プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:202
  • 総アクセス数:403982

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

選挙と投票、おば~と車

今日は選挙の日ですね。

政治の事は良く判らんし、大勢に影響はないのかも知れないけど。

オイラも権利を行使してきました。




投票を終えて出てきた所で、おば~が一人寄ってくる?
「車のエンジンがかからないさぁ」って(^^;)

色々聞いたら、車に乗り込んでエンジンをかけようとしたら、うんともすんとも言わないらしい。
「借りてきた車だから、良く判らないさぁ」って(^^;)

試しにキーを借りて回してみると、確かにセルモーターが回るそぶりさえない。
ファンなんかは勢い良く回るし、バッテリーの問題じゃないのは判る。

ここで、何かおかしい事に気付いた。
キーを回すと、ピーピーピーピー。

ん?エンジンをかける時に、こんな音ってするんだっけ??

あ!
シフトレバーをニュートラルに入れたら音が消えた。
エンジンも素直にかかったよ(^^)

この時のおば~の表情は良かったね~(^^)
相当不安だったんでしょう。

つまり、シフトレバー周りのヘタリがきていて、パーキングにきちんと入ってなかった。
ピーピー音は、リバース(バック)時の警告音でした。

色々と見ていたら、力を入れて押さないとパーキング位置に入らなくなってる。
何かゴミでも挟まっているか、接点の問題かも知れないね。

おば~にきちんと説明して、救出終了~。
まあ、大したことなくて良かった(^^)




こんな事があって、以前に海上を漂流した事を思い出す。

あの時は、何故スターターが回らないのか判らずに、救援の船を頼んだ。
で、港に戻ってみてすぐに原因判明。

シフトレバーがきちんとニュートラルに入ってないだけ。
詳しく言うと、ギアは抜けてるけど、ニュートラルスイッチが入ってない状態。
ニュートラルに入っていると電気的に判別されないと、スターターが回らないからね。




jjdju8im3i4b566f8miv_480_480-9b09af19.jpg

音なんて何にもしないこんな車に乗ってると、ピーピー音が何なのか?
暫く判りませんでした(^^;)


皆さんも、古い車に乗るときには気をつけて(^^)


 

コメントを見る

APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ