プロフィール
ヘタヨコ
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:14509
QRコード
▼ 迷ガイドと段取り八分
- ジャンル:日記/一般
- (海)
釣友でソル友でもある“みっちーさん“から、聖地と温泉に連れて行って

温泉は以前に案内したので(釣れなかったケド)、残る聖地へと先日行って来ました。
出来る事なら前もって地形の把握をするべきなんですが、諸事情により当日出たトコ勝負の上に、仕事の打合わせが思った以上に延びてしまい待ち合わせ時間に一時間の遅刻(汗)
どこでもドア欲しいと切実に願う瞬間デス…(笑)
駐車場に着いてみると"予想通り"の満員御礼状態。
ですが、たぶん釣り人の車は半分にも満たないハズで、あとはイイダコ拾いの人が大半で、カップルが少しの割合と予想。
なんせ釣れてるって情報出てないしw
でも、この時期の聖地は爆発力を多分に秘めているので、サプライズ的なランカー爆釣劇の可能性もゼロじゃない。
水無いけど…(涙)
取敢えず急いで支度を済ませてみっちーさんと中洲を目指す。
が、中洲が…
あれれ?
ペッタンコ(驚)!?
あの貝殻で出来た小高い中洲がキレイサッパリ無くなって只のシャローに。。。
ハイ。
前置き長杉。
さて実釣。
無くなった中洲に戸惑いつつも記憶を頼りに進んで行くと、第一釣り人発見。
挨拶をして状況を伺うと、その方も戸惑ってる最中だとかw
私の記憶は2年前が最新で、話しをした方は去年来て以来との事。
このまま海堡に向かうのはあまりにも危険と判断して、隣に入らせて頂く。
まずは流れを探すのにグースからスタート。の2投目に…
ズン!と。
速攻寄せてヨンマルサイズと確認。
その直後、隣のみっちーさんも同サイズを掛ける。
魚は入って
るようだが、アマモの切れ端が2投に1回は引っ掛かって釣り難いが、かと言って移動も出来ないので我慢して続行。
暫くの間をおいてBOOTSにチェンジ。
ゆっくり巻いてくると手前で『バシュッ!』

ゴーマル後半くらい。
この魚を最後にアタリも遠退き、潮止まりを迎える。
上げに多大な期待をするが、風向きも変わって夜光虫も大量に沸いて来たので終了…
かと悩んでいると、何やら後ろで消防車のサイレンと供に救急車まで登場して物々しい雰囲気が。
次いで海保のヘリまでやってきて轟音と供に海面をサーチライトで照らしながら探索している様子。
やって来たレスキュー隊員に聞いてみると、スリットを越えられずに取り残されたアングラーがいるらしい。
後で駐車場に戻って聞いた話しでは、中洲の形が全く別物になっているらしく、去年の記憶のままでいると奥まで行くのはかなり危険だとの事。
話しを伺った方は今回の釣り時間を地形把握に費やしたそうで、次回に期待するとか。
御尤もな話しです。
段取り八分が宜しいようで。
終わり。
- 2011年12月1日
- コメント(5)
コメントを見る
ヘタヨコさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント