プロフィール

マルバリータ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:63498

QRコード

対象魚

エースルアーは敗北を知らない

  • ジャンル:釣行記
全国のアングラーの皆さん
こんにちは マルバリータです
ご機嫌いかがでしょうか


どうか25年もよろしくお願い申し上げます



昨年のログもたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございました 今回で一区切りにしますので、最後までお付き合いいただけましたら嬉しいです ♪♪♪



それでは早速、、、



エースルアーは敗北をしらない…です




どうぞ ♪♪♪






2024.9月某日…


僕「なんじゃこりゃっっ!!???」

マルバリータは携帯の画面を観ながら今までに感じたことが無い衝撃を受けていた…



僕「このルアー動きがヤバいぞ…」



すでにシーバスガチ勢を退いたマルバリータにとっては、寒い中で人より頑張ってスズキを釣ることよりも、自分好みのルアーを集めることの方が楽しくなっている今日この頃である、、、
(今年こそは熱い思いをもう一度…)




僕「絶対に…絶対に手に入れたい…」




こうしてマルバリータは24年シーズン25回目くらいの物欲発作を発症してしまったが、こうなったら何人たりとも止める事は不可能なのだ、、、



これぞまさしくルアー依存症…



ただ、断っておくが一応はアングラーなので、
購入出来たルアーはなるべくキャストして
性能や特性をチェックする(たまにそのまま売る時もあるけど)

この時が1番楽しくてメーカーの説明文を観ながら自分好みの使い方を探していく

自分に合わないと思ったルアーはMLBで言う所のDFA(Designated for assignment)として友人Aくんが再就職先(ヤフオク)を探してくれるのだ…

登場人物
僕 → 監督
ル → ルアーくん達
キ → キャプテンマリブ


キ「監督から皆にお話があるそうだ…」
ル「ガヤガヤ…なんだなんだ???」
キ「静かにっ…それでは監督お願いいたします」
僕「皆さんいつもありがとう…」
ル「はいっ!!」
僕「急のことで誠に申し訳ないが、チームはこれから血の入れ替えを行うことにしたっ!!」
ル「……えっっ…そんな……」
僕「新しいメンバーを迎えることも決まったが、残念ながらチームの支配下数は限られている…」
ル「はっ…はいっっ!!!………」
僕「いいか!!監督である私が求めているのはそれぞれの個性であり結果なのだぁっっ!!」
ル「はい!!」
僕「新しい仲間が加わるということは……」
ル「加わると言うことは??……」
僕「誰かがチームを去るということだぁぁ!!」
ル「はいっ!!!!」
僕「それでは精一杯喰われてくれたまえ…」
ル「はいっっ!!!!」


こうしたマルバリータ監督の話を受けて
ルアーくんは心に誓うのである… …
即ちいつまでもピカピカでキレイなルアーだと
マズイということにね!!!


残りたくばスズキくんに喰われろ!!
このことである…



マルバリータ監督が
24年シーズンで1番欲しかったルアーは
ぶっちぎりの事前評価だったあのルアー、、、



司会「それでは定刻の時刻となりましたので、
fimo presents2024年度ドラフト会議を
始めさせていただきたいと思います…」


ガヤガヤ、、、ガヤガヤ、、、、


緊張のドラフト会議はこうして始まった…
マルバリータ監督はYouTubeにて何度も何度も泳ぎの確認をして、実践でのイメージトレーニングを重ねているようであった、、、



司会「マルバリータ軍、、、、
第1巡目選択希望選手………
メガバス株式会社所属……
ハダラトラップ86mm…シンキング…29g」


会場「ワォァァァッッ!!!」っと
   会場からは大きな歓声が上がる」


世代NO1の注目度であるハダラトラップを
マルバリータ監督が指名したのである、、


交渉解禁日(発売日)には、トイレ以外は携帯と睨めっこしながらハダラトラップの入荷情報をこまめにチェックしていた その甲斐もあって誰かとの入団戦争にも連戦連勝の快進撃を遂げられたマルバリータ監督であった★★⭐︎


こうしてマルバリータ軍は変革の時を迎え
50名以上の選手と新たに契約締結を行った…
お昼ご飯を我慢してまでルアー購入に私財を投じるマルバリータ監督は遂には水筒まで持参するようになってしまった…




僕「まぁ…わしに掛かればこんなもんじゃい!」




その他の選択選手だと、ベビーダヴィンチV-80、シーク128Sスライト、BULK95らの入団も無事に決まったが、11月以降は仕事が忙しくなってしまい彼らの実力を測れない日々が続いていたのだが。。。


それでも何とか帳尻を合わせて、12月上旬の2日間だけは時間が取れたので、上記ルアーの感触を掴む事が出来たのだった…

釣り場に着いて車を降りてみると、、、
まあまあ風があったが、、、



僕「普通に寒いけど…やってみるか!!」



初日は大潮の最終日で、タイトグラフだと下げ潮が効くのと時期的な理由も相なってまあまあ釣れるだろうなぁと思っていたのだが…


なんと!なんと!!
下げ始めからの1stキャストでシークにガツンとアタってからは、シーク → BULK → V-80 → ハダラとルアーローテーションを繰り返したけどある程度のレンジ幅を見つけてあげれば、どのルアーにも簡単に反応してくれて




僕「めっちゃ良いルアーやんけっっ!!!」




を繰り返しながらたまたま引き当てた回遊系に
秋爆を感じながらご機嫌で初日を終えたのでした
(60cm前後の銀ピカくんばかり)




僕「ハダラトラップはヤベェな……飛距離が…」
世代NO1の評価はまさしく本物であったのだ…



PE1.5でも70〜80Mをコンスタントに出せて
シンキングだからレンジ幅も広くて不規則な動きを勝手にしてくれるからMロッドであれば扱いやすい とりあえずキャストして巻いてれば期待が持てるから選びやすい… まだまだレンジの感覚が掴めてない所もあるけども、、、




僕「こりゃヤベェわ…」←何回言うねん 笑




そして運命の…
day 2 PM1630 START ★★★★★★★ 〜


後中潮の1日目なんだけどタイトグラフを確認してみると、夕方からの下潮はあまり効かないようで「マズイかなぁ。。。」と思いながらも釣り場に向かうと…



タラ〜〜〜〜〜〜〜〜
僕「流れ……弱っっ………」
タラ〜〜〜〜〜〜〜〜
僕「…………弱っっ………」



もうね、同志諸君なら分かると思うんだけど
規則正しく優しくゆっくり流れてる(いや、殆ど流れてない)感じなのよ、、、


僕「まぁ昨日はあんなに釣れたんだし、とりあえずやってみるかぁ…」とキャストを繰り返してみるが、、、




僕「ありゃりゃ…おかしいなぁ… …」




昨日とは打って変わって何もない……マジで何もない…… 上記のルアーをローテーションして
上から下まで試してもカスりもしない…




僕「これはマジでオワタかも…… でもベイトだけならチラホラはいるんだけどなぁ、、、」




仕方がないので今年購入した他のルアーくん達も
投入してみていろいろ試したけどやっぱりダメ、、、




僕「こりゃ手厳しいわぁ、、、」




まぁ…大事なのはここからなのよ、、、と自分に言い聞かせて今まで培った引出しを開けていく

(Open door ♪♪♪)





今回のフィールドって運河の出入口なんすけど
35M先にかけ上がりがあってそこまでの水深が約3M程度、その先は水深6M程度で場所によってはロープが入ってるほぼオープンエリアに近い場所なんで、潮目次第では60m先にポイントが出来ちゃったりすることもあるんすけど、そうなると飛距離は70〜80Mが必要です、、、




そうです…
私が変なおじXX じゃなくて!← 皆さん世代でしょ?



そうです…
俗に言う【何処にでもある場所】が
ターゲットな訳っすよ…



オープンエリアもね、、、
ちゃんとやったら奥が深いっすよ、、



何が言いたいかって
ジブい状況の際は、些細な流れの変化を見付けないとスズキが釣れる可能性は限りなく低いけどオープンエリアの水流の変化を探すのは、
正直な話…全然分かんない時もあるんすよね 笑

動画とかで誰かが流れの変化を…的なことを
簡単に言ってたりするけど、そんなんで簡単に釣れたら苦労しないからね…




なので… …
なので… …
流れが弱い時に頼りにするのは…




船っす… …
マジで船っす… … …


船が通る度に
水がかき回されるので
その間がチャンスタイム



さぁここからはマルバリータが愛する
1軍ルアーくん達の登場となります ★★⭐︎



どんな事柄でも使い慣れって重要なんすよね 笑



上から
Sウォブラー85S.Mフィッシュ88.…異常なし
僕「そんな簡単にいかないか…」

ガルバ87S.フリルドスイマー75F…異常あり
僕「ガルバに30cmと50cmが反応した、、」

ガルバ87Sってマジで良いルアーだわぁと改めて思いながらも可動域が表層なので後が続かない

僕「でも狙ってるのはこのサイズではない…」

バレット90.レイジースリム88HV…異常なし

僕「ガルバで出ちゃったからバレットで出ないのは分かるけどレイジーのレンジでも反応なしかぁ…」

バウフラップ80S.ブローウィン110S…異常なし

僕「ブローウィンのデットでレンジを落としてもダメかぁ、、、」

マリブ92.モンキー69 .タイトS80 …異常なし

僕「縦横でも反応なし…そんなに甘くないかぁ」


ガルバで出たんだからマリブ使えばまだイケそうかなと思ったんだけど、こうなると厳しくなってくるわけなのさ…


船だって毎回通るわけじゃないし、時間だってそこまで無い…




でも最後にこの場所でもう1匹釣りたい…





僕「タッ!!!タイム!!!!!!」




ここでマルバリータ監督はタイムを取って
エースルアーの投入を決断したのだった…





ウ→ ウグイス嬢
僕 → マルバリータ監督
ロ → ロッド(ハイタイドSSD83MH)
タイトS→タイトスラローム


僕「どうした…もう限界か??」
ロ「はい… タイトSでは飛距離や水流変化が…」
僕「掴めないと言いたいんだな??」
ロ「残念ながら今日は特に弱くて絞れません…」
僕「仕方がない… …アイツに頼るしかないな」
ロ「はいっ!!!!」←早く使えやと思っている


ウ「マルバリータ軍…選手の交代をお知らせいたします…タイトSに替わりましてピッチャー… …



YoreYore …ヨレヨレ80…背番号1」


暴れん坊〜将軍 ♪♪♪
ドゥドゥドゥ〜 トゥトゥトゥトゥ〜 ♪♪♪

タ〜ララ タラタラ〜 タララ ララ〜〜 ♪ ♪ ♪
タ〜ララ タラタラ タラララララン ♪♪♪

みんな大好き暴れん坊将軍のテーマにのって
ルアーBOXからヨレヨレ80が登場した!!…


その姿は神々しいが、
硬質発泡ウレタンEPSを纏った唯一無二の姿…
そしてマルバリータにグラムチューンを施されている、、、ちな7代目のヨレヨレ80 ★★⭐︎



今まで幾多の渋い状況であってもマルバリータと共に乗り越えてきたヨレヨレ80…


残された時間はあと僅かではあるが、きっと答えを探してくれるとマルバリータは心から信じている




この…
【ルアーの力を信じて使い続ける】
これが1番大切な要素なのだぁ!!!!!!!




1stキャストから70Mオーバーを繰り出して
釣れるゾーンを探していく…


マルバリータは手に伝わってくる感覚と竿先のラインに全集中力を研ぎ澄ませている…


自分が知ってる中だとヨレヨレと近いルアーって
ヨイチ80かなぁ… マルバリータはどちらも所持しているけど上品な動きはヨイチ…不規則な動きならヨレヨレみたいなイメージを持っている…

なぜにヨイチじゃなくてヨレヨレなん??と言われたら「慣れてるからだよ」が1番の理由なのだが、マルバリータはヨレヨレの方が…



水流の変化を掴みやすい気がしている…



ハダラトラップとかも不規則な千鳥アクションを売りにしてると思うが、マルバリータが使い始めたばかりなのもあって些細な水中の様子がまだイマイチ掴めない…

でもヤル気がある個体がいれば何となく
上から下まで探る努力してれば喰ってくれると思うけどヤル気が無い渋い状況の時はマルバリータの実力では厳しいのだ…



この日もYOREYOREを1stキャストでボトムまで落として正確な水深を掴むと徐々にレンジを上げて魚道を探していく





僕「ん?少し重い気がするぞ…」





マルバリータは55M付近の中層で流れの変化(巻き重り)が手に伝わってきた気がした… … 今日のような一定で弱い流れの場合は、この僅かな水流の変化を他のルアーで把握することはマルバリータには出来ない… (他の方は出来ると思うけどマルバリータはヨレヨレ以外は無理って意味)



僕「ここだと思うんだけど… … …」



★ 2stキャストでもう一度試してみる ★



僕「やっぱりこのゾーンがあやしい(巻き重り)」





残り時間は10分… … 明日は9時に伊勢崎市…


僕「時間がない… …ラスト5投」

ピュッ… …コトン(ボトム)巻き…巻き巻き巻き
ピュッ… …コトン(ボトム)巻き巻き…巻き巻き
ピュッ… …コトン(ボトム)巻き巻き巻き…巻き
ピュッ… …コトン(ボトム)巻き…巻





グングンッ!!グンッッッ!!!!
僕「やっぱ居たわ!!!!」





すぐに50M付近でライズを確認して
さらにテンションがあがる ↑↑↑


たまたま通ったのか?その付近で張ってた
個体なのかは分かんないけど力強くて
竿もキレイに曲がっている…




僕「早く寄せたい…」




ロープやかけ上がりもあるので
強引にやり取りするけどPE1.5のリーダー5号なので切れないはず…


僕「さすがに元気だね〜 ♪♪♪」


足場が高いので、少々タモ入れに戸惑うものの
「成敗!」とネットイン ♪♪♪ ←暴れん坊将軍



僕「まあまあだな」←満足はしてない風に…



民衆の視線を感じながらも「さも当たり前ですが…何か??」的な感じをかもし出すマルバリータだが、本当は年齢を忘れて飛び跳ねたいくらい嬉しいのだ…





渋い時の1匹は控えめに言ってマジで神 ♪♪♪




ガッツリとスズキさんにヨレヨレが咥えられている
65cmだけどパンパンの個体で黒光りしている…



僕「これよこれ…」



まぁ自分は居着いてた個体じゃないかなぁとは思うんだけど断定は出来ないからなぁ…



僕「70cmは無かったかぁ…」←謙遜してる風
まぁでも我がエースルアーはマジでスゲェな…



散々、いろんなルアー投げ倒したのに
スズキを引っ張って来ちゃうんだから…
選ばなければ中古なら600円で買えちゃうし…


自分だけじゃなく、、、
周りもビックリしてたけど
決して自分が上手な訳じゃないぜ ♪♪♪


YOREYOREがマルバリータに合ってるだけ
まさにYOREYOREが凄いだけなのだ!! 


ハッハッハ→→!!!!!!


替わりはきかない僕のエースルアー… …
YOREYORE、、、

初代を店舗で購入した以外はヤフオクで約600円なのだからルアーは高ければ良いって問題じゃないのが良く分かりますね★★⭐︎





さて、次はどのルアー買おうかな…←懲りてない






おしまい





最後までお付き合いいただきましてありがとうございました 本当は先週の月曜日に出したかったのですが時間が掛かってしまいました。。。厄祓いもしないといけないので、次は春の終わり頃っすかね 笑




皆さんもエースルアーを大切に、、、






ではでは



コメントを見る