プロフィール
島んチュ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 仕事帰り釣行
- 昼休み釣行
- 仕事前釣行
- 料理
- 鯛ラバ
- 休日釣行
- 日記
- 晩酌
- エギング
- ロックフィッシュ
- フラットフィッシュ
- シーバス
- スーパーライトショアジギング
- ショアタイラバ
- 岸ジギ
- 家族
- 釣り人あるある!
- サゴシ
- オフショア
- 真鯛
- タコ
- 青物
- ライトゲーム
- アジ
- メッキ
- ワーム
- リールメンテナンス
- レシピ
- カタボシパターン
- ロックジャーク140s
- 凄腕
- 港湾
- PB--20
- スーパーXワイヤー×8
- ブログキャンペーン
- カナタ
- セットアッパーDR
- KEN3リグ
- fimoニュース
- Good Game
- 思い出フィッシュ
- 買っちゃった
- 便利アイテム
- 手放せないこのルアー
- カスタム
- 今年の夏休み
- ヒラスズキ
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ダイソー釣具
- ロッド
- fimoオリカラの秋
- fimoブラック
- X-80
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:283667
QRコード
▼ ショアラバ日和
朝晩涼しくなり
いろいろ釣れなきゃいけない時期に
なってきたけど
相変わらずベイトの気配が無いんで
昼休みは潮通しの良いポイントで
ショアラバ投げて広範囲を探っていると
コツコツっとあたるけどのらず
同じところを通してくるとヒット!
サイズは大きそうでないけど
エギングロッドをしっかりを叩くんで
真鯛かな?と引きを味わってると
小さいけど真鯛でした(≧▽≦)

小さいのでリリースして
次を狙うけど続かず
ポイントを移動して
流れは無いけどベイトもたまりやすく
過去にいろいろ釣っているところで
同様にショアラバ投げてると
回収寸前の足元でヒット!
なかなか引くなぁと釣り上げてみると
この辺で釣れる中では良いサイズのオオモンハタ!25cm超えたくらい。

(写真忘れたので過去の同じ位の魚)
そして口の中にはマイクロベイトがΣ(゚∀゚ノ)

リリースして仕事なんで終了!
しかし、見えてないだけでベイトはいるってのが確認できたので大きな収穫(≧▽≦)
翌朝の仕事前も同じポイントで
ショアラバ投げてると1投目からヒット!
塩焼きサイズ35cmの真鯛キャッチ(≧▽≦)

そして、2投目でもヒット!
手のひら真鯛!(リリース)

仕事で時間無いので15分で終了!
昼休みも同じポイント狙うけど反応ないので
風上で飛距離が出るポイントに移動して
チビモン!
このサイズがまだ釣れるけど数は少なくなってきました。

そして飛距離を出して
沖にあるブレイクラインを攻めると
最近狙ってもなかなか釣れないマゴチ!
サイズは小さいけど久しぶりに釣れたんで
結構嬉しい(≧▽≦)

なんだかんだでベイトも確認出来たし
マゴチ、真鯛は
タイミング合えば釣れそうです!
さむさんに教えてもらった自作タイラバ
マジで魚の反応良いし
釣る側も釣れるのが目に見える動きなんで
モチベーションが保てます!
あとはガチな青物も入って来てくれたら
良いんですけどそちらのベイトは
まだまだ動きが読めてないんで
引き続き頑張ってみます!
いろいろ釣れなきゃいけない時期に
なってきたけど
相変わらずベイトの気配が無いんで
昼休みは潮通しの良いポイントで
ショアラバ投げて広範囲を探っていると
コツコツっとあたるけどのらず
同じところを通してくるとヒット!
サイズは大きそうでないけど
エギングロッドをしっかりを叩くんで
真鯛かな?と引きを味わってると
小さいけど真鯛でした(≧▽≦)

小さいのでリリースして
次を狙うけど続かず
ポイントを移動して
流れは無いけどベイトもたまりやすく
過去にいろいろ釣っているところで
同様にショアラバ投げてると
回収寸前の足元でヒット!
なかなか引くなぁと釣り上げてみると
この辺で釣れる中では良いサイズのオオモンハタ!25cm超えたくらい。

(写真忘れたので過去の同じ位の魚)
そして口の中にはマイクロベイトがΣ(゚∀゚ノ)

リリースして仕事なんで終了!
しかし、見えてないだけでベイトはいるってのが確認できたので大きな収穫(≧▽≦)
翌朝の仕事前も同じポイントで
ショアラバ投げてると1投目からヒット!
塩焼きサイズ35cmの真鯛キャッチ(≧▽≦)

そして、2投目でもヒット!
手のひら真鯛!(リリース)

仕事で時間無いので15分で終了!
昼休みも同じポイント狙うけど反応ないので
風上で飛距離が出るポイントに移動して
チビモン!
このサイズがまだ釣れるけど数は少なくなってきました。

そして飛距離を出して
沖にあるブレイクラインを攻めると
最近狙ってもなかなか釣れないマゴチ!
サイズは小さいけど久しぶりに釣れたんで
結構嬉しい(≧▽≦)

なんだかんだでベイトも確認出来たし
マゴチ、真鯛は
タイミング合えば釣れそうです!
さむさんに教えてもらった自作タイラバ
マジで魚の反応良いし
釣る側も釣れるのが目に見える動きなんで
モチベーションが保てます!
あとはガチな青物も入って来てくれたら
良いんですけどそちらのベイトは
まだまだ動きが読めてないんで
引き続き頑張ってみます!
- 2021年10月30日
- コメント(0)
コメントを見る
島んチュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント