プロフィール

Mickey

神奈川県

プロフィール詳細

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:121409

シーバスはヤマメと同じだった。

一昨日は、午後からスタジオ・リハーサルなんで朝の相模川短時間(76cmキャッチ)、昨日はバンド・リハーサル後、ミーティングもすっぽかして帰宅して、あわてて相模川へ到着した。が、すでに日没後の時合は過ぎてしまい、流れもダラダラ、魚っ気もなく、そのまま22時まで粘ってノーフィッシュ。

悔しくて、本日は日没前にエントリー。しかし、人が多くては思ったところに入れない。
暮れるまで、うろうろしていたが、数名がフッコサイズキャッチしていたので釣れる魚は居ることは確認。

潮が引けば良い流れになるだろうと推測できる場所に、周囲へ挨拶して入れてもらう。

潮が引きだしたころ、流芯でライズ。バケツをひっくり返したような響き。

ザラのスケーティング、ドッグウォーキングも反応ないので、K-tenミノーにでもしようと一瞬思ったが、一昨年、スズキ釣りを初めてすぐに、某釣具店員の助言『ヤマメと同じだよ。流れをよめば居場所はわかる。フライの人は理解できるけど、ルアーオンリーの人にはなかなかこれを理解してもらえない。』を思い出した。

流しやすいように直立ができるポッキーへチェンジ。
『俺はフライやりに来た、ヤマメならばアップクロスでプレゼンテーションして、メンディングしながらドラッグフリーでライズするレーンに流し込む。』と自分に言い聞かせて、本流の銀化ヤマメのつもりでキャスト。
いい感じで、流れに乗って、暗いながら位置を予測してラインスラック巻取り、テンションがかかるぎりぎりで制御。

手前の流れでテンション強く掛かり、ドラッグになるかなと思ったとき、再びバケツがひっくりかえるような炸裂音。
水柱が立って、それに続いて手元へ重みがかかる。
ラインを巻きながらしっかり合わせて、その後ドラグを操作しながらじっくりファイト。
足もとで何度かの突っ込み、ジャンプもばらさず耐えて無事にランディング。
ワールドシャウラも、13メタもしっかり仕事してくれています。
サイズこそ74-75cmでしたが、狙った魚をトップでキャッチできたのでゲームの質は高く満足でした。
49x44yo2w33dpwydr7ot_480_480-3e1a708a.jpg

アホ面でスミマセンが。

d24gstaxvvck5jacfkov_480_480-485ba118.jpg
まあまぁ、太かったね。

周囲の釣り人さん、写真撮影などお手伝いありがとうございました。(この場を借りて御礼。ベイトタックルでペンシルベイト投げていたらおそらく私です。声でもかけてください。)

でも、そろそろ80cmつりたいな。

Rod: ワールドシャウラ1703R-2
Real: 13メタニウムHG 右
Line: X-TEX Cobra 16lb 直結
Lure: ima Popkey

 

コメントを見る