夏の思ひ出 番外編

  • ジャンル:釣行記
夏も終盤となったころ。

西村雅裕さんからお誘い頂き、今季初のタチウオに出陣。

千葉・長浦のこなや丸さんへ。

棚は80m前後と深く、これまでより重い120gのジグと格闘。

シブ~い一日で、ホゲりなお客さんもいたほど。

私もアタリがあっても乗せられなかったり、バレたりと苦戦。





 後ろから覗き込んでいる西村さんがキュート☆

結局、釣果は西村さんと仲良く一緒の3本で終了・・・。

師匠・浅川さんは1束越え。さすが。


タチウオはお刺身&しゃぶしゃぶで美味しく頂く。

こんな凶悪な顔の持ち主とは
とても思えない繊細な旨味。




タチウオ釣行の帰り道、西村さんから新たなお誘いが。


翌日は取材のロケハンで、浅川さんと釣行予定なのだけど
そこに私も加わらないかとの温かいお心遣い。

足元あやうい私ではお邪魔になるだけ、と辞退したものの
『ポイント見てまわるだけだから気にしないで』
とのお言葉に甘えてお邪魔することに。

タチウオから戻って、慌てて渓流仕様のタックル準備。

帰宅してからほんの数時間後に、また3人で合流。

一路、西伊豆へ。


イカやタチウオ、中流域でのトラウトはご一緒してきたけれど、
源流での西村さんは初めて拝見するので、興味津々。

『気にせずどんどん釣りして』とおっしゃるけれど
ロケ用のポイントチェックしている方と一緒なんだから
それは尻込み致しますでしょう・・・。

ウェーダーを着込み、タックルを手にしてはいるものの
私の気持ち的には見学会。

西村さんの釣りを、間近で見させて頂く。


見事に『早い』『無駄がない』。

初めて訪れる川でも、ポイントを瞬時に見分け、
美味しいポイントだけを的確にぽんぽんと打つ。

技術はもちろん、目も良いんだろうなぁと思ったら
実は視力はあまり良くないとのこと。

第六感でキャスト?神業です。

ポイント間の移動も、ひょいひょいと足取り軽く素早い。

私より一回り以上年上なのに、さすがの健脚。

移動中にも次のポイントでの立ち位置を見極め、
ポイントに立ったら、素早く、ミス無く、適切なコースを流す。

反応が無い場合には見切るのも早い。

全てがスムース、スリークなのだ。

どれも渓流での釣りには必須の技術だから
西村さんにしてみれば「出来て当然」なのだろうけれど
スマートにこなすのは容易なことではない。

職人の技に通じるような美しさを見せて頂いた。


私が源流を釣り上がる時間の半分、いや1/3も
西村さんは必要としないかもしれない。

これは私の二大師匠である浅川さん、おっちーさんも同様。

エキスパートに囲まれ、何とも幸せな立ち位置の私だけれど
何せ出発点が極低なので、修行の道は遥か険しい。

来季の目標、既に山積み。

早いこと、解禁して頂かないと(笑。





さて、西村さんと言えば、ufmウエダ。

残念なことに先日解散となりましたね。

マテリアルが入手困難となったことが原因とか。

純国産に拘るメーカーならではの幕引きなのだと思います。

つむじ曲がりかもしれませんが、私は解散決定後の8月下旬に
初めてウエダのロッドを買いました。



トラウト用のSurface Twitcher STS-411MN-Si。

源流に最適のレングス、軽さ、しなやかさ。

浅川さんに振らせて頂いて、これは欲しい!と思いつつ
良いお値段なので決心がつかずにいた一本。

解散後はバットの修理不可というデメリットがあるけれど
元々生産数の少ないロッドで、今後益々入手が難しく・・・
と考えて、思い切ってポチっとしちゃいました。

既に品薄で、この一本を探すのに結構苦労したので
良いタイミングで購入したと思っています。


付属の取扱説明書には

『最高難度のロッドゆえに、スリムミノーを自在にダートさせるようになるには最低でもワンシーズンは要します』

との旨が注記されていて、とことん初心者レベルの私は
一体何シーズン費やせば…と、少々腰が引けたのだけど、
そんな断り書き一つにも『ウエダ流』が溢れていて
やはり稀有なメーカーだったのだなと改めて感じました。



さて、そんなOne and Onlyなロッドを作り続けた西村雅裕さん。

私はずっと『トラウトの人』だと思っていました。

その原因はこの釣り番組。


『Troutist Dream』@釣りビジョン


サクラマスや本流ヤマメ、海外のワイルドレインボー等を
追い求める姿を目にして、番組名にもあるように
「この人はExepert Troutistなんだな」と思った訳です。

そんな土台のおかげで、浅川さんに
「西村さんってシーバスもやられるんですか?」
という暴言を吐くことになっちゃいました。

無知も立派な罪。
当時はufmウエダのこと自体、殆ど知らなかったしね・・・。 



私をそんな罪人に仕立てた、件の番組が数年ぶりに復活。


シーズン最終局面、秋ヤマメを求めて


初回放送は10/19(土) 22:00~だそうです。

その他の放送スケジュールはこちら

実はお茶目、かつ気遣いの人。

そんな人となりに触れた今だから、以前とは違った視点で
楽しめるんじゃないかな、と期待しています。






 

コメントを見る