プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:319
  • 総アクセス数:343841

QRコード

凄腕入替ロング便 バチ抜けはどこだ!?  その1

今年に入ってからタイラバが結構楽しいと思うようになり
美味しくかつ楽しいターゲットが増える今日この頃ですが、
海の世界に入るきっかけとなったシーバスをガッツリ狙おうという
teruki1997さんのプランに乗っかり
デイゲームから一旦上がってナイトゲーム
ボート二連戦を堪能してきました。
(釣行時間12時間。それだけでも血沸き肉踊ってきません?)
実釣時間も長いけど、ブログも長いですよ~(笑)

気になる内容も
・前菜1ビックベイト
・前菜2ジギング
・メインディッシュ穴打ち
・デザートはバチ

とシーバスフルコース

まずデイタイム(8~16時)
闘猛さん、虎君親子と同船

今年に入り闘猛さんは毎回強風中止となり
今回が初ボート
(昨年、98センチ釣った息子の虎君の呪いが
親父にも伝染したという噂が広がっております)

禊は完了したのかどうかも興味深い所。

東京湾界隈のボート屋さんが時期外れのビックベイト情報を
発信しているエリアにて実釣開始。

ビックベイトを投げるメンバーさんを尻目に
小生はかつてのビックベイトと言われたルドラを遠投
広範囲に探ります。

少し沈めて~
バチシーズンだし水温低いからデッドスローで~
アクション入れずにただ巻で~

ドン!

と来ました一発目

wfgmf92xugyai9k6cnm6_480_480-40e0eb8c.jpg

開始10分で釣れちゃいました。
久々にレバーブレーキを堪能しつつ運良く前菜1をキャッチ

周囲のボートを見てると
恐らくデッカイルアーを投げているんでしょうかね
目印が無いオープンエリアで群れに当たるのを待つ釣りなのか
は分かりませんが、この日はシーバスフルコース
時間が勿体ないので、前菜2の会場へ移動

60グラムのジグを落としシャクシャク・・・
魚探の反応は極薄でしたが、
前菜2小生セイゴをキャッチ

他には闘猛さんが

rwga6d7uj7jfbmghuvj6_480_480-95b75ee7.jpg

あけおめフィッシュとなるまさかの年無しw
で終了
そしてメインディッシュの穴打ちタイムへ移動

何箇所目か忘れましたが、
wf4bvxiafktpg22omw6e_480_480-0e8fe805.jpg

穴打ちのお供「神様仏様湾ベイト様」にて
67センチ

そして、湾ベイトの魅力に気づいてくれた虎君とダブルヒット
できたので

p8gs6k5cpb5uafhwkagg_480_480-467e0875.jpg

穴打ちでも闘猛さんはチヌをキャッチw
今年の彼は一味も二味も違います!
(ちゃんとシーバスもキャッチされてますよ)

tspn8u66w2vjmype7sw4_480_480-3467f0b0.jpg

そしてトリプルキャッチ
(一番大きく見えるポジションは確保!)

他のエリアではTEN君のカッコいい新艇に遭遇
すでに殆どを打ち終えて相当反応を得ていた模様

確かにメイン場所ではなく、小生は皆が投げる反対
誰も投げないような、いわゆる竿抜けを狙ったらヒットできたので
焦土と化していたのでしょうね
※このエリアだけは何故かレンジが上でミノーや
UKシャッドワームで釣れてました

この日はどこもかしこもボートが多く
先行して打たれた後が殆どみたいで、なかなか
厳しい展開でしたね。

スコアは21匹、最大66センチでデイタイムは終了
事前の予報通り夕方だけ風が強くなりましたが、
第一回戦、無事帰港となりました。

 

コメントを見る