つぶやき・・・

  • ジャンル:仕事
10月1日

最近、生きることってなんだろうと考えさせられることがあります。
職業柄高齢者の方に接する機会が多いこともあるとは思いますが・・・。

考えさせられるきっかけになっている高齢者の方が自分の事業所にいらっしゃいます。
昼食を食べるときに空中の一点を見つめたまま表情の変化もなくゆっくりと食べる。
以前は昼食をいきいきと美味しそうに嬉しそうに食べていらっしゃいました。
認知症もある方なのでそういった進行があるのは分かっているつもりなのですが・・。
家に帰ると奥様やお嫁さんからの割と手厳しい態度。
この方は今何か楽しみがあるのかなぁ?以前は楽しそうに見えた昼食も今はそう見えない。
当然同じような状況の方も他にもいらっしゃいます。
自分は来ていただいている方達のために何か少しでも出来ているのだろうか?
自分達はこの方たちに何かしてあげられるのだろうか?
そもそもしてあげるという考え方自体おこがましいのではないかと思うときもあるが、せっかく来ていただいている以上は何か少しでもその方達にしてあげたいと思う。
日々そんな葛藤にさいなまれながら自分も生きている。

「老いは色々な物を失っていくこと」と聞いたことがある。
失うものは心身の健康だったり、家族だったり人それぞれだと。
色々失っていく中で皆等しく死を迎える。
はたして死を前に人は何が必要なのだろうか・・・。

と、色々悩みながら毎日を過ごすことが生きるってことなのかな・・・。

なんか意味不明気味・・・。

そもそも釣りログじゃないし・・・。

コメントを見る