リンク先


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

プロフィール

やまちゃん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:107450

検索

:

QRコード

沖堤 タチウオ調査 2016 Vol.3

2016年9月3日(土)15時半~20時 晴後雨 強風 中潮(前日大潮)
20時満潮 14時干潮 


タチウオ調査に行ってきました。
前回からお盆以来です・・・(^_^;)
場所は、以前と同様に前回に行った沖堤防です。


いつもは、行く直前まで天気予報とにらめっこし、
大丈夫かどうか思案していました。
しかし、今回は違います!

なぜなら、先週に買ったばかりの16ストラディックCI4+2500Sを
試したくて・・・(^^ゞ
(ストラディックのインプレも兼ねて・・・。インプレは次回に・・・)
多少の風と雨があるかも知れませんが行ってきました。































沖堤に着くと、意外と風が穏やか・・・
無風とは、言えないが強くもない感じである。


時間は15時半であるが、
このところ、釣れる時間が早いので、早速準備をする。


やはり、1投目からはヒットしない・・・


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


16時頃だったかな・・・
この時間帯から、風が急に強くなり釣りづらくなりました・・・((+_+))

メタル系のバイブレーションを巻いていると、時折「コツン・コツン」と
生命反応らしきアタリがあるのです・・・。

アジかな・・・
念のため、タチウオかも知れないと思い、ワインドタックルにチェンジ・・・
キャストする!
風で思うように飛ばない・・・(-.-)

すると!
1投目で、ゴゴン!?
ジャー~~♪

ええっ!?
めっちゃドラグなるやん~♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
と思ったら、おニューのリールのドラグがいつもと
違う違和感・・・
(シャクリの音もなくなっている・・・。 これも次回のインプレで・・・)


おっと!?
慌てて、あわせる!
と同時にドラグをやや締める!

あとは、みなさんご存じのとおり、す~と引き寄せられます。
よっぽど、ドラゴンではない限り・・・



本日、1匹目 F2.5サイズ マナティー









サイズアップしても、F3サイズかな・・・



こんなサイズのプチ時合いが1時間くらい続く・・・


17時半には、完全にアタリがなくなりました・・・


しばらくして、18時頃に急に大粒の雨も降ってきて、
慌ててレインウエアーをきました。
ああ~
持ってきてよかった~^^;
普段は、こんな予報がある時は行かないケースが多いですね。


今日は、大潮に近い中潮・・・
19時半には、隣の電気浮きの流れが止まり、潮止まりかな・・・


しばらく、休憩・・・
休憩と言っても、小雨が降り続けているので、
立ったまま(・・ )φ ボーッ_とするだけですが・・・


20時過ぎにようやく潮が動き始めたのか、アタリが・・・
しかし、マナティーに細かい傷が付くだけで、
なかなか乗らない・・・

恐らく、ベルトサイズが悪さしているのでしょうね。

乗ったと思っても、サイズアップはしない・・・

帰りの渡船の時間までがんばってみましたが、
時合いらしい時合いはなく、そのまま終わってしまいました。





結果は・・・




8本です。
真ん中の2本はF3.5くらいでしょうか・・・
長寸も80センチくらいです。







先日、買った小出刃でさばきました(^o^)


包丁を買った時のブログがこちら↓
http://yamatyan07.naturum.ne.jp/e2778550.html



錯覚かも知れませんが、三枚おろしが簡単?になったような感じです。



なんていうのでしょうかね・・・
ようは切れる包丁を使用すると、きれいに上手く切れるので、
上達した錯覚に陥る感じです。

実際、三枚におろした後の骨のアバラの部分が
透き通っていました(^o^)

あまりによく切れるので、柳刃包丁を使用せず、
小出刃で刺身に切りました。









今回は、風もあり悪い状況でしたが、群れをなす個体数も
以前ほど少ない感じがしました。

やはり、風の影響が厳しいですね。

風のない時でも、もう10m先に投げれたらと思うことがあるように、
今回はそれ以前の問題で、投げても返ってくるので、
釣果にも響いているかも知れません。(言い訳・・・(-.-))

夏タチウオが釣れ続いていますが、もう季節は秋に近づいています。
いつまで、この状態が続くのか・・・
それとも、一旦沖に帰ってしまうのか・・・









269_1.jpg?h=350&w=350&q=100
シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ 2500S

ワインドに最適(^^♪







 

コメントを見る