プロフィール
正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:683169
QRコード
▼ Blooowin125F
ようやく家族の体調が整い
釣りにもいけるようになりました(^ ^)
RSウイルスによる肺炎で長男入院
長女はRSでゲホゲホ
嫁も俺も体調不良
最低な日々でした(^ ^)
もうしばらくで発売されるブローウィン165F
最高のミノーに仕上がってます(^ ^)
フックセッティングによって海水の場合
ほぼサスペンドになります。
微弱な流れでも浮いてくる事無く
その場で泳いでます。
165mmってデカイ?
ビックベイトに比べたら小さいもんです。
飛距離がぶっ飛んでて
美しい飛行姿勢と空力の恩恵で
向かい風でもしっかり飛びます。
ブローウィンシリーズは重量で
飛ばすのではなく
紙飛行機を投げるようにキレイに
しっかりさおを曲げて投げるのがポイント

140s

80s

165F

125F
全て同じです。
振り切り過ぎはルアーを回しますので
斜め45度〜35度付近で止める
低弾の場合2クォーター投げで
力より投げ方です(^ ^)
125Fのスペックをざらっと
125mm
13.7g
フック#6
リング#3
いたって普通のスペックです。
まだプロト段階なので
最終スペックは変わるかもしれません。
先日小規模河川へ投げ込みに
飛距離など、様々なチェックをしていきます。
もちろん大事なプロトなので、
根掛かりや、魚の出るポイントではしません。
実釣はしっかりデータを取ってから
なのはずが

小さいですが食って来ました。
ジャーキングのテスト中です。
140S同様水平姿勢で横に飛びます。
まだまだ取れてないデータが沢山あるから
危険なので撤収です。
ただ125F心に刺さる物がない。
のが素直な気持ち。
まだまだ良く出来る気がしてます(^ ^)
今年明暗打ちでどっぷりはまってる
ブローウィン140S

状況はイナッコボイル多発で
水面下、トップがセオリーかと思いますが
中々食わない事で有名な状況です。
なので動く魚は無視
(ボイしてる魚)
橋脚に付いた魚を狙っていきます
ブローウィン140Sは着水でウェイトを
戻さないと素早くフォールします。
そのフォールを使うためサミング無しで
アップクロスで打ち
ボトム付近を流れの中に置いていきます。
置くと言うのは流れに乗せてレンジキープ
と言うイメージです。
ロッドにアクションは伝わらなくて良い。
ラインスラッグのキープだけきよつけて下さい
そのまま明暗へ
付いていれば一撃




反応がない場合リールで少しアクションを
加えてリアクションバイトを取るのも有効
そっと近づき一気に波動を出すイメージ
短時間で釣果の得られるピンの釣りです。
ボイルしてる子はほっておいて帰ります。
ブローウィン140Sのボトムを狙う釣りは
手付かずなボトムの魚を拾うに
使いやすいですよ(^ ^)
先日公開された動画
山陰地方の佐藤テスター
面白い動画になってます(^ ^)
是非?
エロイ店主がいる在庫豊富な隠れ釣り具店

- 2017年10月8日
- コメント(1)
コメントを見る
正宗友祐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント