プロフィール
ナカッチ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:32613
QRコード
▼ 24カルコンをXG化してみた。
- ジャンル:日記/一般
前回
24カルコンにXGのギアを入れるには加工、調整が必要だと確認した内容のブログを書きました。
今回
、、やってみたので内容を紹介するのだ。(*´Д`)
常識人の皆様は、くれぐれもマネしないよーに!
前回、ピニオンギアの規格が違いスプールが収まらなくなったのでピニオンギアを、加工することにしました。

右側、ギア比8.9のピニオンギアとクラッチヨークでスプール側にすこぉーし長くなっています。
ちなみに、加工するための機械等や技術は持ち合わせていないので、、、、、ほぼ手作業、現物合わせでやっていきます。
まずは、、、
①ココで


こう!
②コレで


こう!!
③コレで

クッキーが口にのってます、不快になられたらスイマセン。

こう!!!
完成!
ピニオンギアの加工を少なくするために
クラッチヨークも少し削ります。
ブレーキパイプ側のスプール軸当タリ(B)も削ります。

無事に?XG化に成功!
ついでに少し軽量化して、

糸の偏りは、レベルワインダーの遊び分でカバーできるばす、、、、たぶん問題無いはず、、、

良し!
PE2号では問題無し
②の作業の精度が悪くてカチャカチャと空回しで鳴るような鳴らないような、、、、、許容範囲内です✨

思いの外問題なく出来上がってしまいました。巻き感もすごく良いです。(*´Д`)
終わり
24カルコンにXGのギアを入れるには加工、調整が必要だと確認した内容のブログを書きました。
今回
、、やってみたので内容を紹介するのだ。(*´Д`)
常識人の皆様は、くれぐれもマネしないよーに!
前回、ピニオンギアの規格が違いスプールが収まらなくなったのでピニオンギアを、加工することにしました。

右側、ギア比8.9のピニオンギアとクラッチヨークでスプール側にすこぉーし長くなっています。
ちなみに、加工するための機械等や技術は持ち合わせていないので、、、、、ほぼ手作業、現物合わせでやっていきます。
まずは、、、
①ココで


こう!
②コレで


こう!!
③コレで

クッキーが口にのってます、不快になられたらスイマセン。

こう!!!
完成!

ピニオンギアの加工を少なくするために
クラッチヨークも少し削ります。

ブレーキパイプ側のスプール軸当タリ(B)も削ります。

無事に?XG化に成功!
ついでに少し軽量化して、

糸の偏りは、レベルワインダーの遊び分でカバーできるばす、、、、たぶん問題無いはず、、、

良し!
PE2号では問題無し
②の作業の精度が悪くてカチャカチャと空回しで鳴るような鳴らないような、、、、、許容範囲内です✨

思いの外問題なく出来上がってしまいました。巻き感もすごく良いです。(*´Д`)
終わり
- 2024年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント