プロフィール

TEN

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:169
  • 総アクセス数:201778

QRコード

久しぶりに楽しい穴撃ち!

7/4
6:00~13:00
いつもの浜野マリンさんからレンタルです

同船は大学の仲間のUさんとTくん

Uさんは今度、けんのすけさんのボートに乗せていただくらしい


総魚種が始まってる予定だったので、朝イチでマゴチ釣ってから穴撃ち行くつもりの時間設定


連日の大雨で濁ってると思って出船したけど、案外クリア

これならマゴチもなんとかなるか?と一瞬期待したけど、さすがにあのエリアはどちゃ濁り
自分では釣れる気がしない

すぐに諦めてシーバス

ワームも、ミノーも追っては来るけど食いきらない

同じところに5回くらい投げると食う感じ
nntkftfivamjk8tdomy5_480_480-9fa170bf.jpg
とにかくテンポよく同じところを通し続けることが大切。
キャストミスで間隔空くとダメでした

後は通す角度を変えたら連発する場面も

巻きスピードの範囲もそこそこ狭い感じ


ワインドワームは相変わらず良く当たる。
タイスラのジャークも食ってくれるけど、すぐにスレちゃう感じ


何回もただ巻きで通し続けるのがベストな感じ



最近簡単過ぎる日が多かったから、なかなか楽しい\(^_^)/

土曜日に釣具屋巡りして見つけた、長めのスピニング
マゴチにも丁度良さそうだったので、5500円で購入

試しに穴撃ちでも使った
大昔のハートランド
76って書いてあるけど、そんなに長くはないです笑64ieejijrhmc6ow2bw93_480_480-2ae898f6.jpg
それなりのメリットもデメリットもありましたが、選択肢の1つとしては悪くない気がする。

とりあえず早くマゴチで使いたい
多分ものすごく使いやすい

ほんとは、南下して広いストラクチャーでも使いたかったけど、雨のなか走りたくないので近場でネチネチ

そんなに引く潮でもないので、キャスト難易度もそこそこ

ラスト1時間くらいはTくんにフリップキャスト講習

竿を曲げて、その反発力で投げる。

慣れるまではどうしても、前に竿を振っちゃうんですよね

肩を上げると疲れちゃいます。
楽にフリップ出来るようになると、15、6時間投げてても疲れません(^^)


竿硬すぎるなー
この竿触ってみって渡そうとしたら
e6it6jgctod74ifzgzoy_480_480-b0dc3825.jpg
いつのまに?笑

まあ、トップガイドをつめれば使えるので問題はナシ!

兄がビッグベイトロッドを折った3日後でした笑


結局、自分はキャッチは15~20くらいかな?
ヒットは倍くらい
ジョイクロでも掛けたけど、バラシ


二人は2本ずつ
魚はそこそこいて、チェイスはあるものの食わないシーバスに苦戦してました


でも、なんでも釣れる爆釣より楽しかったそうです(^o^)

もっと移動を繰り返せば簡単に釣れる箇所もあったかも。
でも、この日のパターン的に、1ヶ所に掛ける時間が長くなったのと、雨で走りたくないのとで、動けなかった笑


なんだか、久しぶりに真面目に釣りして楽しかったです(^o^)

コメントを見る

TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ