プロフィール
YASU
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:66192
QRコード
▼ 寒鰤からスタート
- ジャンル:釣行記
- (青物)
年明けの元旦ジギングで撃沈し、その後もショアでバラしの連続でいいスタートができない日々が続いておりました(;_;)
そんな感じで2月中旬に今年2回目のオフショアジギングへ。

船長の話によれば、2月になり気温の低下とともに水温も低下し渋い状況だとのこと。
ただ渋い状況だとしても今回の潮は大潮。
地合いに入れば一本くらいは喰ってくれるだろうと気合いを入れて出船。
午前中の潮止まりが11:00前後だったため各ポイントで探り続ける。
しかし…
船中ノーバイトの激シブ状態で午前中終了。
気持ちを切り換えて午後からの勝負に気合いを入れる。
今回の各ポイントは水温60m前後のかけあがりポイント。
潮が速いためジグは250g以上。
使用ジグはタチナロ270g。
午後からは午前中にまだ試してない攻め方で探ってみる。
ジグを少し飛ばすイメージのスローワンピッチで…
ドンッ❕❕
いきなり86cmの寒鰤をキャッチ(^-^)


その後も船をもう一度流しかえて同じ要領で攻めてみる
ジグが飛んでラインが緩む一瞬に…
ドンッ❕❕

70upのメジサイズをキャッチし連発。
更にもう一流し目も…
ドンッ❕❕

またまた同じサイズのメジをキャッチ(^-^)
完璧なパターンと地合いにはまり自分だけ連発
してたんで気持ちよかったですね(笑)
その後は同船した仲間も2本キャッチし地合いも終了した所で気持ちのいい竿頭で納竿。
船全体の釣果はいまいちでしたが、渋い中で喰わせることができしかも寒鰤からスタートできたことは本当よかったです(^-^)

そして捌いてベイトチェック。
今回の喰い方ならイカ系のベイトかなとチェックしてみると…

タチが丸々一匹でてきてビックリ❕笑
タチパターンの場合はジグをあまり動かさない方がいいことが多いんですが
今回また1つ勉強になりましたね(^^)v
最後に食べる楽しみの寝かせた寒鰤刺。

低水温のせいか身がしまって本当美味しかったです❕❕
今月からは渓流解禁なんでまた癒されてこよ(^-^)v
Android携帯からの投稿
- 2017年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
YASUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント