プロフィール

釣吉小僧

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:59577

QRコード

折れた刀のナカゴ側を使って鉈を作ろう

折れた刀を使用して、鉈を作ろう^_^刀をわざと折ってメルカリやヤフオクに出している方が多数いらっしゃるので、ナカゴ側の残欠刀を買います。ナカゴや刃がついてない持ち手に靴紐を巻き巻き
靴紐は安いから巻き直しが出来るから、お勧めですよ。120-150位がいいかなと思います。
^_^
片面だけ両面テープ貼った方がいいか…

続きを読む

釣り用アウトドアナイフ製作してみた〜3〜

釣り用アウトドアナイフ製作してみた〜1〜
ではダンボールの仮拵えの菖蒲造りの刃を鉈の柄を使い組んで見ました。 
今後、刃を研ぐ予定だから一応仮組みですね^ ^
エビ鉈の長い柄しかなく最初長い柄で固定しようと思ったが、武器にしか見えないから、切断しました
この間の短刀拵えで使わなくなった鞘についていた、栗形…

続きを読む

釣り用アウトドアナイフ製作してみた〜2〜

とりあえず、試作的な拵えをつくってみました。
檜で、柄と鍔を一体化した物を作成。
柄巻は靴紐を巻きました。
日本刀には鞘から刀身が抜けない様にと、刀身を浮かせる様にハバキと言う金具がついていますが、ハバキがついたままだと、刀と見られて銃刀法の対象になるみたいですので外しました。
柄はルアーと同じく、ナ…

続きを読む

釣り用アウトドアナイフ製作してみた〜1〜

玉鋼ナイフが欲しくなり、Amazonやネットで検索したらやはり高い。ふと、骨董品屋の方が日本刀は折れてもナイフに加工して使うのが人気って言うのを思い出しメルカリやヤフオクで探したら数千円〜1万ちょいであったから4振買ってみました。
全て売り主さん方が、銃刀法にならない15センチ以内に切って売っています。
右か…

続きを読む