第2弾~♪

前回のは色流れてしまい下地からやり直しているので、同時進行で進めていた2本
シンキングペンシル
90mm /100mm
左:背中グリーンのお腹シルバー、アクセントに追い星を付け、アルミ地をいかしてギラギラ系の鮎カラー
右:背中グリーンのお腹オレンジ
週末はこの他に作りかけを2本持って、川へ行く予定です^^ゝ
Andro…

続きを読む

う~ん、どうでしょう?

とりあえず、カタチなった初号機


シンキングペンシル
90mm/18g
う~ん?、イマイチどころかイマニイマサンっす(汗)!


失敗ばかりだったのですが経験してみないとわからない事ばかり、ひととおりやってみたのでダメだったところを改善してみようとおもいます

後は肝心の泳ぎ!
R社のシンペンを参考に横…

続きを読む

あたらしいこと:開拓&ハンドメ

開拓♪開拓♪
ここで釣れたらウレシいですな
チィミはイワシと言う魚を知らないハズ?
やっぱりだけど甘くない、なかなか釣れないけど
ネバーギルアップ(笑)
3回行って毎回の虎柄バラシ、年内に1本ぐらいは本命捕りたいです、地道にかよってみます^^
それと、あらたに内職を
ブラシの練習用にルアーリメイク&ルアー彫刻…

続きを読む

G・W 2014

さてGW、あちこち行って遊んできました
まずは前半
ウキに餌のイクラ付けてのマス釣り
だれが最初に釣るかなぁ?
やはり最初に釣ったのは、お姉ちゃん 
「どやっ!」
すかさず、となりの妹ちゃんが
「チッ!」と舌打ち (爆)
根っからの負けず嫌いな性格はママ似だわ(笑)
お姉ちゃんはその後も淡々と釣ってました
どうせな…

続きを読む

釣行、まとめて×3

2回の釣行で4掛け2バラシ
バラシたうち1本は、掛けた場所とエラ洗いの感じから、なかなかサイズ?
最近は良型の魚はバラすことがなかったのですが、あそこに付く魚はサイズが良い気が。
数は増えて来たがレギュラーサイズが混ざり始めた
CD-7で53cm、FLR-8で40ぐらいを
ラパラカップ総本数部門は、いいっかなぁ^^:…

続きを読む

『答』は、いつもそこに

・・・苦手なんだなぁ。
シンキングペンシルと言われる類いのルアー
持ち込み投げてはいたもののイマイチ勝手分からずフワフワとした印象のこのルアーを投げる時間は短く、バチを捕食している魚しか釣ったことがありませんでしたが
今年に入りアミを捕食している魚をシンキングペンシルで釣ることができました
アミ付きの…

続きを読む

『咲こうと咲くまいと、いきてることがハナなんだ』~アントキの芽吹き

たがやした場所に蒔いた『スズキ』のタネ
昨年チラホラと芽吹き、2回目の春を迎え、尚もスクスクと育っている模様ですが
今回、あらたに新芽を確認^^

(笑)

クスクス

あれ、タネの種類、間違えたかなぁ?
まぁ、でもスズキ釣りの延長とでも言いましょうか?
やはり魚食魚、地形や流れ・・・。
そんなところに…

続きを読む

Are you、Leady?

相変わらず行ってます、翌日は昼から仕事なので朝まで粘り
稚鯔たらふく喰ってる、
重々65ビッグダディー♂
うーん、ベイトが抜けてる感じなんですがね、見えないところには居るんでしょうなぁ
別の日、下流域、不人気ポイント(笑)
60あるなし、喰えてる魚
口の中からコンバンワ!
7cm級の遡上系ベイトのアレですなぁ…

続きを読む

朧月夜の春光り

昨年の確認の為に、季節毎の魚の動向を知る為に、前回前々回の雰囲気から察するに、もう来る頃だろと、春一番が吹き抜け1日過ぎた深夜
まずは瀬周りを穂先を流速に合わせ傾けブルブルさせないようにルアーを流して瀬尻から続く淵へフォールで
ナマヤン♀
決して狙っている訳ではなかったのですが魚食魚ってことなのでしょ…

続きを読む

私的、春告魚(ハゲツルウオ)

おっひさー!
3じゅぽっ!
本命不在、かわりにワタシの相手をしてくれるカワイイ奴よのぉー。
相変わらず、ノリはワルいけどー(笑)

Android携帯からの投稿

続きを読む