プロフィール
義雄
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:26966
QRコード
▼ 3連休 1日目
- ジャンル:日記/一般
まさかの会社が土日月の3連休
どうも僕です
キタコレッッ
3連休は新しく買ったスコーピオンで頑張って見ようと思います。
で、1日目。
午前中は、新しく買ったバイクのお金を払いにいって、そのまま東海釣具へ。
ルアー補充しようとしたけど、流石に今さっき大金払ってきたばっかりだし、何も買わなかった。
いや、買えるお金がなかったのか…(^^;)))
夕方、バイクにまたがり出撃。
が、走り出してすぐに雨が振り出し急いで引き返す(;´д`)
干してあったカッパと長靴を履いて再度出撃。
雨粒の顔面強打で、予定していたポイントより家に近いポイントに変更
いや、雨降ってるならこっちのポイントの方がいいッッ!
って事にする(´・ω・`)
ポイントは小さな川が合流している何処にでもありそうなポイント。
たしかに何処にでもありそうなポイントだが、肝はその小さな川の上流の状態。
会社帰りにいつも観ていたのでどうなっているか解ってる。
雨の影響は大きくすぐにその小さな川は、流れが早くなる。
それが本流にぶつかる。
ポイントの状態は万全。
現場についた時には既に、単発ながらも時折ライズが見られる。
結構デカいのがいるな。
イナッコの群れがある程度固まった瞬間下から食いあげてる。
このパターンのボイル、僕の経験だとタイミングが重要でルアーのアクションさえ大きく外さなければ食ってくる。
暫くライズがでるパターンを見て何処に投げるか考える。
手前でライズしてる魚は小さいな。
流れ込み奥でライズでるのは多分75は超えるサイズ。
それを獲りたい。
でもまずは、手前の魚から。
スーサンで喰わせられる自信があった。
すぐにバイトを出せるが乗せられず。
潜りすぎかなーとルアーチェンジ。
ルアーはTWRに変更。
今になってローテ逆にすればよかったなーと思う。
てか、右巻き、馴れません(-_-;)
下手にルアー動かすならただ巻きの方が良いってことでイナッコの塊まで何も考えずTWRをスーっと引いてきてそこから、落とす。
ツン。緩んだラインが一気に張る。
僕はぎこちない動作でリールを巻く。
上がってきたのは40センチ台の可愛いサイズ。

その後も手前でバイトがでるも乗せられず。
右巻きだからなのかルアーが合っていないのか(;´д`)
気がついたら雨が止んでいた。
それと引き換えに蚊が大量に出て来て集中力を切らす。
これなら雨降っていた方が良い。
蚊がいやになり攻め急ぐ事に。
マリブで食うやろと奥の流れにキャスト。
最近で一番決まったキャストだな。と思った瞬間にバイト。
「げっ?落ちパクッッ?」
完璧に合わせが遅れ3秒位ファイトしてバレた。
最低だ。
自己嫌悪になる。
もう一本でるかな。
ルアーを変えて再度キャスト。
先ほどより奥の上流側。
ゆっくりゆっくり巻いてくるとズドン。
キター(^o^)v
結構なパワー。
足下まで寄せて気が付く。
ヘッドライト忘れた(´・ω・`)
左手で竿持つとイマイチ魚の状況が解らない。
不安だったけどちょっと強引にやり取りして浅場に誘導。
フィッシュグリップを打つ。
「獲れたー(^○^)」
78センチでランカーには届かなかったけどまずまずのサイズ。
写真を撮ろうとスマホを取り出すと、まさかの電池残量が少なくてカメラ起動できず(゜ロ゜;
その一本で満足し、蚊の大群から逃げるよう足早に帰宅しました。
2日目は、スマホの充電MAXで釣行せねばねッッ
あと、ヘッドライトッッ
どうも僕です
キタコレッッ
3連休は新しく買ったスコーピオンで頑張って見ようと思います。
で、1日目。
午前中は、新しく買ったバイクのお金を払いにいって、そのまま東海釣具へ。
ルアー補充しようとしたけど、流石に今さっき大金払ってきたばっかりだし、何も買わなかった。
いや、買えるお金がなかったのか…(^^;)))
夕方、バイクにまたがり出撃。
が、走り出してすぐに雨が振り出し急いで引き返す(;´д`)
干してあったカッパと長靴を履いて再度出撃。
雨粒の顔面強打で、予定していたポイントより家に近いポイントに変更
いや、雨降ってるならこっちのポイントの方がいいッッ!
って事にする(´・ω・`)
ポイントは小さな川が合流している何処にでもありそうなポイント。
たしかに何処にでもありそうなポイントだが、肝はその小さな川の上流の状態。
会社帰りにいつも観ていたのでどうなっているか解ってる。
雨の影響は大きくすぐにその小さな川は、流れが早くなる。
それが本流にぶつかる。
ポイントの状態は万全。
現場についた時には既に、単発ながらも時折ライズが見られる。
結構デカいのがいるな。
イナッコの群れがある程度固まった瞬間下から食いあげてる。
このパターンのボイル、僕の経験だとタイミングが重要でルアーのアクションさえ大きく外さなければ食ってくる。
暫くライズがでるパターンを見て何処に投げるか考える。
手前でライズしてる魚は小さいな。
流れ込み奥でライズでるのは多分75は超えるサイズ。
それを獲りたい。
でもまずは、手前の魚から。
スーサンで喰わせられる自信があった。
すぐにバイトを出せるが乗せられず。
潜りすぎかなーとルアーチェンジ。
ルアーはTWRに変更。
今になってローテ逆にすればよかったなーと思う。
てか、右巻き、馴れません(-_-;)
下手にルアー動かすならただ巻きの方が良いってことでイナッコの塊まで何も考えずTWRをスーっと引いてきてそこから、落とす。
ツン。緩んだラインが一気に張る。
僕はぎこちない動作でリールを巻く。
上がってきたのは40センチ台の可愛いサイズ。

その後も手前でバイトがでるも乗せられず。
右巻きだからなのかルアーが合っていないのか(;´д`)
気がついたら雨が止んでいた。
それと引き換えに蚊が大量に出て来て集中力を切らす。
これなら雨降っていた方が良い。
蚊がいやになり攻め急ぐ事に。
マリブで食うやろと奥の流れにキャスト。
最近で一番決まったキャストだな。と思った瞬間にバイト。
「げっ?落ちパクッッ?」
完璧に合わせが遅れ3秒位ファイトしてバレた。
最低だ。
自己嫌悪になる。
もう一本でるかな。
ルアーを変えて再度キャスト。
先ほどより奥の上流側。
ゆっくりゆっくり巻いてくるとズドン。
キター(^o^)v
結構なパワー。
足下まで寄せて気が付く。
ヘッドライト忘れた(´・ω・`)
左手で竿持つとイマイチ魚の状況が解らない。
不安だったけどちょっと強引にやり取りして浅場に誘導。
フィッシュグリップを打つ。
「獲れたー(^○^)」
78センチでランカーには届かなかったけどまずまずのサイズ。
写真を撮ろうとスマホを取り出すと、まさかの電池残量が少なくてカメラ起動できず(゜ロ゜;
その一本で満足し、蚊の大群から逃げるよう足早に帰宅しました。
2日目は、スマホの充電MAXで釣行せねばねッッ
あと、ヘッドライトッッ
- 2015年7月19日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント