カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:529
  • 昨日のアクセス:409
  • 総アクセス数:431833

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

駄目なら   ~ティップランエギング

昨日聞いた天気予報だと明日の日曜日に雨は降らないような感じの予想に変ってたんだけど、最新の予報をラジヲで聞いたら一変して昼から雨と言う。
天気予報のコーナーでも気象予報士が良い方に予報が変わってきましたね!とか言うてたのにな。

まぁ、そんな感じなので明日は出れるかどうか分かんなくなってきたので仕事帰りにチョイとだけ船を出す。
ウネリが残っててあまり模様は良くないんだけれど、明日も降雨で船を出せないとなると腐ってしまうからね。

さぁ!勢い込んで17時半に港を出た訳ですが・・・・
ダァ~ンッ!っと、ウネリを乗り越えたら小舟は底を叩く程の波高。
真っ直ぐ大人しく帰れば良かったなんて思いもしましたけど、出たからにはちょっとだけでも流して駄目ならとっとと帰ればエエんです。

模様がそんな感じだから休日前で時間に余裕が有るものの、遠出する気にもならずにいつもの港直近で流し始めると、一流し目の2シャクリ目で綺麗に竿先が

”トッ・・・・ニュゥ~ンッ!”

と、気持ちの良いティップがラン!

*揺れが激しいので写真は割愛その1

直ぐに船を立て直して同じ場所で即座にティップがラン!で、ドスッで連発。

*揺れが激しいので写真は割愛その2

護岸に波がドドォ~ンッ!っと打ち上がる程のウネリ。
そんな時はあまり釣れないと思ってたんだけど、分かんないもんだねぇ。


ウネリで船を流すのもエギを安定させるのにも四苦八苦。
トッ!と、触りに来たので直ぐに底を取り直してシャクったら ドスッ!
根掛かりかと思ったらギュンギュン引くからイカが釣れとる。
着底乗りでシャクッタらドスッと来て全く釣った気がしないけど、良い引きを存分に味わって上がってきたのは良いサイズ。

oefydxegm9zxa3hx5ks7_480_480-27c9e378.jpg

それからもポツポツと、これぞティップランですよ!的な気持ちの良いアタリを取って18時半に終了した時には650gを筆頭に食べ頃サイズを

6s3tvyncyuwf6n6pzokx_480_480-23f08bc1.jpg

約1時間で7杯ですから上出来ですな。



・・・・・明日の予報ですが、午前中は出れそうなので



早起きしてまた船を出すかねぇ。
何と言っても美味しいサゴシが食いたいんだから。
まぁ、これも見たのが2週間前の話だからもう居ないかも知れませんけど。



潮名     小潮     波     0.5メートル
時刻
潮位     

干潮
    7:04
    59cm

満潮
    14:57
    191cm

干潮
    21:18
    129cm


 

コメントを見る