プロフィール

アジアの斧

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:3230

QRコード

野池でゴムボ

  • ジャンル:釣行記
昨日は早朝から友人と野池でゴムボ出撃。

朝一幸先よくベントミノーで一匹釣るも続かず。



その後は想流シャッドでコバスを二匹釣ったのみ。

日も出てきて最初の野池を見切り次の野池へ。

ここではゴムボには乗らずオカッパリでまったりフィッシング。

ちょうど木陰になってる所から岸際のウィード地獄の隙間にフリックシェイクを入れてコバス乱獲。

5匹位釣ったところで次の獲物を見つけキャストすると急にウィードの中から黒い影が!

45㎝くらいのバスが突進してきてワームをひったくって行きました。

落ち着いて合わせて陸に抜きあげるも暴れて針が外れさようなら~。

その後場所を変え、釣りはせずに休憩していると足もとにギルの群れが・・・!?

一匹明らかにギルではないのが混じってる!

その魚を釣るために瞬時にリグを変え一投目であっさりキャッチ。



赤と黒のまだら模様の魚が釣れました。

家に帰ってから調べた結果“オスカー”という熱帯魚だと思われます。

きっと誰かが捨てたのでしょう。

リリース後もずっとギルと群れていてなんだか楽しそうでした。

しかし、こういう密放流はやめてほしいものです。

飼えなくなったら自分で処分する覚悟を持って飼育するべきだと僕は思います。

この後は特に何もなくお好み焼きを食べて帰宅しました。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

夜トップの季節です
1 時間前
はしおさん

チヌとグロー
4 日前
rattleheadさん

42nd SPLASH
6 日前
pleasureさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
27 日前
登石 ナオミチさん

一覧へ