プロフィール
釣吉小僧
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:60545
QRコード
▼ シリコンモールド製のルアー の作り方
- ジャンル:日記/一般
今日はシリコンモールド製のルアー のハンドメイドの紹介です
シリコンモールド製のハンドメイドルアー利点は
◉最短30分程度で使用可能
◉量産可能
◉廃盤ルアーもバックアップ可能。
◼️道具
①油粘土
②レゴブロックなどのプラスチックブロック
③空気穴用の細い棒(僕はルアー 製作時のワイヤー使用)
④流動道用の棒(鉛筆を使用
⑤電子秤
⑥プラスチック紙コップ
⑦粘土除去をする道具
⑧筆
⑨ビニール袋
⑩シリコンを固定する道具
*僕は自作で締め込み具をつくりました
他のサイト見たら輪ゴムとか色々ありますね。
◼️材料
①シリコン(僕は信越化学のKE-12かKE-17)
◼️ルアー の材料(ブランク抽出のみ)
①レジンキャスト(僕はウェーブレジンキャストEX)
②硬質発泡ウレタン30倍(僕はamazonで買える物)
*発泡ウレタンは使うルアーと使わないルアーがあります。
③ワイヤー
④ウエイト


*流動道は鉛筆などの硬く綺麗な整った物が良い
⚫️シリコンを流し込む前にプラスチックブロックを二段積む
写真がないから代用写真を貼ります
⚫️シリコンメーカーの説明書に従って調合する
僕が使っているシリコン
信越シリコーン KE-17【型取りシリコン】 https://www.amazon.co.jp/dp/B00BH1HF36/ref=cm_sw_r_cp_api_i_nXf5EbBKRAMR2
⚫️流し込む
⭕️硬化していないシリコン同士はくっつく性質がある為、離型剤を塗布して薄い膜を作る必要があります。忘れてしまったらシリコン同士がくっつきシリコン及びマスターブランク共々、使用不可になります。
⚫️シリコンを流し込む前にプラスチックブロックを二段積む
写真がないから代用写真を貼ります
⚫️液漏れの確認及び試し打ちを行う。
ウエイト、ワイヤーを仕込み
サンドして
ビニール袋にいれて
締め込み具に挟み

対角線上に閉めて

準備完了

今回は無発泡ウレタンA剤20g B剤20g
発泡ウレタンをA剤5g B剤5g
使用
樹脂の調合をし、素早く攪拌し素早く流し込むみ
素早く栓をする。
栓をする理由は、発泡ウレタンは発泡したらスポンジ状になるが中がスカスカになるだから少しでも密を高めるために栓をして内圧を上げる
計量する
発泡、硬化開始
後は本格的に塗装するなりそのままでも使用できます
ルアー だけでなく大量に必要な物なども抽出可能です。たとえばアクセサリーとか
- 2020年6月13日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント