プロフィール
やまちゃん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:107482
最近の投稿
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
▼ 久しぶりの釣行です・・・ リハビリ? 入魂!?
こんにちは~(^^)
2015年5月5日19時30分~23時30分 晴れ 大潮 満潮20時
久しぶりの釣行の釣行です。
ん~~何か月ぶりだろうか・・・
概ね4か月程行ってなかったと思う・・・
まあ、今日はリハビリも兼ねて、釣れなくてもキャストの練習ができればいいかな・・・
という気持ちで釣行しました。
もうひとつ、楽しみというか、なんというか・・・
この4カ月は釣行できなかったので、ストレス発散で物欲ムラムラになり
いろんなものを買ってしまったので、それの使い勝手も気になる・・・
試したいこともあるので・・・
2015年5月5日19時30分~23時30分 晴れ 大潮 満潮20時
久しぶりの釣行の釣行です。
ん~~何か月ぶりだろうか・・・
概ね4か月程行ってなかったと思う・・・
まあ、今日はリハビリも兼ねて、釣れなくてもキャストの練習ができればいいかな・・・
という気持ちで釣行しました。
もうひとつ、楽しみというか、なんというか・・・
この4カ月は釣行できなかったので、ストレス発散で物欲ムラムラになり
いろんなものを買ってしまったので、それの使い勝手も気になる・・・
試したいこともあるので・・・
一番気になるのは、ボウズでもよいかと思うが、その反面、
おにゅーのリールとブルカレ610TZとの相性です。
できれば入魂したい~気持ちいっぱいですね。

クーラーボックスもマッサラで気持ちいい~♪

釣れるともっと気持ち良いのですが・・・(^_^;)
さて、前置きが長くなってしまいましが、泉南の某漁港に20時前到着すると釣り人が意外と多い。
やはりGWまっただ中で、昨日は雨、今日は晴天に恵まれ釣り日和であるから、
なおさらでしょうね。。。
早速、場所を確保しなければ・・・
ええっと・・・ どこか空いているかな・・・キョロ(・・ ) ( ・・)キョロ
ちょっとしたスペースがあったので、隣人に声を掛けて場所を確保・・・(^。^;)ホッ
隣の釣り人に状況を聞くと、なんか大きいのが釣れたがバレタとの事・・・
何を狙っているのかを聞くと、なんとアジ!?
しかし、場所が悪い・・・
それと、時合いが終わったようだ・・・
半時間ほど、キャストの・・・ 練習・・・
アタリもないので、ここは一気に南下することにした。
・・・
20時半過到着。
ここは、昨年の秋に釣り友のみなさんと来た場所である。
実績はある。
しかし、釣り人はぱらぱらいてるが釣れていない様子・・・
早速、準備しキャスト!!
まだ、潮が動いていないのか生命感のアタリなし・・・
少し風があり、アタリが取れないという感じではないが、
風が冷たい。
ウインドブレーカーを着ているが、
さむーいっ!!((p(>_<)q))
ああぁ~
寒いし帰ろうか・・・(~_~;)
ボウズが頭によぎる・・・
とっ!?
その時!?
コツコツ!?
んっ?!
また、コツコツ!!
軽く手首を返し、フッキング!!
よし!!
軽い~~
釣れたのは、アジ?ではなく
ちびメバルです・・・

メバル13センチ JH単 ペケペケ オキアミネオン
よっしゃ~~っ!!
と思わず、言ってしまった。
えっ?なぜって?
そうです~
ヴァンキッシュの入魂できました~♪ d(⌒o⌒)b♪
ブルカレ610TZとの相性はいいですね(^o^)
ロッドもリールも軽いと、こんなちびメバルでも、デカいと思うくらいアタリが大きく感じ取られましたね~(^^ゞ
いや~
うれしいの一言です。
もう一匹、同じリグで追加するが、
アタリがピタリとなくなった。
ここで、試したいことをすることに・・・
今釣ったタックルは、今回初めて使用したヴァンキッシュと
ブルカレ610TZだったが、もうワンタックル
JH単用に以前使用していたツインパとシマノ
ソアレCI4+ S706ULSのタックルを比較しようと
持ってきていた。
手に持った瞬間?感じた!!
重い!
重くないのです・・・
ヴァンキッシュとブルカレ610TZのタックルは
それほど軽いのです。
気に入りましたよ~
ブルカレ610TZはマニアックで良いロッドなので、
徐々に慣れてどしどし釣っていこうと思います(^^ゞ
今まで使用していたツインパとシマノ
ソアレCI4+ S706ULSタックルは今後サブとして
使用します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
アタリもなくなったが、まだ釣れる気がしたので、少し徒歩でポイント移動する・・・
そして、キャスト!!
コツコツ!!
ヒット~~♪

13センチ JH単 ペケペケ オキアミネオン
先ほどと同様のタックルです。
ここで、続けて釣れる気がしたので、タックルをソアレに
チェンジし、キャスト!
コココッ?
鈍いアタリの感触です。
でも、合わす必要もなくオートマチックでヒットします。

これも同サイズ JH単 バークレイ パワーベイト2インチ
釣れるのは釣れるのですが、何かが違う・・・
どう違うのか、もう少し釣ってみないと分かりませんが、
想像でも言葉に表すのが難しいですね・・・
もう少し検証してから、また報告しますね~
今日はこれまで・・・
久しぶりの釣行で、釣行記事も久しぶりに長編に
なってしまいました。
ここまで、読んでいただきまして、ありがとうございます。
そうそう、釣った魚は全てリリースしましたので、
新品のクーラーボックスは使用せず持ち帰ったのは、
言うまでもありません。
おにゅーのリールとブルカレ610TZとの相性です。
できれば入魂したい~気持ちいっぱいですね。


YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント)JH Special 610/TZ
クーラーボックスもマッサラで気持ちいい~♪

釣れるともっと気持ち良いのですが・・・(^_^;)
さて、前置きが長くなってしまいましが、泉南の某漁港に20時前到着すると釣り人が意外と多い。
やはりGWまっただ中で、昨日は雨、今日は晴天に恵まれ釣り日和であるから、
なおさらでしょうね。。。
早速、場所を確保しなければ・・・
ええっと・・・ どこか空いているかな・・・キョロ(・・ ) ( ・・)キョロ
ちょっとしたスペースがあったので、隣人に声を掛けて場所を確保・・・(^。^;)ホッ
隣の釣り人に状況を聞くと、なんか大きいのが釣れたがバレタとの事・・・
何を狙っているのかを聞くと、なんとアジ!?
しかし、場所が悪い・・・
それと、時合いが終わったようだ・・・
半時間ほど、キャストの・・・ 練習・・・
アタリもないので、ここは一気に南下することにした。




20時半過到着。
ここは、昨年の秋に釣り友のみなさんと来た場所である。
実績はある。
しかし、釣り人はぱらぱらいてるが釣れていない様子・・・
早速、準備しキャスト!!
まだ、潮が動いていないのか生命感のアタリなし・・・
少し風があり、アタリが取れないという感じではないが、
風が冷たい。
ウインドブレーカーを着ているが、
さむーいっ!!((p(>_<)q))
ああぁ~
寒いし帰ろうか・・・(~_~;)
ボウズが頭によぎる・・・
とっ!?
その時!?
コツコツ!?
んっ?!
また、コツコツ!!
軽く手首を返し、フッキング!!
よし!!
軽い~~
釣れたのは、アジ?ではなく
ちびメバルです・・・
メバル13センチ JH単 ペケペケ オキアミネオン

ジャッカル(JACKALL) ペケペケ SQ
オキアミネオン
よっしゃ~~っ!!
と思わず、言ってしまった。
えっ?なぜって?
そうです~
ヴァンキッシュの入魂できました~♪ d(⌒o⌒)b♪
ブルカレ610TZとの相性はいいですね(^o^)
ロッドもリールも軽いと、こんなちびメバルでも、デカいと思うくらいアタリが大きく感じ取られましたね~(^^ゞ
いや~
うれしいの一言です。
もう一匹、同じリグで追加するが、
アタリがピタリとなくなった。
ここで、試したいことをすることに・・・
今釣ったタックルは、今回初めて使用したヴァンキッシュと
ブルカレ610TZだったが、もうワンタックル
JH単用に以前使用していたツインパとシマノ
ソアレCI4+ S706ULSのタックルを比較しようと
持ってきていた。
手に持った瞬間?感じた!!
重い!
重くないのです・・・
ヴァンキッシュとブルカレ610TZのタックルは
それほど軽いのです。
気に入りましたよ~
ブルカレ610TZはマニアックで良いロッドなので、
徐々に慣れてどしどし釣っていこうと思います(^^ゞ
今まで使用していたツインパとシマノ
ソアレCI4+ S706ULSタックルは今後サブとして
使用します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
アタリもなくなったが、まだ釣れる気がしたので、少し徒歩でポイント移動する・・・
そして、キャスト!!
コツコツ!!
ヒット~~♪
13センチ JH単 ペケペケ オキアミネオン
先ほどと同様のタックルです。
ここで、続けて釣れる気がしたので、タックルをソアレに
チェンジし、キャスト!
コココッ?
鈍いアタリの感触です。
でも、合わす必要もなくオートマチックでヒットします。
これも同サイズ JH単 バークレイ パワーベイト2インチ
釣れるのは釣れるのですが、何かが違う・・・
どう違うのか、もう少し釣ってみないと分かりませんが、
想像でも言葉に表すのが難しいですね・・・
もう少し検証してから、また報告しますね~
今日はこれまで・・・
久しぶりの釣行で、釣行記事も久しぶりに長編に
なってしまいました。
ここまで、読んでいただきまして、ありがとうございます。
そうそう、釣った魚は全てリリースしましたので、
新品のクーラーボックスは使用せず持ち帰ったのは、
言うまでもありません。
- 2015年5月6日
- コメント(11)
コメントを見る
やまちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント