プロフィール
MAX88
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:425428
▼ Description 01.07 「一期一会」
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
「さあ、パーティーを始めよう!大きな魚、小さな魚、段ボール箱!」
マンデラ氏の追悼演説での「出鱈目手話通訳おじさん」手芸内容。
(トピックを知らない人は此方をどうぞ<産経NEWS>)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131212/mds13121221510004-n1.htm

出鱈目だけど手話にはなってたんだねwww
前回の「運河への初詣」のリベンジ。

(中潮 0:00~5:30 北風3m 気温3.5℃ )
リベンジというか前回の初詣の続きに近い。
前回行かなかった実績場所を数ヶ所巡って1ヶ月以上のブランクを埋める作業。
魚っ気無~わ(-_-;)
もしかしたらブランクによって魚が見えてないだけなのか??
今夜も2014年の初魚は駄目なのかな??
去年は1/7の錯覚的シーバスから始まった。
http://www.fimosw.com/u/MAX75/3ac6mnycxd3ep4
ネタとして美味しいから 今年も外道で良いから釣れてくれ!
魚とのやり取りの感触を楽しみたい(;´Д`)!と祈願も虚しく時間だけが過ぎていく(汗)
ロッドが空を切る音とスピードを出して埠頭へ向かうトレーラーの騒音だけが鳴り響く以外は静寂な真夜中の都会の水辺。
干潮マタギで「下げ残りの流れ」が「上げの流れ」に変わるタイミングでの「潮止まり」で待望の瞬間は巡って来た。
「ボシュ!」 心躍る音♪
1ヶ月位後に見れる光景とは程遠いが、入魚数が少ないながらのライズが始まる。
何を捕食ってるか解らない・・・
恐らく流れて来た微粒なゴミ??
バチの時期に良く見かける小さな浮遊ゴミにミスバイトするアレだ。
若しくはアミ(此の場所でアミを見たことが無いので前者が有力)。
さあ、パーティーを始めよう!
大きなランカー
小さなセイゴ
ルアー箱(を開けてルアーチェンジ)!

「’14年 初魚 シーバス 42㎝」
ガリガリだったから「始め元気」で「直ぐヘタレ」・・・フィジカル不足は否めない!
腹ペコだったんだろう、ゴミに活性見せちゃう訳だ。
早急に撮影させて貰ってお帰り頂きました。
上げの流れ本格化するとライズは終了。
少し粘ったが「おかわり」は無かった。
先述のゴミがキーワードになり、持参ルアーのなかで一番飛距離の稼げるフローティングで勝負。
ごっつぁんミノー125f を遠くのライズ目掛けてキャスト&ただ流し(少しだけ巻く)
。
作戦勝ち♪
「出鱈目に釣れた」よりは「狙って釣れた」事が嬉しい。
「一期一会」な魚に沢山出逢いたいという今年のコンセプトに少しだけ合致した1本。(去年と違うプチ・ストイックな釣りでプロセスを楽しむ)
さて、次から寒い中で5時間以上も釣り場を彷徨うと言う無茶はしないでタイミングを計ってショート化して参ります♪
1 GET (1 @40UP)
バラシ 0
ロッド;APIA Foojin'X BAY BREEZE 87LX
リール;Shimano Vanquish C3000HG
メインライン;RAPARA Rapinova-X 1.0
リーダー;FAMELL フロロ 16lb
マンデラ氏の追悼演説での「出鱈目手話通訳おじさん」手芸内容。
(トピックを知らない人は此方をどうぞ<産経NEWS>)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131212/mds13121221510004-n1.htm

出鱈目だけど手話にはなってたんだねwww
前回の「運河への初詣」のリベンジ。

(中潮 0:00~5:30 北風3m 気温3.5℃ )
リベンジというか前回の初詣の続きに近い。
前回行かなかった実績場所を数ヶ所巡って1ヶ月以上のブランクを埋める作業。
魚っ気無~わ(-_-;)
もしかしたらブランクによって魚が見えてないだけなのか??
今夜も2014年の初魚は駄目なのかな??
去年は1/7の錯覚的シーバスから始まった。
http://www.fimosw.com/u/MAX75/3ac6mnycxd3ep4
魚とのやり取りの感触を楽しみたい(;´Д`)!と祈願も虚しく時間だけが過ぎていく(汗)
ロッドが空を切る音とスピードを出して埠頭へ向かうトレーラーの騒音だけが鳴り響く以外は静寂な真夜中の都会の水辺。
干潮マタギで「下げ残りの流れ」が「上げの流れ」に変わるタイミングでの「潮止まり」で待望の瞬間は巡って来た。
「ボシュ!」 心躍る音♪
1ヶ月位後に見れる光景とは程遠いが、入魚数が少ないながらのライズが始まる。
何を捕食ってるか解らない・・・
恐らく流れて来た微粒なゴミ??
バチの時期に良く見かける小さな浮遊ゴミにミスバイトするアレだ。
若しくはアミ(此の場所でアミを見たことが無いので前者が有力)。
さあ、パーティーを始めよう!
大きなランカー
小さなセイゴ
ルアー箱(を開けてルアーチェンジ)!

「’14年 初魚 シーバス 42㎝」
ガリガリだったから「始め元気」で「直ぐヘタレ」・・・フィジカル不足は否めない!
腹ペコだったんだろう、ゴミに活性見せちゃう訳だ。
早急に撮影させて貰ってお帰り頂きました。
上げの流れ本格化するとライズは終了。
少し粘ったが「おかわり」は無かった。
先述のゴミがキーワードになり、持参ルアーのなかで一番飛距離の稼げるフローティングで勝負。
ごっつぁんミノー125f を遠くのライズ目掛けてキャスト&ただ流し(少しだけ巻く)
。
作戦勝ち♪
「出鱈目に釣れた」よりは「狙って釣れた」事が嬉しい。
「一期一会」な魚に沢山出逢いたいという今年のコンセプトに少しだけ合致した1本。(去年と違うプチ・ストイックな釣りでプロセスを楽しむ)
さて、次から寒い中で5時間以上も釣り場を彷徨うと言う無茶はしないでタイミングを計ってショート化して参ります♪
1 GET (1 @40UP)
バラシ 0
ロッド;APIA Foojin'X BAY BREEZE 87LX
リール;Shimano Vanquish C3000HG
メインライン;RAPARA Rapinova-X 1.0
リーダー;FAMELL フロロ 16lb
- 2014年1月7日
- コメント(3)
コメントを見る
MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント