プロフィール
釣吉小僧
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:60616
QRコード
▼ チニング調査釣行
- ジャンル:釣行記
- (チニング)
去年はゴールデンウィーク後からチヌがコンスタントに釣れていたけど今年はまだ2匹のみ。
シーバスも中々o(・x・)/
いなっこのナブラは20センチ以下のセイゴばかり
と言う事で今回はチニングロッドに電気ウキつけて餌釣り。エサは現地調達のカニ。
ウキ飛ばそうとするとガイドに誘導ウキのゴムが引っかかって飛ばないから、ふわりとしか投げられない。
去年はエサ釣り師のおじさんたちが数分〜十数分に1あたりくらいあったのに1時間ほどあたりなし。
ウキが少し動いたから様子を見ていたらウキが走ったので合わせたら、ギリギリ、スズキサイズのシーバス
ルアー に反応してないだけで、良型は甲殻類をベイトにしていたらしい。
そう言えば前々日に釣りしてバラした方と話をしたがワームのボトムでのヒットといってた。
そこからまた1時間ほどに30位のチヌ。
そこからまた30分くらいにヒットからのバラし。ラインに長い竹が引っかかってチヌをタモ入れしようとしたら竹が邪魔でバラし
また30分くらい後に最後のヒット
で本日の釣りを終了しました。
餌でもぼちぼちだからルアー は更に?
梅雨明け位になったら回復するかな?
やっぱり夜のウキ釣り楽しい。餌代もかからないしね。
たまにウキ釣り出来るように、眠っているダイコーの磯竿車に積まないと。
最後のヒットのエサは甲羅が1オンス銀貨位の大きなカニでした。ルアーも大きい方がいいのかも。
来週も行こうかな?
- 2020年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント