プロフィール

あき
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:76239
QRコード
▼ PEラインって本当に良いの?
シーバスならpeで良くない?メディアでもpe使ってる人ばかりだし。
そう思う人はいると思う。俺もそうだったし
でもさ ナイロン使うとpeとの感度の違いが大きくてナイロンのメリットに気づいてしまった。
peで巻物やってると振動が凄い伝わってくるんだよね。
ナイロンと比べるとかなり違う。初めて使った時は感度した。
でもさ
逆に巻かない釣りは?
魚釣れないとわからないよね?
でもpeラインって張ってないと何も伝わってこないんだよ?
ナイロンより伝わってこないとかじゃなくて
何にも伝わってこない。
それじゃー魚が 少しつまんで離すよーな小さなバイトわかんないじゃん?w
じゃあpeでラインたるませてたらバイトがあった事さえわからないんだから ナイロンとの感度の違いには気づけないよね。
俺はバスをワームでサイトゲームしてて気づいたんだけどね。
ナイロンだと絶対伝わるはずのアタリが伝わってこない。peじゃダメだなって
じゃあシーバスはどーなのか
デイゲームならpeでも良いと思う。見切られないよーに速い釣りになるしルアーをステイさせる事がないから。
でもナイトゲームに関してはナイロンのほーがメリットがあるかな? ドリフトとかスローに動かしたり、ステイを入れたりもするから。
これはスタイルによるから一概には言えないけどね。
でも小さいアタリがわからない初心者には大きなメリットだと思う。
あと1番重要なのがターゲットの大きさ。
デカイのやストラクチャー狙うなら太めのpeに太いリーダーが良いと思うし。
ナイロンは太いから飛距離も落ちるし タックルによっては糸巻き量が足りなくなる場合もあるし
大切なのはスタイルによって使い分ける事とメディアに影響されすぎない事。
これを読んで少しでもナイロンの良さに気づく人が増えてくれたら嬉しいな。
- 2018年4月29日
- コメント(4)
コメントを見る
あきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN















最新のコメント