プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:211254
QRコード
▼ 風裏ネチネチ便
5/4 7:30~16:30
兄と二人
デイゲームでは久しぶりエリア
タイスラ着水で、柱の裏にバウンドして引っ掛かっちゃった
外そうと軽く煽ったり、揺すったりあれこれしてたら、突然グンって


ルアー外してくれた笑
次のバース
兄がタイスラで掛けてるけど俺はあたらない
ボート乗り始めはこんなことばっかりだったけど、すげー久々なこの感じ
思ってたより、速めの巻きでいいっぽい

1本掛けて分かれば、先に投げる俺の方が圧倒的に有利なのでコンスタントにあたる
アクション付けるとほぼ見切られる
ただ巻きじゃないと食わない
でも、割りと適当なコースでも当たる
不思議な感じだけど、楽に釣れる
風が出てきたので、風を避けられる場所でしばらく粘る
奥の壁際まで投げればタイスラで当たる
兄がラピーど160入れたらぱったり終わった笑
その横は上では食わない
鉄板沈めて巻き上げでめちゃくちゃ当たったけど、サイズは小さい
ここは、兄がジグを入れたら全く食わなくなった笑
なんとも気難しいシーバスでした
他の場所もタイスラでポツポツ反応得られた
南風の様子見てホームへ帰還
帰れる潮位になるまで撃てる場所は1つ
一流し目はタイスラ
3、4本目まで投げて柱の際引いてくればたまにあたる
二人で1本の柱を色んな角度から通す
時間たっぷり掛けて反応無くなったので
俺はベイソールミノーDR

投げやすいし、使える巻き速度の幅も広い
レンジはエアディープよりさらに深い
結構良いですね!
欠点は
水をしっかり掴んで泳ぐ分、手前の上昇での食わせは少しやりにくい
穴撃ちで使うにはちょい高い
ってとこかな?
これも当たらなくなり
ここ数日、一番強いローリングシャッド
ボトム付近で柱の上、際を丁寧にやれば良い頻度であたる
際で食わなくても、浮上でスピード上げると狙い通りのタイミングで食うから面白い
1コースにつき、良くて2キャストまでしか当たらない
魚が小さいのか、掛からないバイトも多かった
帰れる水位になったところで移動
最後に排水




いつも食わないハクボイルも、比較的優しかった
なんだかんだで、キャッチは30くらいだと思う
今回こそちゃんと数えようと思ったけど、12、3本以降は覚えてない
タイスラで15本くらい
バイブ、ワームはいっぱい掛けたけど、いっぱいばらしたから多分キャッチは7、8本ずつって感じかな
兄と二人
デイゲームでは久しぶりエリア
タイスラ着水で、柱の裏にバウンドして引っ掛かっちゃった
外そうと軽く煽ったり、揺すったりあれこれしてたら、突然グンって


ルアー外してくれた笑
次のバース
兄がタイスラで掛けてるけど俺はあたらない
ボート乗り始めはこんなことばっかりだったけど、すげー久々なこの感じ
思ってたより、速めの巻きでいいっぽい

1本掛けて分かれば、先に投げる俺の方が圧倒的に有利なのでコンスタントにあたる
アクション付けるとほぼ見切られる
ただ巻きじゃないと食わない
でも、割りと適当なコースでも当たる
不思議な感じだけど、楽に釣れる
風が出てきたので、風を避けられる場所でしばらく粘る
奥の壁際まで投げればタイスラで当たる
兄がラピーど160入れたらぱったり終わった笑
その横は上では食わない
鉄板沈めて巻き上げでめちゃくちゃ当たったけど、サイズは小さい
ここは、兄がジグを入れたら全く食わなくなった笑
なんとも気難しいシーバスでした
他の場所もタイスラでポツポツ反応得られた
南風の様子見てホームへ帰還
帰れる潮位になるまで撃てる場所は1つ
一流し目はタイスラ
3、4本目まで投げて柱の際引いてくればたまにあたる
二人で1本の柱を色んな角度から通す
時間たっぷり掛けて反応無くなったので
俺はベイソールミノーDR

投げやすいし、使える巻き速度の幅も広い
レンジはエアディープよりさらに深い
結構良いですね!
欠点は
水をしっかり掴んで泳ぐ分、手前の上昇での食わせは少しやりにくい
穴撃ちで使うにはちょい高い
ってとこかな?
これも当たらなくなり
ここ数日、一番強いローリングシャッド
ボトム付近で柱の上、際を丁寧にやれば良い頻度であたる
際で食わなくても、浮上でスピード上げると狙い通りのタイミングで食うから面白い
1コースにつき、良くて2キャストまでしか当たらない
魚が小さいのか、掛からないバイトも多かった
帰れる水位になったところで移動
最後に排水




いつも食わないハクボイルも、比較的優しかった
なんだかんだで、キャッチは30くらいだと思う
今回こそちゃんと数えようと思ったけど、12、3本以降は覚えてない
タイスラで15本くらい
バイブ、ワームはいっぱい掛けたけど、いっぱいばらしたから多分キャッチは7、8本ずつって感じかな
- 2022年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 夏夜に好調だったサイレントアサシン99 |
---|
00:00 | [再]パキン…定価35万円の鮎竿折れる 修理代は |
---|
7月30日 | 素直に信じられるBOX 夏の釣りクロダイ |
---|
7月30日 | シマノのミラベル 逆転レバーが無い仕組み |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント