プロフィール
Rearth
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:292872
QRコード
▼ ウェーダー・ウェットスーツが出来るまで⑤
- ジャンル:日記/一般
スタッフ:イリ★です。
ウェットスーツ・ウェーダーのカスタムオーダー品製作作業紹介 その⑤。
今日は検査工程を紹介します。
ウェットスーツなどの水に濡れる前提の商品は縫製工程終了後、最終のクリーニングを行い終了です・・・
がっ、ドライスーツなどの水に濡れてはいけない商品は最終の検査があります。
特殊な器具を使い、穴という穴を閉じます。
そして、空気を送り込みパンパンにスーツやウェーダーを膨らまします。
それを専用の検査機で強制的に水へ沈め入念に水漏れをチェックします。
検査に合格した商品のみがお客様へ届けられるのです。
この厳重な検査規格が認められ海上保安庁や海上自衛隊への納品が可能となっています。
フィッシング用のウェットスーツ・ドライスーツ・ウェーダーも同様です。
皆様に安心してご使用頂けるよう細心の注意をはらっています。
次回は何をご紹介しましょうか・・・
お楽しみに~。。。
- 2014年2月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 18 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント