでしばらく様子を見てやっぱり駄目ならメーカー送りとしましょう
Android携帯からの投稿
- 2016年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント