プロフィール
hiro
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5823
- 昨日のアクセス:6399
- 総アクセス数:64482
QRコード
メガドの教科書【データ分析編】
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回はいよいよ最終章です。
※今回はあくまでも"陸っぱり"での実釣で気を付けることにフォーカスしているのでボートなどオフショアではまた感覚がずれてくるかと思うのでご了承を・・・
突然ですが、皆さんが釣りに行く際に気にしていることは何ですか?
ベイト?潮?天…
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回はいよいよ最終章です。
※今回はあくまでも"陸っぱり"での実釣で気を付けることにフォーカスしているのでボートなどオフショアではまた感覚がずれてくるかと思うのでご了承を・・・
突然ですが、皆さんが釣りに行く際に気にしていることは何ですか?
ベイト?潮?天…
- 2023年4月25日
- コメント(2)
メガドの教科書【実釣編】
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回は前回に引き続きメガドッグ220を2020年から約3年間使ってみて感じた、実釣時に気を付けることをまとめようかと思います。
※今回はあくまでも"陸っぱり"での実釣で気を付けることにフォーカスしているのでボートなどオフショアではまた感覚がずれてくるかと思うのでご…
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回は前回に引き続きメガドッグ220を2020年から約3年間使ってみて感じた、実釣時に気を付けることをまとめようかと思います。
※今回はあくまでも"陸っぱり"での実釣で気を付けることにフォーカスしているのでボートなどオフショアではまた感覚がずれてくるかと思うのでご…
- 2023年2月28日
- コメント(0)
メガドの教科書【セッティング編】
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回はメガバスさんのメガドッグ220について、3年ほど使い込んで見えてきたものをセッティング編、実釣編、データ分析編の3つの記事に分けて綴りたいと思います。
私がこのルアーに出会ったのは2020年10月12日
その2日後、初の実戦投入でいきなり爆発(当時背負えるタックル…
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回はメガバスさんのメガドッグ220について、3年ほど使い込んで見えてきたものをセッティング編、実釣編、データ分析編の3つの記事に分けて綴りたいと思います。
私がこのルアーに出会ったのは2020年10月12日
その2日後、初の実戦投入でいきなり爆発(当時背負えるタックル…
- 2023年1月25日
- コメント(0)
シーバスついでに手軽に楽しめる釣り
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回はシーバス釣行の際、このままでホゲるかも…という時にタックル流用で手軽に楽しめる釣りを紹介します。
その名もヘチ釣り
名前は聞いたことあるけど、本格的にやったことはないというシーバスアングラーの方、意外と多いのではないでしょうか(自分もその1人でした…)
…
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回はシーバス釣行の際、このままでホゲるかも…という時にタックル流用で手軽に楽しめる釣りを紹介します。
その名もヘチ釣り
名前は聞いたことあるけど、本格的にやったことはないというシーバスアングラーの方、意外と多いのではないでしょうか(自分もその1人でした…)
…
- 2023年1月15日
- コメント(0)
社会人×釣り
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター)
あけましておめでとうございます。
昨年3月にfimoフィールドモニターに就任してもうすぐ1年。
また、4月から新社会人になったり結婚したり、環境がガラリと変わったのですが、周りに恵まれたおかげもあり1年通してある程度満足のいく釣りが出来たかなと思っています。(流石に学生の頃より釣行時間は落ちてますが、、、)
今…
昨年3月にfimoフィールドモニターに就任してもうすぐ1年。
また、4月から新社会人になったり結婚したり、環境がガラリと変わったのですが、周りに恵まれたおかげもあり1年通してある程度満足のいく釣りが出来たかなと思っています。(流石に学生の頃より釣行時間は落ちてますが、、、)
今…
- 2023年1月12日
- コメント(0)
陸っぱりどぶピン撃ちの極意
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりです。
fimoフィールドモニターのhiroです。
今日は陸っぱりシーバスを10年湾奥でやってきて確立したスタイルを自分なりに言語化してみようかと思います。
まず、ある程度安定して釣れるようになってからの自分の釣行打率を参考までに記載したいと思います。
1年間で打率6~8割ぐらい。(サイズ、数問わず)
1日の…
fimoフィールドモニターのhiroです。
今日は陸っぱりシーバスを10年湾奥でやってきて確立したスタイルを自分なりに言語化してみようかと思います。
まず、ある程度安定して釣れるようになってからの自分の釣行打率を参考までに記載したいと思います。
1年間で打率6~8割ぐらい。(サイズ、数問わず)
1日の…
- 2022年7月4日
- コメント(0)
沖堤防での立ち回り方
- ジャンル:style-攻略法
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回は、沖堤防での釣りの組み立て方について書いていこうと思います。
前提として、私は沖堤防に週何回も通うようなアングラーではないです。
下手したら年1,2回しか行かないかもしれません。
そんな中、
「数少ない釣行でそのエリアの傾向がつかめない中、どのように釣り…
fimoフィールドモニターのhiroです。
今回は、沖堤防での釣りの組み立て方について書いていこうと思います。
前提として、私は沖堤防に週何回も通うようなアングラーではないです。
下手したら年1,2回しか行かないかもしれません。
そんな中、
「数少ない釣行でそのエリアの傾向がつかめない中、どのように釣り…
- 2022年5月14日
- コメント(0)
4月総括(後半)
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
4月総括(前半)の続き【https://www.fimosw.com/u/angler11/2psodwv6v5o3yc】
【4/19】
退勤後先日とは若干違うエリアに様子見がてらエントリー
すると着いて早々ボイルが数発
これはイケる
とりあえず数抜けるだけ抜くために無闇にフルキャストせず、なるべく手前からを意識することに
エリア10とノガレ120Fを手前20mほど…
【4/19】
退勤後先日とは若干違うエリアに様子見がてらエントリー
すると着いて早々ボイルが数発
これはイケる
とりあえず数抜けるだけ抜くために無闇にフルキャストせず、なるべく手前からを意識することに
エリア10とノガレ120Fを手前20mほど…
- 2022年5月1日
- コメント(0)
4月総括(前半)
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
社会人生活が始まり色々とバタバタしている中、隙間時間での釣行ではありますが、4月の総括をざっくりしていきたいと思います。
【4/10】
新社会人としての激動の一週間を終えて、時間が少し出来たので朝まずめ終わりぐらいからスタート
しかし打てども打てどもチェイスすらなく、目ぼしいポイントを効率よくランガンして…
【4/10】
新社会人としての激動の一週間を終えて、時間が少し出来たので朝まずめ終わりぐらいからスタート
しかし打てども打てどもチェイスすらなく、目ぼしいポイントを効率よくランガンして…
- 2022年4月30日
- コメント(0)
第2回fimoフィールドモニターに採用されました
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター)
【ご報告】
Instagram、Twitterで発表させていただいた通り、この度fimoフィールドモニターとして活動することになりましたhiroです。
https://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdsemdtd5
これからfimo製品はもちろんのこと、釣りの中で感じた喜び、魅力、考え方など自分なりに発信していけたらと思います。
今までは自分の釣…
Instagram、Twitterで発表させていただいた通り、この度fimoフィールドモニターとして活動することになりましたhiroです。
https://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdsemdtd5
これからfimo製品はもちろんのこと、釣りの中で感じた喜び、魅力、考え方など自分なりに発信していけたらと思います。
今までは自分の釣…
- 2022年4月30日
- コメント(1)
最新のコメント