プロフィール
acky
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:211319
QRコード
釣ったベイカとアジは・・・
- ジャンル:日記/一般
- (魚を食べる)
ベイカはゲソと胴体を切り離し、内臓と骨は全て取ります。
胴体に指は入らないので、スプーンを逆さにもって、柄の部分でくり抜くようにすると簡単です。
レンチンしたジャガイモと合わせて、オリーブオイルにアンチョビ、市販のバジルソースで味付け。
仕上げに、最近愛用の刻んであるドライトマトを振りかけてフィニッシ…
胴体に指は入らないので、スプーンを逆さにもって、柄の部分でくり抜くようにすると簡単です。
レンチンしたジャガイモと合わせて、オリーブオイルにアンチョビ、市販のバジルソースで味付け。
仕上げに、最近愛用の刻んであるドライトマトを振りかけてフィニッシ…
- 2013年9月6日
- コメント(10)
ちゅ〜ちゅ〜からの遠征アジング。そして・・・
去年までは楽しんでやってたライトエギングですが、今年はチニングやその他の釣りに時間をさいて、どうもタイミングが合わなかったせいで、一匹も釣っていない・・・。
爆釣続きで、既にベイカマスターになっているトモローさんに泣きつき、ご一緒させていただくことに。
結局Unityメン5人で楽しくワイワイと渋いライトエ…
爆釣続きで、既にベイカマスターになっているトモローさんに泣きつき、ご一緒させていただくことに。
結局Unityメン5人で楽しくワイワイと渋いライトエ…
- 2013年9月6日
- コメント(10)
釣ったアコウは・・・
- ジャンル:日記/一般
- (魚を食べる)
先日釣ったアコウ。
滅多に釣れることも無ければ、食べることも絶対にない高級魚。
問題は調理法。
鮮度の良いアコウは刺身が絶品!
しかし、我が家の子供達が繊細な白身魚の味を分かるわけもなし・・・。
ということで、可食部分をほとんど食べつくせる煮物系にすることに。
そして、前々からアコウでやってみたかったア…
滅多に釣れることも無ければ、食べることも絶対にない高級魚。
問題は調理法。
鮮度の良いアコウは刺身が絶品!
しかし、我が家の子供達が繊細な白身魚の味を分かるわけもなし・・・。
ということで、可食部分をほとんど食べつくせる煮物系にすることに。
そして、前々からアコウでやってみたかったア…
- 2013年8月28日
- コメント(12)
とったどーーー(T ^ T)2013晩夏
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
昨日の夜、松浦さんのお誘いでアジングへ。
まとまった雨が降って、アジが接岸してると期待して投げまくりますが、豆アジらしきバイトが数回だけで撃沈(T ^ T)。
アジが居ないらしく、さすがの松浦さんも1匹のみ。
というか、松浦さんの「アコウでるかも?!」発言のあと、多分二人ともソワソワしてた気がします(爆)。
程…
まとまった雨が降って、アジが接岸してると期待して投げまくりますが、豆アジらしきバイトが数回だけで撃沈(T ^ T)。
アジが居ないらしく、さすがの松浦さんも1匹のみ。
というか、松浦さんの「アコウでるかも?!」発言のあと、多分二人ともソワソワしてた気がします(爆)。
程…
- 2013年8月27日
- コメント(10)
カマス爆釣アジ爆死
- ジャンル:釣行記
- (アジング, ライトショアジギング)
8/6の夜から釣友のAAさんと愛媛遠征に行ってきました。
メインの目的は、昨年体験してハマったライトショアジギングでのメジカ狙い。
それと、自分の実力では釣れないと分かっているのですが、真夏のアジングでした。
夜のアジングの部門は、高水温を避けるためのディープ狙いで思い切って南へ。
自身初となるエリア。
と…
メインの目的は、昨年体験してハマったライトショアジギングでのメジカ狙い。
それと、自分の実力では釣れないと分かっているのですが、真夏のアジングでした。
夜のアジングの部門は、高水温を避けるためのディープ狙いで思い切って南へ。
自身初となるエリア。
と…
- 2013年8月10日
- コメント(7)
とったどーー(T ∀ T) 2013年夏
- ジャンル:釣行記
- (チニング)
6月末頃から開始していたチニングのトップゲーム。
今年は中々タイミングが合わず回数も少なかったですが、なかなか釣果が出ず、もやもやしていました。
今日の朝早起きしてチニング行こうと思ってたのに突然の豪雨でお流れ・・・。
昼前に雨はやみました。
仕方がないので、昼過ぎの潮位がいい感じになる時間帯からスター…
今年は中々タイミングが合わず回数も少なかったですが、なかなか釣果が出ず、もやもやしていました。
今日の朝早起きしてチニング行こうと思ってたのに突然の豪雨でお流れ・・・。
昼前に雨はやみました。
仕方がないので、昼過ぎの潮位がいい感じになる時間帯からスター…
- 2013年7月30日
- コメント(8)
夏休みの思い出作り
- ジャンル:釣行記
- (エサ釣り)
久しくまともな釣りもできていない(釣果的に)こともあり、どうしたものかと思っていましたが、子どもが夏休みに突入し、たまたま私の休みが合ったので家族でキスのちょい投げに行ってきました。
ちょい投げといっても、それなりに強めのタックルで、シンカーも20gぐらいなのでフルキャストするとまぁまぁの飛距離です。
…
ちょい投げといっても、それなりに強めのタックルで、シンカーも20gぐらいなのでフルキャストするとまぁまぁの飛距離です。
…
- 2013年7月21日
- コメント(4)
諦めたから
- ジャンル:釣行記
- (チニング)
試合終了です_| ̄|○
http://www.fimosw.com/se/kagawa/pgmd8vdari?c=34
様々な阻害要件があったのは事実ですが、最後の追い込みとして、かなりの距離をランガンしました。
良いタイミングに釣り場に立てず、残り数時間を残し終戦。
やはりチニングは素人であることを再認識し、今後の糧にしていきたいと思います。
正直メ…
http://www.fimosw.com/se/kagawa/pgmd8vdari?c=34
様々な阻害要件があったのは事実ですが、最後の追い込みとして、かなりの距離をランガンしました。
良いタイミングに釣り場に立てず、残り数時間を残し終戦。
やはりチニングは素人であることを再認識し、今後の糧にしていきたいと思います。
正直メ…
- 2013年7月7日
- コメント(5)
おもつらアジング遠征
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
先日、釣友のこっぱさんと久しぶりのアジング遠征に行ってきました。
こっぱさんは初の宇和海アジングということで、ガイドとして私の責任も重大です(笑)。
1日目の夜。
仕事終わりで夜が明けるまでの時間も十分になかったこともあり、自身の経験と、事前の情報をもとにエリアを絞ってランガンすることにしました。
よほど…
こっぱさんは初の宇和海アジングということで、ガイドとして私の責任も重大です(笑)。
1日目の夜。
仕事終わりで夜が明けるまでの時間も十分になかったこともあり、自身の経験と、事前の情報をもとにエリアを絞ってランガンすることにしました。
よほど…
- 2013年7月4日
- コメント(10)
雨で暇すぎたのでチニングのラバジを作ってみた
ここ最近の雨で釣りに行けなかったので、以前から挑戦してみようと思っていたルアーのハンドメイドをやってみました。
で、買うたびにボッたくられてる感が高い(笑)チニングのボトム用のジグを作ってみました。
材料はこんな感じ。
・5Bのガン玉
・ステンレスワイヤー0.9mm、0.3mm
・セメダインエポキシパテプラ用
・スプ…
で、買うたびにボッたくられてる感が高い(笑)チニングのボトム用のジグを作ってみました。
材料はこんな感じ。
・5Bのガン玉
・ステンレスワイヤー0.9mm、0.3mm
・セメダインエポキシパテプラ用
・スプ…
- 2013年6月23日
- コメント(7)
最新のコメント