プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:152
  • 総アクセス数:93262

QRコード

リンク先

DUEL

晩秋、二つの釣り

  • ジャンル:釣行記
準備も整い海に向かう♪



北よりの風がかなり強いが体感的にはそんなに寒くはない。



ここ何日か同じような状況で何度か魚を出していたが、獲れないバイトも二度、三度。



混沌とした波と流れのなかでのアピールを考えて、まずはフレダの男引きでチェック。



沖のブレイクあたりに向けて第一投、ピックアップ寸前にアタる。
沖へ向かう流れに乗られないようドラグ締め気味で対応。
当然魚は上へ。
エラ洗いをいなし、タモ入れへ・・・
と行きたい所だったがここでバレる。
波っ気があるときの一人タモ入れはなかなか難しい・・・w



風によるしぶきがひどくなり、流れもグチャグチャになってきていたので
少し川の内側へ移動。



川の流れと外からの波がぶつかるあたり、常夜灯の明暗もクロスしているポイントへルアーを流しこむと、一発で「ゴッ!」

丸呑み・・・



85センチ、背中の辺りの身の盛り上がり方がマッチョな感じの一本。





病床から思い描いていた理想的な魚体の魚。
この魚でこの秋シーズンはイイかな!って思え・・・なくもない魚でありました。



そんな言葉の舌の根も乾かぬうちに終盤にかかっているアユ絡みのポイントへ移動w
これで出せれば晩秋の二つの釣りが楽しめるな!と目論む。



しかーし・・・
さすがに甘くはない。
目の前のシャローでアユを追い掛け回しているシーバスに大苦戦。
いるのに食わせられないこの歯がゆさと焦り。
ショートレンジ&セレクティブな釣り。
まだまだ修行が足らんな。



結局2時間を費やし、2回のバイトもノラずに惨敗を喫しましたw



それも確かに「秋の釣り」ではありますね。



























コメントを見る