リンク先


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

プロフィール

やまちゃん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:108087

検索

:

QRコード

沖堤 タチウオ調査 2016 vol.5

2016年10月15日(土)16時~20時 晴 東の風 強風 大潮
18時半満潮


久しぶりの釣行です。
沖堤に行ってきました
前回の近場の釣行から概ね1ヶ月ぶり、その前の沖堤に
行った時からは、1.5ヶ月ぶりです。


さて、どうな状況になっているか・・・。


台風や雨などで、土日は悪天候が多かったためか、
今日は晴天であるためか人が異常に多い・・・。
(この時期、人が多い所を避けるため沖堤に来ているのに・・・)

20分前に到着したのですが、到着する直前に1便が出港したようです。
先発したのに、残っている釣り人はいつもと同じくらいである。


どうしようか・・・
いつもの沖堤は2つとも人が多い。
他の沖堤でも釣れるのか・・・。
船長に聞いて、結局、人が多いが一番よく行く沖堤に
行くことにしました。


まあ、今日は、試したい事が2点あって釣れなくても
よいかなぁ~なんて少し思っていました。

その1点目は、FLAPセットを買ったので、キャストとアクション方法の
練習も兼ねてしたかった。

2点目は、アップの順序が前後しますが、先日購入した
ストラディックCI4+をカスタムしたので実釣のフィーリングを感じたい。

2点とも、本当に釣れないと分からないかも知れませんが・・・(^^ゞ



沖堤に到着すると、今までにない人の多さにビックリ∑(*゚ェ゚*)
沖堤に到着するまでに、遠目から人の間隔を観察していたのですが、
ほぼ等間隔で並んでいます。

少し広い間隔の場所に目星を付けていましたので、そこに行きました。

んが、そこはハシゴがない!

しかたがないので、隣のハシゴから登って堤防の上に・・・







さて、ながながと前置きが長かったのですが、
結果から申し上げますと・・・




ボウズ・・・


よって写真はありません。



言い訳ではないのですが、人の多さで到着時点から
テンション激下がり・・・(-_-メ)

それに伴って、真っ直ぐにしか投げれないプレッシャーに
負けてしまいました((+_+))

また、ちょうど時合いの時間帯である18時半が満潮で潮止まり・・・

それと、東の風が凄く強かった・・・

不思議と潮止まりの時間帯だけ風が止まるのですよね・・・

いろいろ、悪い条件が重なりました・・・






周りの状況はと・・・

周りが釣れて自分だけ釣れない状況は最近ないので、
安心はしていますが周りも釣れている状況ではなかったですね。

少なくとも、両隣2つ向こうまでは・・・
それ以上は遠くて見えません。





信じてもらえるかどうか分からないですが、1度だけヒットしました。
それも大きい奴・・・。


引き抜く時に、フックアウト!


残念でした。
それも、FLAP釣法で・・・

着水後、直ぐにヒットしたので、
うまいことフッキングしていなかったかもしれないです。

ZZヘッドのようにむこうアワセでなく、FLAPも所詮テンヤもどきです。
しっかりと2度アワセする気持ちで合わせないと、ダメですね。


ワインドと違って、FLAP釣法はラインのテンションを
常に保っているので、アタリが明確に分かります。


ワインドのように、ゴン!?という感じでなくクン!と引っ張る感じで、
慌てて合わしました。

いや・・・

合わしたつもりでしたね・・・(^^ゞ




少し、勉強になりました。




これに懲りずに、また行きますよ~

今度こそは、FLAP釣法で釣りあげてやる~










 

コメントを見る