ビッグベイトとの出会い

  • ジャンル:釣行記
どうもお久しぶりです
hiroです!
相変わらずツ◯ッター上では高頻度で活動しているものの、こっちはかなり気まぐれ更新ですみません…
さっそくですがタイトルにもある通り近年流行りのビッグベイトについて色々と?軽めに触れていきたいと思います
※今回の記事ではビッグベイトの定義を20cmを越えるものとします
自分のビ…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2019

  • ジャンル:釣行記
今年のベストフィッシュということで、笑いあり、涙あり?のTOP5を紹介したいと思います。
TOP5
まずは第5位から。
石垣島へ家族旅行の際、宿から徒歩5分のサーフで短い時間の中釣れた
「マングローブフィッシュ(石垣島)」
初場所で地形もベイトもそもそも何がいるかもわからない状況の中、ナイトにトップでド派手に出てく…

続きを読む

コスパ最強!?カスタムハンドルの可能性

  • ジャンル:釣り具インプレ
約2年ほど放置してましたがこの度戻って参りました。
今回は珍しく真面目にカスタムハンドルのインプレをしたいと思います。
約3年間使ってきたスタジオコンポジットさんのダブルハンドル(当時、定価約18000円)と最近使い始めたGomexusのダブルハンドル(定価???)と比較してみようかと思います。
まずはスタジオコンポジ…

続きを読む

タナゴパターン!?

  • ジャンル:釣行記
先日沖堤防でランカーをあげた際のシーバスの食性?で非常に興味深いものがあったので書かせていただきます。
(これはランカーをあげたあとから分かった話である)
ランカー釣れて興奮している所、常連のおじさんが話しかけてきた。
おじさん
「ここは先週も青物がタナゴにボイルしていてねえ〜。釣ったタナゴを死にかけの…

続きを読む

夢のランカー

  • ジャンル:釣行記
というわけで夢のランカー編…
の前に少しおまけ
先日講習会で沖堤に行った際に知り合った達人様にお誘いをいただき同じところにエントリー
前日爆釣だったらしく、若干の期待をしつつも全く魚の気配はない。
達人様と達人様のお友達のこれまた達人様とテスターさんと…
もはや何を言ってるかよく分からないが、とにかく自分…

続きを読む

ジャーキング

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりです
だいぶサボってました()
ここには記録として残しておく為に長々と書かせていただきますm(__)m
最近はblueblueのブローウィン140Sのジャーキングにハマってるんですが、まあ釣れる釣れる。
最初はこのサイズのミノーは1発大物狙いで使う用という認識だったんですがblueblueの講習会に参加して皆さんの釣りっ…

続きを読む

青潮

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりですサボり気味でしたが復活しました笑
さあ早速ですが、タイトル通り我がホームは青潮。
午前中は予定があったので13時ぐらいからという何ともやる気のない時間からポイントへ。
が、目の前がよく見えなくなるほど汗が滴り落ちてきて釣りどころではない()
とりあえずざっと釣り場の様子を見て見たが、歳なしギ…

続きを読む

17 7/3 初めてのガイド役

  • ジャンル:釣行記
先日ですが、初めて友達を自分のホームに連れガイド役することになりました!
車で友達を拾ってホームへ30分。
釣り場に着いて驚愕、、、
なんと、、、
赤潮やんけ!!!!!!!!
終わった。しかもだいぶ赤潮(いやだいぶ赤潮ってなんやねん←)もうこれはねえ無理ですよ。はい。
と言っても来たからには釣ってもらおう。

続きを読む

俺のBESTルアー[2017年上半期]

  • ジャンル:釣り具インプレ
では早速ですがタイトル通り、2017年上半期の俺のBESTルアー1〜5位まで紹介していきたいと思います!
まずは第5位
[コアマン:PB-24]
これはシーバスやってる人なら知っている方も多いと思いますがいいルアーですよね!
今までブレード系はリアフックとブレードが絡まって使いにくいなと思って敬遠気味でしたが、これはブレ…

続きを読む

17 6/25.26 鹿島サーフ→魅惑の沖堤防

  • ジャンル:釣行記
始めまして!
ブログ1年前に作ったんですがこれからはこっちでちょくちょく更新していこうと思いますので、宜しくお願いしますm(__)m
さて早速ですが、タイトル通りこの土日で鹿島サーフで開催したNESSA LIVE 鹿島パーティー→一の島堤防に行ってきました!
先週買ったディアルーナXR S1006Mを片手に夜明け前に現地に入り、…

続きを読む