プロフィール
ナカッチ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:32582
QRコード
▼ 坪井川のメーターシーバス
- ジャンル:政治・経済
初めて、この動画を観たときは衝撃だった、、
鱸とゆう魚に魅入られた釣り師なら、いつの日か自分の手の中におさめたい夢のサイズを動画で、、、
こんな夢のフィールドの坪井川が、、、、
釣りができなくなっていくかもしれない、、、、、、いや、、、、、
できなくはないのかな?
自分たちの、税金一兆円が使われ、、、そのお金で自分たちを含む人々の監視をするためのチップをつくり、、、
その製造過程で、、、取り返しのつかない環境破壊が、起きるかも?、、、、、、、
その先に、パンデミック条約、憲法改正につながっていく、、、、、
そろらを阻止するため頑張っておられる方たちがいます。
WCH議員連盟
釣人は税金の事や監視される事より、、
釣り場の環境汚染は大問題。アングラーにとって死活問題だよ?
エゴなんだろうけど。
釣人は、、、釣りさえできれば生きていけるのだよ。
釣人は、もう病気なんだよ、、、
釣人は、まじで環境汚染だけはおきませんようにってきっと祈るんだよ。
私も、きっと病気なんだよ、、
みんな一緒なんだよ、、、、(*´Д`)
自分の使ってるロッドやリールやルアーができるためには、ものすごい環境破壊がおきてるかも?なんて考えもしないんだよ、、、
熊本には、有名どころのシマノや、ヤマガブランクスの工場があるけども両方とも釣竿を作っている。
、、、釣竿の不良率なんて、、、半導体の不良率と比べると天と地ほどの差があるなんて考えもしないんだよ、、、、 ( ゚д゚)ハッ! 脱線した、、、
真面目な話。
これからの未来がどうなるのかわからない、、、結果は『事』が起きてしまわなければ分からないんだ。
でも、熊本のアングラーにだけは、、、一人でも多く知ってもらいたい。
私が勤めている会社にはこんな言葉で締めくくられてる教訓が張り出してある
『判断の差は情報の差』
孫子でゆうところの
『敵を知り己を知れば百戦して危うからず』
工場や企業が悪いわけじゃない、、、、こんなログを書いても、、無意味で無責任な行動なのかもしれない。
だけど、、、
みなさんの目にとまり情報の一つとして、知ってもらえれば、、、、いいかな?。
- 2024年3月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント