プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:104192

QRコード

鳥取遠征一日目

  • ジャンル:日記/一般
4/30~5/1の釣行です。

やってきました、GW連休!
と、いえば遠征です。
釣りをしない友人からすれば、趣味で遠征とは何ぞ?という感じらしいです。
ですが、もちろん人の目なんて気にしません。
この遠征こそが自分のモチベーションになってます。

今回も鳥取遠征。鳥取の友人たちにお世話になります。
連休前スマホが壊れるという不吉感満載で連休突入です。(携帯電話会社さんのすばやい対応で交換機も間に合いました。)

昼前、鳥取県着。
友人と落ち合い食事をとりつつ情報交換等々…

その後港湾にて実釣開始。
コノシロがルアーにガンガンアタります。

そして時折何かのライズ。
正体はサゴシ。まさか港内でライズするとは。

友人がサゴシを1キャッチ。自分は1バラシでした。

夕方さらに別の友人と合流。
連休中の予定を確認してこの友人とは別れて、別の港で根魚ゲームへ。

いつもと違う別のリグで今回は二人で挑戦。
友人はコンスタントに魚を上げます。
自分にはしばらく来ませんでしたが、ついに今回の遠征でのファーストフィッシュ(正確には一番魚はコノシロですが)、
j54uwpirxyxj2kwvmoek_920_690-71e61802.jpg
キジハタですかね?

その後もボチボチガッシーが遊んでくれます。
rf5foe8xf5nzfkipzhxs_690_920-4ed70fd7.jpg

未明、友人と別れ橋津川へ。
事前情報ではシーバスは全く釣れてないとのこと。
ですが、一応自分の目で確かめるのが自分のスタイル。
朝マヅメ橋津川河口に入ります。

水面は鏡のようです。
少しくらい波風たって欲しいんですが…
自分の遠征釣行で天気が良すぎるのは珍しいです。

時折サゴシが跳ねます。
が、この河口ではノーフィッシュでした。

明るくなってきてルアーマンの方々が来られましたが少なめ。やはり釣れてないようです。

9:00休憩入りです。

特別編。
根魚ゲームで友人があげた魚です。
o7887iu8xtbt5tjdwrpt_920_690-c358b010.jpg
ぬぉぉぉ…デカい…デカすぎ…
タモ持って行ってなかったんで、水際まで降りてグリップキャッチしようかと思いましたが、寸前のとこでラインブレイク!
が、魚はまだボケてそこに居たので口に左手突っ込んでハンドランディング!
なんてドラマな魚でしょうか。



Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター