子育て奮闘中。

  • ジャンル:日記/一般
6/12 火
会社の近所の川に雷魚のペアが!
母にじゃれつく稚魚の群れが(^-^)
獰猛な雷魚もペアで子育てしているらしい!
そんなに人目につくところは危ないなぁと思いながらママ雷魚が稚魚を見るときにとても優しい目に見えるのは考えすぎかな?
魚達ですら我が身を犠牲にしてでも子に愛情を注いでいるのに、最近虐待多い…

続きを読む

リベンジ成功!

  • ジャンル:釣行記
6/9 土
先日平スズキの60後半とおぼしき奴等に完敗したのを思い出してリベンジに行くことに!
9ft #4ロッドにST 5I 、いつもの化繊ストリーマから流す。
いれば1投目で喰ってくるはず。
先日デカイのが付いていた所に丁寧に流し込む。
一瞬流れがヨれてラインも合わせてヨレた。
ドスッ!
フライをひったくるとそのまま…

続きを読む

流れがぶつかる所は良い。

  • ジャンル:釣行記
6/8 金
今期の夏スズキは好調な滑り出しを迎えました。
2018年に入ってから魚の大小を言わなければ、メッキ(30㎝~)、カマス(30㎝~)、平セイゴ(30㎝~)、スズキ等の総数1000尾は軽く超えているはず^_^;
ともなれば釣ることよりも思いついたことを試してみたり、苦手だった所を攻略してみたりと色々と遊んでみたくなって…

続きを読む

平にリベンジなるか?

  • ジャンル:釣行記
6/6 水
先日推定60㎝後半の平スズキに良いようにやられてしまったので潮が合う仕事帰りにちょっとリベンジ。
時間は10分だけ。
フックは太軸に変更、ティペットはフロロ3号に。
1投目、流れに馴染ませリトリーブ。
フライのテール付近で反転していく感じが伝わってくる。
ティペットを太くした影響なのか喰いきらない。

続きを読む

夏スズキ開幕

  • ジャンル:釣行記
6/4月
会社の近くを流れるドブ川に最近になってやっと手長エビがウロウロしだした!
良く見るとモエビもモゾモゾしている。
フナも大量にウロウロ。
完全に川の中の季節が変わりました。
スズキも川の中に入っていることは間違いないはず!
と言うことでフライでシーバス開幕!
この時期に良さげな所を撃っていくとどこにで…

続きを読む

たまにはチヌ釣りでも

  • ジャンル:釣行記
5/29 火
生蟹餌を落とし込んでのチヌ釣り。
お客様から新鮮な魚が食べたいと催促されたので。
鯛の形状なので貰った人は喜んでくれる。
川の中はまだキビレよりも本チヌが優勢の様子。
落とし込みもたまには面白いもんです。

続きを読む

落とし込みチヌのち廃材ストリーマ

  • ジャンル:釣行記
5/19 土
気難しい時の魚にはめっぽう強いナチュラル系のマテリアル。
その中でも定番中の定番といっても過言ではないマラブー。
七面鳥の尻毛と何かで見た記憶がある。
価格も手頃で扱いも簡単で良く動くし、まぁ良く釣れる。
なので、どんどんストリーマー巻いてると凄い量の廃材?が出てくる。
その山盛りになったマラ…

続きを読む

癒しの森へ

  • ジャンル:釣行記
5/17 木
やはり渓流は癒される。
2週間以上この川に来ていなかった。
ここの澄んだ空気は酸素濃度が高いような錯覚すら覚える程肺に染み渡る。
この美しい渓相はいつまでも大切にしていきたいといつも感じさせられる。
落花とベッピンさん(^o^)
当日は朝7:30から入渓。
平日でも先行者多数。
まずは大きい不沈エルクへア…

続きを読む

命の輝き

  • ジャンル:釣行記
5/14 月
近所の川にいてとても美しい魚達。
婚姻色のオイカワやカワムツ。
ヤマメ用の不沈フライのテストを兼ねて寄った会社近くの川。
やはりデカイのはそう簡単には出ない(^_^;)
こちらも真剣に狙ってやっとこさ出る!
しかし何度見ても美しい!
やはりこの婚姻色の美しさは彼らが命を繋ぐための輝きそのものなんでしょ…

続きを読む

子連れ狼五目釣り

  • ジャンル:釣行記
5/13 日
当日は娘2人と娘の従妹の3人娘と遊ぶことに…
まぁ雨だし室内遊びかお店巡りのつもりだったのだが(^_^;)
突然3人声を揃えて
「川に遊びに行きたいでーす!」
と叫びだした。
雨だし川はさすがに無理だから海なら少しは良いかもなぁと話した矢先何故か水着を着込む3人組(T_T)
誰も雨の中泳ぐとは言うとらんやろ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ