プロフィール

シーパパ

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:240819

QRコード

初釣りログ

  • ジャンル:釣行記
初めての釣りログ。
ブログ自体書くことが初めて。
毎年シーバスを狙って金沢を拠点に犀川、大野川、倉部川サーフ、内灘サーフを行ったりきたりしてます。

昨晩は外洋が波が高かったので大野川でまったりランガンもせず、打ち込むことに。
今年に入ってvendaval×カルコンにどはまりしてバックラッシュしながらも夜でも快適に釣りができるようになりまして、大野川に流れ込む河川の合流部で固定砲台で打ちまくりました。

ベイトはたぶんハクなのか小さいマイクロベイトが橋脚のヨレにたまり、ピチャピチャと跳ねている状況。たまにボラかセイゴかのボイルが少し。

一応明暗&表層から探ってみるコモモSF120から流し込む。

シーン

違う。

サイズを小さくしてみる
Galva87s

シーン

手前でボイル
X-80でスローに

チーン

もう少し流心まで探ってみる。
ぶっ飛び君ミディアム
流れがきいてきた。
流れに任せてデッドリトリーブ

コンと小さいバイト

もう少しレンジが下なのかな

さらに竿を送って流し込む
根掛かりロスト (>_<)

ブルースコードに変え下流の流心から流れに乗せ駆け上がりを狙う

コン 合わせる グン
のった
エラ洗い数発 引きが弱い
セイゴでした。

Vendavalはセイゴでもしっかりフッキングしてくれます。

その後もセイゴが連発

当たりがなくなったところでレンジを下げてみる。
マリブにチェンジ

デッドリトリーブで底から駆け上がりを攻めるイメージでさらにバイト。

セイゴの数釣りが楽しめました。
最後はボラの60位をぶっこぬいたところで終了。

今シーズン初めてのセイゴですが連発を楽しみました。

タックル
Vendaval
カルカッタ200HG
PE3号 ジグマン






コメントを見る