プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:839637
QRコード
▼ Anglers-Design エクストリームⅠ
- ジャンル:釣り具インプレ
お世話になっている、アングラーズデザインさんのライフベスト。
エクストリームⅠに付けている、フィッシュグリップホルダーとプライヤーホルダー。

こんな感じに落ち着いてきた。
私は右投げ左巻き。
河川でのウエーディングで、右手でロッドを持ち、リーダーを掴まずに左手にグリップを持ってランディングする。
掛かり所が悪くて、ウエイトが乗ったヤツをリーダーを掴む事により、身切れでバラすのが嫌なので、ナイスサイズは必ずリーダーを掴まずにランディングする。
しかし、モタモタしてると魚は隙を見て暴れる。
素早いランディングが必要になる。
左手でグリップを握るのに自分の取り易くて、仕舞い易い位置を探して、現在はココに落ち着いている。

このグリップホルダーはマジックテープの輪を大きめにして止めると、マジックテープを外す事無く脱着出来る。
仕舞う時は、テープの輪を通すとすんなり仕舞える優れモノ♪
しかも、グリップがブラブラしない。
これは非常に大事だ♪
ランディング後は、ロッドを納めて右手がフリーになった所でプライヤーを取る。
こんな感じで一連の動作を持ち替える事無くスムーズに行える。
私はこんな感じだが、人によって左投げ右巻きや右投げ右巻き、左投げ左巻き等、それぞれにクセがある。
あらかじめグリップとプライヤーの位置が決まっているとベストの機能に合わせなければならない。
エクストリームⅠはグリップとプライヤーホルダーをあらかじめ設定していない為、別売りのホルダーでカスタムする事によって、どんな人にも限りなく対応出来る気配りを持ったベストだと言える。
アングラーがベストの機能に合わせるのではない。
ベストがアングラーに合わせるのだ!!
自分だけのこだわりの詰まったタックルは余計な事を考えさせず、釣りにだけ集中できる。
非常に使いやすく、所有感を満たしてくれるアイテムである。
AD エクストリームⅠ
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/life-best/adf-01</font>
アクセサリー
AD フィッシュグリップホルダーⅡ
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/accessories/adb-14</font>
AD プライヤーホルダー
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/accessories/adb-07-08</font>
AD システムアップバッグ
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/accessories/adb-10-11</font>
エクストリームⅠに付けている、フィッシュグリップホルダーとプライヤーホルダー。

こんな感じに落ち着いてきた。
私は右投げ左巻き。
河川でのウエーディングで、右手でロッドを持ち、リーダーを掴まずに左手にグリップを持ってランディングする。
掛かり所が悪くて、ウエイトが乗ったヤツをリーダーを掴む事により、身切れでバラすのが嫌なので、ナイスサイズは必ずリーダーを掴まずにランディングする。
しかし、モタモタしてると魚は隙を見て暴れる。
素早いランディングが必要になる。
左手でグリップを握るのに自分の取り易くて、仕舞い易い位置を探して、現在はココに落ち着いている。

このグリップホルダーはマジックテープの輪を大きめにして止めると、マジックテープを外す事無く脱着出来る。
仕舞う時は、テープの輪を通すとすんなり仕舞える優れモノ♪
しかも、グリップがブラブラしない。
これは非常に大事だ♪
ランディング後は、ロッドを納めて右手がフリーになった所でプライヤーを取る。
こんな感じで一連の動作を持ち替える事無くスムーズに行える。
私はこんな感じだが、人によって左投げ右巻きや右投げ右巻き、左投げ左巻き等、それぞれにクセがある。
あらかじめグリップとプライヤーの位置が決まっているとベストの機能に合わせなければならない。
エクストリームⅠはグリップとプライヤーホルダーをあらかじめ設定していない為、別売りのホルダーでカスタムする事によって、どんな人にも限りなく対応出来る気配りを持ったベストだと言える。
アングラーがベストの機能に合わせるのではない。
ベストがアングラーに合わせるのだ!!
自分だけのこだわりの詰まったタックルは余計な事を考えさせず、釣りにだけ集中できる。
非常に使いやすく、所有感を満たしてくれるアイテムである。
AD エクストリームⅠ
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/life-best/adf-01</font>
アクセサリー
AD フィッシュグリップホルダーⅡ
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/accessories/adb-14</font>
AD プライヤーホルダー
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/accessories/adb-07-08</font>
AD システムアップバッグ
<font color="#10386b">http://a-design.co.jp/product/accessories/adb-10-11</font>
- 2011年12月19日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
ええの持ってますね~( ̄▽ ̄)
ADベストだけじゃなく
anglersdesign製品がかなり広まってきた感がします^^
カスタマイズ!楽しいもんね♪
加地武郎
徳島県