いつも思うこと

  • ジャンル:日記/一般
特に誰がとかいう気はないけど気になったら呼んでください。

フラットフィッシュをメインに釣りを始めて11年近かなりホゲることもほぼ無くなってきて改めて思うことがある

初心者が始める際にできる限り無駄な投資をしないでほしいということです。

私はサーフで釣りを始めた頃、シーバスがどうしても釣りたくて釣具屋の店員さんや釣りの上手い釣り仲間に聞いたりしました。

その頃みんな口を揃えて出来るだけ飛距離を出して、そしてバイブレーションをずっと投げてればいつかは釣れると教えられました。

結果シーバスを手にするのに4年近くの時間が過ぎてました。

その間さまざまなバイブレーションや飛距離が出せるパワーのあるロッドなど沢山のお金がなくなってました。

ある時釣具屋さんにシーバスプロの人が店頭に立つイベントがあり

釣れない旨を聞いてくれて、タックルやルアーを見てもらいました。

まず指摘されたのはタックルが強すぎることと使ってるルアーが重すぎはことでした。

色々タックルのことやルアーの説明と潮回りの説明など1時間近く丁寧に教えて頂きました。

結果その日の帰りに初のシーバスを2匹手にしました。

今だからわかるのはバイブレーション投げてれば釣れるとか漁港でローリングベイト投げてれば釣れるなんていうのは無責任な説明です。

もしそれが釣具屋さんの店員ならそのあとそのお客さんはシーバスを釣ることができたでしょうか?

それはタックルやルアーだけの話ではありません。

いつでも海況やベイト潮回りが合えば釣れるチャンスは沢山あるのに朝マズメや夕まずめがチャンスでそれ以外は確率が低いとかさも自分の目で確認してきた様な説明をしてたりします。
ただ通ってる釣り場がそうで自分が自分の目や釣果で説明してるならまだ理解できますが

あまり文章能力が高くないので、読みにくかったらごめんなさい。

ただ言いたい事は教えるならちゃんとなんで釣れるかの詳しい説明をしてほしいって事です。

釣具屋さんにしてもちゃんとレクチャーして釣れる様になってくれればその先何年もいいお客さんでいてくれるわけだし。

もしかしたら新規の人を釣れてきてくれるかもしれないんだから、嫌な話ではないと思います。

長くなりました。

みんなが楽しく釣りが出来る様に祈ってます。




コメントを見る