プロフィール
あい
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:278500
▼ 小魚料理
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
先日のGUN吉ジグサビキで釣ったお魚を、料理した〜。
最近は( ゚∀゚)o彡リョーリ! リョーリ!
とリクエストされることが多く、
嬉しい反面、若干プレッシャーもあるが、
しかし、
まあまあ美味しくできたのでアップ。
※毎回は、写真とってないからね。
ちなみに今回、豆アジetcを釣って帰った時間は、
日付をまたいでいなかったにもかかわらず、
下処理を終わってみると
8:00 a.m.
きもすぎ、私。
さらに、お酢で締めたり色々あったので、
まずは、
皮を炙ったカマスのお刺身と、
しめ鯖の炙り、それから、昆布締めした豆アジの炙り。

カマスは冷水じゃなくて、冷酢で冷やす。
もともとみずっぽい魚だから、これはいいかも。
しめ鯖はサイズ小さいから大切りで。
アニーもいなかったしOK!
さらに、もはやお約束の南蛮漬け。

まあ、間違いない。
それから、白ワインetcでマリネしたサッパの洋風でさっぱりと。

最後に、これがシンプルなんだけど豆アジだからこそできる料理。
夏はさっぱりしたのが良いね〜。
と、ラストに究極。
丸まま酢につけただけのものを生姜醤油で食すというもの。
骨までばりばりっといけます。
私は一応ゼイゴはとりました。(私は豆アジであっても一応除く)
こちら

いけるやん!
他に、サッパの塩焼きも食べた。
酢で小骨まで柔らかくするのがメジャーだと思うけど、
慣れると身離れもうまくいって、かなり美味しい。
と、今回の料理でした。
しめたものが多いから日持ちするし、
しばらくはビールのお供に楽しめそうである。
とりあえずビール!
最近は( ゚∀゚)o彡リョーリ! リョーリ!
とリクエストされることが多く、
嬉しい反面、若干プレッシャーもあるが、
しかし、
まあまあ美味しくできたのでアップ。
※毎回は、写真とってないからね。
ちなみに今回、豆アジetcを釣って帰った時間は、
日付をまたいでいなかったにもかかわらず、
下処理を終わってみると
8:00 a.m.
きもすぎ、私。
さらに、お酢で締めたり色々あったので、
まずは、
皮を炙ったカマスのお刺身と、
しめ鯖の炙り、それから、昆布締めした豆アジの炙り。

カマスは冷水じゃなくて、冷酢で冷やす。
もともとみずっぽい魚だから、これはいいかも。
しめ鯖はサイズ小さいから大切りで。
アニーもいなかったしOK!
さらに、もはやお約束の南蛮漬け。

まあ、間違いない。
それから、白ワインetcでマリネしたサッパの洋風でさっぱりと。

最後に、これがシンプルなんだけど豆アジだからこそできる料理。
夏はさっぱりしたのが良いね〜。
と、ラストに究極。
丸まま酢につけただけのものを生姜醤油で食すというもの。
骨までばりばりっといけます。
私は一応ゼイゴはとりました。(私は豆アジであっても一応除く)
こちら

いけるやん!
他に、サッパの塩焼きも食べた。
酢で小骨まで柔らかくするのがメジャーだと思うけど、
慣れると身離れもうまくいって、かなり美味しい。
と、今回の料理でした。
しめたものが多いから日持ちするし、
しばらくはビールのお供に楽しめそうである。
とりあえずビール!

- 2014年8月18日
- コメント(10)
コメントを見る
あいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント