プロフィール
あき
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:73637
QRコード
▼ BRIST comodo6.10xhでメーターオーバー
BRIST comodo6.10xhでメーターオーバー
久しぶりのブログ!
何故久しぶりかとゆーと天候が悪くて全然船に乗れなかったから!笑
そしてー
やっと釣りに行けました!!
念願のシイラフィッシング( ^ω^)
何故俺がシイラを釣りたいのか
それは写真映えですwww
インスタとかツイッターじゃなくてさ
lineのトップ画ね。
これをカッコ良くしたいなって
それが8割
残りの2割は
俺がfishmanのbrist comodoとグラップラー 300を持ってるから!笑
comodoってやっぱりかなり強いんだよね。
だから試したくなるわけよ。
強い魚で!笑
でもオフショア未経験者で船に乗った事ない俺にはGTだのヒラマサだのマグロだのは難易度が高すぎて無理なわけよ...
そこでターゲットに選んだのがシイラ。
重量が同一ならマグロと同じくらい引くらしい...
最高じゃんwwww
しかもよ。
それが俺の地元 新潟で釣れる!
シイラってカジキのトローリングとかキハダとかと一緒に釣れる魚のイメージだったんだけど、新潟でも夏なら釣れるんだってさ!
これはかなり驚きだね!
しかもメーターオーバーも普通に釣れるらしい!!
最高じゃんwww
それからはシイラに向けてかなり準備したよ!笑
なんたって相手は万力と言われるモンスターだからね!笑
スペアスプール、ライン、ルアー、タックルボックス、クーラーボックス、ライフジャケット...
10万は超えたかな?笑
まあシイラだけじゃなくてその後も考えて買ってるけどね♪
でも
運に恵まれないのよ...
予約してる日が天候悪くて船出なくてさ...
でも日曜日にやっと!
行けました!
シイラ( ^ω^)
お願いした船は新潟のJapan seaさん!
ルアー全般からエサもokな釣り船です!
新潟で船乗りたい方はググってみてください(`・ω・´)!
あえてurlは載せませんw
宣伝だと思われたくないので!笑
とりあえず釣りのブログ書くかな
9月8日朝6時集合でその後出船。
1時間くらいかな?
船でずーっと移動...
俺はその間 今流行りのポケモンマスターズ。
風で波があるせいか船が跳ねるのよ。
ザブーンって水しぶきが度々かかる...
でもポケモンマスターズにハマってる俺はそれでも諦めない。笑
そしてポイントに着くまでポケモンマスターズをやりきった笑
でもさ
ポイントに着いても漂流物がないらしい。
漂流物に付いてるシイラを狙うのに漂流物がない。
鳥もいない。
いてもチラホラ飛んでたり海に浮かんでたり。
魚っ気ない...
そして...
ジギングで鯖&サワラ狙いに...
ジギングタックルを持ってるわけじゃないけどcomodoとグラップラー ならジギングもできないわけじゃない...
comodoのグリップはロングタイプとショートタイプの両方を持ってきている。
まあキャスティングもロングタイプを使う気だったんですけどね!笑
とゆー事でヒラマサ用に用意していた150gのロングジグをcomodoにつけて落としてみる!
んー どんどん落ちていく...
そして底がわからんw
一瞬止まってそれからゆっくりになったから 底にジグが着底→潮でラインが引っ張られてるのかな?
まあとりあえずそうだと思って1ピッチでシャクっていく。
やった事ないけどこんな感じかなー
的に...
んー
はっきり言って
多分comodoはジギングには向いてないなwww
だってさ
少しシャクっただけで腕が折れそうになるw
ジギングロッドって曲がるポイントが凄い手前にあるじゃん?
comodoって硬い竿だしさ
曲がらないじゃん?
めっちゃ重いんだよねwww
こんなん無理ゲーだわwwwとゆー事で
すぐに諦めたね。
いや
心が折れたねwww
やっぱりジギングするなら専用ロッドだわw
まあとりあえずそれでも鯖は1匹釣れたけどね。
そしてまたシイラ探し。
粟島近辺でシイラ探し。
潮目のゴミ狙ったりするけどシイラはいない。
もうね。
諦めてたねw
今日はだめなんだろうなーって
そして。
ついに見つけたイワシボールと鳥山!!
何か魚もついてる!
マグロかもしれないからポッパーよりダイペンが良い!とキャプテンから指示を受けて別注ヒラマサをつける!
そして船がイワシボールに近づいても誰も準備が出来てない笑
そしてキャプテンが投げる!
何か魚が出る!
そしてラインが切れる!笑
そんなやり取りを横目にループノットで別注ヒラマサを結んでミヨシに立つ。
そしてイワシボールに向かってキャスト!
イワシボールど真ん中にルアーが入る!
別注ヒラマサをダイブさせた瞬間アタックがくる!
でもすぐにバレる><
そしてまたヒットする!
そしてバレる!笑
そしてついにシイラをget!!

俺にはマグロもgtも大型のヒラマサも無理なので それはこのブログを読んだ人に任せます!笑
オフショアのキャスティングならBC4 83xxxhの方が向いてると思うけど、comodoで挑戦してもらいたいですね!笑
comodoの話はここまでで!
シイラ釣行は鯖1匹シイラ3匹で終わりました!
結果的に大満足でした!
楽しかったー!また行きたいね。
やっぱりさ
俺は強い魚が好きだね。
ロマンでしかないけどさ
ロマンを求めて釣りするのも楽しいね。
いつかはマグロに挑戦したいなー
でも
船長に今の飛距離じゃ話にならないって言われたwww
まあ確かに飛んでないからなーw
メカニカルもっと締めてフルキャストしろって言われたけどさ...
俺は確かにメカニカルガチガチってわけじゃないけど、
フルキャストしてあれなんだよなー...
65g飛距離目安70メートルとかのルアーで40メートルくらいしか飛ばないwww
はっきり言って筋力不足ですわw
もうね。筋トレしようかな...
飛距離伸ばしたいし
このブログ読んだ北陸住みの方!
沖縄、九州、海外方面まで行かなくても
新潟で意外と簡単にロマン感じられますよw
今回お世話になったJapane seaさんはマグロキャスティングもやってて今年はかなり本数上げてるみたいです!!
youtubeで マグロキャスティング 新潟
って検索するとJapane seaさんでのマグロキャスティング動画を上げてる方の動画みれます!89kgとの死闘はやばいです!
無断記載は嫌なのでurlは貼りませんが、
見れば貴方もロマンを感じられるはず!
ベイトでオフショアキャスティングやる人、やりたい人友達になってくださいwスピニングの方ももちろんokです♪
一緒にロマンを求めましょう!
俺の釣りロマンまだまだは終わらないぜwww
ロッド Fishman Brist comodo6.10xh
リール Simano グラップラー300xg
メインライン Amazonの1km激安品笑
pe3号
リーダー サンヨーナイロン アプロード ソルトマックスショックリーダー Type-N 40lb
ルアー 別注ヒラマサ160F ポップクイーン160
久しぶりのブログ!
何故久しぶりかとゆーと天候が悪くて全然船に乗れなかったから!笑
そしてー
やっと釣りに行けました!!
念願のシイラフィッシング( ^ω^)
何故俺がシイラを釣りたいのか
それは写真映えですwww
インスタとかツイッターじゃなくてさ
lineのトップ画ね。
これをカッコ良くしたいなって
それが8割
残りの2割は
俺がfishmanのbrist comodoとグラップラー 300を持ってるから!笑
comodoってやっぱりかなり強いんだよね。
だから試したくなるわけよ。
強い魚で!笑
でもオフショア未経験者で船に乗った事ない俺にはGTだのヒラマサだのマグロだのは難易度が高すぎて無理なわけよ...
そこでターゲットに選んだのがシイラ。
重量が同一ならマグロと同じくらい引くらしい...
最高じゃんwwww
しかもよ。
それが俺の地元 新潟で釣れる!
シイラってカジキのトローリングとかキハダとかと一緒に釣れる魚のイメージだったんだけど、新潟でも夏なら釣れるんだってさ!
これはかなり驚きだね!
しかもメーターオーバーも普通に釣れるらしい!!
最高じゃんwww
それからはシイラに向けてかなり準備したよ!笑
なんたって相手は万力と言われるモンスターだからね!笑
スペアスプール、ライン、ルアー、タックルボックス、クーラーボックス、ライフジャケット...
10万は超えたかな?笑
まあシイラだけじゃなくてその後も考えて買ってるけどね♪
でも
運に恵まれないのよ...
予約してる日が天候悪くて船出なくてさ...
でも日曜日にやっと!
行けました!
シイラ( ^ω^)
お願いした船は新潟のJapan seaさん!
ルアー全般からエサもokな釣り船です!
新潟で船乗りたい方はググってみてください(`・ω・´)!
あえてurlは載せませんw
宣伝だと思われたくないので!笑
とりあえず釣りのブログ書くかな
9月8日朝6時集合でその後出船。
1時間くらいかな?
船でずーっと移動...
俺はその間 今流行りのポケモンマスターズ。
風で波があるせいか船が跳ねるのよ。
ザブーンって水しぶきが度々かかる...
でもポケモンマスターズにハマってる俺はそれでも諦めない。笑
そしてポイントに着くまでポケモンマスターズをやりきった笑
でもさ
ポイントに着いても漂流物がないらしい。
漂流物に付いてるシイラを狙うのに漂流物がない。
鳥もいない。
いてもチラホラ飛んでたり海に浮かんでたり。
魚っ気ない...
そして...
ジギングで鯖&サワラ狙いに...
ジギングタックルを持ってるわけじゃないけどcomodoとグラップラー ならジギングもできないわけじゃない...
comodoのグリップはロングタイプとショートタイプの両方を持ってきている。
まあキャスティングもロングタイプを使う気だったんですけどね!笑
とゆー事でヒラマサ用に用意していた150gのロングジグをcomodoにつけて落としてみる!
んー どんどん落ちていく...
そして底がわからんw
一瞬止まってそれからゆっくりになったから 底にジグが着底→潮でラインが引っ張られてるのかな?
まあとりあえずそうだと思って1ピッチでシャクっていく。
やった事ないけどこんな感じかなー
的に...
んー
はっきり言って
多分comodoはジギングには向いてないなwww
だってさ
少しシャクっただけで腕が折れそうになるw
ジギングロッドって曲がるポイントが凄い手前にあるじゃん?
comodoって硬い竿だしさ
曲がらないじゃん?
めっちゃ重いんだよねwww
こんなん無理ゲーだわwwwとゆー事で
すぐに諦めたね。
いや
心が折れたねwww
やっぱりジギングするなら専用ロッドだわw
まあとりあえずそれでも鯖は1匹釣れたけどね。
そしてまたシイラ探し。
粟島近辺でシイラ探し。
潮目のゴミ狙ったりするけどシイラはいない。
もうね。
諦めてたねw
今日はだめなんだろうなーって
そして。
ついに見つけたイワシボールと鳥山!!
何か魚もついてる!
マグロかもしれないからポッパーよりダイペンが良い!とキャプテンから指示を受けて別注ヒラマサをつける!
そして船がイワシボールに近づいても誰も準備が出来てない笑
そしてキャプテンが投げる!
何か魚が出る!
そしてラインが切れる!笑
そんなやり取りを横目にループノットで別注ヒラマサを結んでミヨシに立つ。
そしてイワシボールに向かってキャスト!
イワシボールど真ん中にルアーが入る!
別注ヒラマサをダイブさせた瞬間アタックがくる!
でもすぐにバレる><
そしてまたヒットする!
そしてバレる!笑
そしてついにシイラをget!!

メスのシイラ。
80半ばくらいのサイズ!
思ったより引かないけど走った時のパワーはある!
でもドラグ3kg設定で余裕な感じ。ドラグ出なくてドラグ緩めたもんwww
それでもさ 船に上げられたシイラを見たらその綺麗さと感動でテンションMAX
キャプテンと握手しちゃったもんねwww
そしてその後キャストを続けるけど
ヒットしてはバレるw
ジャンピングすると1/3くらいの確率でバレるw
バレてもすぐに次のシイラがアタックしてくるwめちゃくちゃたのしいよね!笑
そんなハイテンションなシイラも少ししたらスレて反応が悪くなる、、、
そして次のポイントでポップクイーンをキャスト。
そしたら。
来ました!

メーターオーバー!!1メートル10cm!
さすが万力!パワーあるね♪
それでも俺の予想よりは引かなかったけどw クロマグロキャスティングの動画見すぎたわwww
comodoもシイラくらいなら余裕だね。
グラップラー 300も不安だったけど、結果的には余裕だったね。
かなり楽しめた。
でもそれと同時にcomodoの弱点も見つけた。
超強い引きの魚には多分向かない。
向かないって言い方が合ってるかどうかわからないけど、少なくとも筋力のない人間には向かないロッドなんだと思った。
これはツナフィッシングもやってるJapaneseaj木村キャプテンから聞いたツナロッド の話を参考に俺が思った事なんだけどさ。
まずツナロッド ってのは軽い物から重い物まで投げれるらしい。 もちろんスピニングリールとの組み合わせってのもあるだろうけど、ティップがめちゃくちゃ柔らかい。
それでいてバットはめちゃくちゃ強い。
その結果30〜100gとか40〜150gみたいなキャスト範囲のロッドになるんだろうね。
じゃあベリーはどうなのか。
ベリーがさ あり得ないくらい曲がる。
それってどーゆー事かとゆーと
魚とのやり取りで簡単にロッドを立てれるのよ。
どーゆー事かわからない人はリールをドラグ設定5kgにしてcomodoにつけて ラインを友達に引っ張って走ってもらえばわかるw
ツナロッド ってラインとロッドのアングルが90〜30度?(上限はロッドの種類によるから一概には言えない)くらいまで曲がるのよw
40とか30度ってやばくない?普通のロッドなら間違いなく折れるw
魚が近くに寄ってもロッドを立てられる事の楽さは凄い価値がある事だと思う。
まあここまで言えば分かると思うけど、comodoの弱点は硬さなんだよね。
確かにキャスティングでも魚とのファィトでも曲がるんだけどさ。
ベイトキャスティングに適した曲がり方なんだよね。
ティップは張りがあってベリーは硬いのに曲がる。
だからテイクバックで曲げれたら速いスイングスピードでキャストできる。
良いロッドです。
でも硬いんだわw
キャストでは良いけどファィトではロッドの曲がりが足りない。
ドラグ6kg以上になったら俺は耐えられないwww
つまり。
人間が楽なアングルまでロッドを曲げれない事がcomodoの弱点。
引きの強いマグロに向かないってより
人間側の負担が大きいロッドって事。
でもそれに耐えれる体重 持久力 筋力があれば魚にはかなりプレッシャーかけられるだろうし凄い武器なのかもしれない。。。
走りを止めなきゃダメなGTやヒラマサには向いてるのかな?
80半ばくらいのサイズ!
思ったより引かないけど走った時のパワーはある!
でもドラグ3kg設定で余裕な感じ。ドラグ出なくてドラグ緩めたもんwww
それでもさ 船に上げられたシイラを見たらその綺麗さと感動でテンションMAX
キャプテンと握手しちゃったもんねwww
そしてその後キャストを続けるけど
ヒットしてはバレるw
ジャンピングすると1/3くらいの確率でバレるw
バレてもすぐに次のシイラがアタックしてくるwめちゃくちゃたのしいよね!笑
そんなハイテンションなシイラも少ししたらスレて反応が悪くなる、、、
そして次のポイントでポップクイーンをキャスト。
そしたら。
来ました!

メーターオーバー!!1メートル10cm!
さすが万力!パワーあるね♪
それでも俺の予想よりは引かなかったけどw クロマグロキャスティングの動画見すぎたわwww
comodoもシイラくらいなら余裕だね。
グラップラー 300も不安だったけど、結果的には余裕だったね。
かなり楽しめた。
でもそれと同時にcomodoの弱点も見つけた。
超強い引きの魚には多分向かない。
向かないって言い方が合ってるかどうかわからないけど、少なくとも筋力のない人間には向かないロッドなんだと思った。
これはツナフィッシングもやってるJapaneseaj木村キャプテンから聞いたツナロッド の話を参考に俺が思った事なんだけどさ。
まずツナロッド ってのは軽い物から重い物まで投げれるらしい。 もちろんスピニングリールとの組み合わせってのもあるだろうけど、ティップがめちゃくちゃ柔らかい。
それでいてバットはめちゃくちゃ強い。
その結果30〜100gとか40〜150gみたいなキャスト範囲のロッドになるんだろうね。
じゃあベリーはどうなのか。
ベリーがさ あり得ないくらい曲がる。
それってどーゆー事かとゆーと
魚とのやり取りで簡単にロッドを立てれるのよ。
どーゆー事かわからない人はリールをドラグ設定5kgにしてcomodoにつけて ラインを友達に引っ張って走ってもらえばわかるw
ツナロッド ってラインとロッドのアングルが90〜30度?(上限はロッドの種類によるから一概には言えない)くらいまで曲がるのよw
40とか30度ってやばくない?普通のロッドなら間違いなく折れるw
魚が近くに寄ってもロッドを立てられる事の楽さは凄い価値がある事だと思う。
まあここまで言えば分かると思うけど、comodoの弱点は硬さなんだよね。
確かにキャスティングでも魚とのファィトでも曲がるんだけどさ。
ベイトキャスティングに適した曲がり方なんだよね。
ティップは張りがあってベリーは硬いのに曲がる。
だからテイクバックで曲げれたら速いスイングスピードでキャストできる。
良いロッドです。
でも硬いんだわw
キャストでは良いけどファィトではロッドの曲がりが足りない。
ドラグ6kg以上になったら俺は耐えられないwww
つまり。
人間が楽なアングルまでロッドを曲げれない事がcomodoの弱点。
引きの強いマグロに向かないってより
人間側の負担が大きいロッドって事。
でもそれに耐えれる体重 持久力 筋力があれば魚にはかなりプレッシャーかけられるだろうし凄い武器なのかもしれない。。。
走りを止めなきゃダメなGTやヒラマサには向いてるのかな?
走らせて耐えなきゃいけないクロマグロにはむかないのかな?
俺にはマグロもgtも大型のヒラマサも無理なので それはこのブログを読んだ人に任せます!笑
オフショアのキャスティングならBC4 83xxxhの方が向いてると思うけど、comodoで挑戦してもらいたいですね!笑
comodoの話はここまでで!
シイラ釣行は鯖1匹シイラ3匹で終わりました!
結果的に大満足でした!
楽しかったー!また行きたいね。
やっぱりさ
俺は強い魚が好きだね。
ロマンでしかないけどさ
ロマンを求めて釣りするのも楽しいね。
いつかはマグロに挑戦したいなー
でも
船長に今の飛距離じゃ話にならないって言われたwww
まあ確かに飛んでないからなーw
メカニカルもっと締めてフルキャストしろって言われたけどさ...
俺は確かにメカニカルガチガチってわけじゃないけど、
フルキャストしてあれなんだよなー...
65g飛距離目安70メートルとかのルアーで40メートルくらいしか飛ばないwww
はっきり言って筋力不足ですわw
もうね。筋トレしようかな...
飛距離伸ばしたいし
このブログ読んだ北陸住みの方!
沖縄、九州、海外方面まで行かなくても
新潟で意外と簡単にロマン感じられますよw
今回お世話になったJapane seaさんはマグロキャスティングもやってて今年はかなり本数上げてるみたいです!!
youtubeで マグロキャスティング 新潟
って検索するとJapane seaさんでのマグロキャスティング動画を上げてる方の動画みれます!89kgとの死闘はやばいです!
無断記載は嫌なのでurlは貼りませんが、
見れば貴方もロマンを感じられるはず!
ベイトでオフショアキャスティングやる人、やりたい人友達になってくださいwスピニングの方ももちろんokです♪
一緒にロマンを求めましょう!
俺の釣りロマンまだまだは終わらないぜwww
ロッド Fishman Brist comodo6.10xh
リール Simano グラップラー300xg
メインライン Amazonの1km激安品笑
pe3号
リーダー サンヨーナイロン アプロード ソルトマックスショックリーダー Type-N 40lb
ルアー 別注ヒラマサ160F ポップクイーン160
- 2019年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
あきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント